ADVA Times

総務から発信するアドバ社内報!アドバの今をお伝えします!!
アドバHP⇒http://www.adva.co.jp/

クールビズ

2011-06-30 | 管理人のつぶやき

今日は6月の最終日ですね。

あまりの暑さに、まだ6月ということを忘れそうです。

気が付けば、今年ももう半年終わってしまいました

ホントに早いですね~。


さて、先日ブログでも紹介しましたが、

アドバでは今年からクールビズを導入しました。

本社の男性社員も、半そでシャツの人が増えてきました。

例年にない光景ですが、見ていて爽やかです。

通勤電車でも、クールビス率が高くなった気がします。


来社されるお客様も、半そでシャツや

ノーネクタイの方が増えてきました。

「軽装で失礼します」とか「クールビズ導入しております」など

恐縮されておっしゃいますが、どうぞ気になさらないで下さい。

今ではそれが当たり前な感覚になっていますし、

逆にスーツにネクタイでいらっしゃると、

「暑いのに大丈夫かな・・・」と心配になってしまいます


アドバは今後もクールビズを推進していきますので、

お客様のご理解をお願い致します。



懇親会

2011-06-29 | アドバのこと

先日、12新卒の内々定者を集めて、

懇親会を行いました。

東京はまだ選考中なので、名古屋選考の人のみです。


選考に関わった先輩社員や、役員、

私たち人事も含めてワイワイ楽しい食事会となりました。

面接では緊張していたため”素”を出すことが難しかったと思いますが、

この日はラフな雰囲気もあって、みんなキャラ全開でした

奇遇にも全員お酒大好きとのことでした。

決して、選考基準ではないのに、なぜ・・・


同じ想いを持って入社を決めたからでしょうか、

初対面にも関わらずスグに意気投合していました。


私は産休に入るため、みんなが入社するまで会えませんが、

社会人になって、ちょっと大人になったみんなと

再会するのが今から楽しみです


東京の選考もまだ途中ですから、写真のUPは控えておきます。

秋に内定者研修を開催予定なので、

そのときに改めて、このブログで紹介してもらおうと思います!



暑い夏がやってきた

2011-06-23 | 管理人のつぶやき

まだ6月だというのに、昨日、今日と本当に暑いですね。

外から帰ってくる営業マンの「ただいま」に続く第一声は、

赤い顔をして「あっつ~」です。


よく天気予報で耳にする、「夏日」「真夏日」「猛暑日」って、

何が違うかご存知ですか?

夏 日・・・最高気温が25度以上の日

真夏日・・・最高気温が30度以上の日

猛暑日・・・最高気温が35度以上の日

というそうです。ちなみに今日は、真夏日ですね。

梅雨もまだ明けてないというのに・・・。先が思いやられますね。

そして、夜間の最低気温が25度以上のことを、

熱帯夜というそうです。これを聞いただけで眠れなくなりそうです。


寝苦しい夜もやってきますが、熱中症の予防として

体調管理は大事ですから、まずはしっかり眠りましょう。

そして、こまめな水分補給!

喉が渇いたな~と感じるときには、すでにかなりの水分不足に

なっていることが多いようです。

定期的な水分を補給を心がけましょう。

汗と一緒に塩分も失われるので、スポーツドリンクなどを

飲むのがお勧めだそうです。

ちょっとしんどいな、と思ったら、無理せず日陰で休みましょう。


気をつけながら、暑い夏をのりきりましょう

まだ始まったばかりですが・・・。



1Q(クオーター)が終わります・・・

2011-06-21 | アドバのこと

アドバの期のスタートは4月です。

1年間を3ヶ月ごとに区切って、Q(クオーター)と言っています。

6月の月末は来週ですが、締切の関係もあり、

1Qは今週までなんです


早いもので、今期ももうすでに1/4が終わろうとしています。

この1Qは目標に対しての達成率が、非常に厳しい状態。

あと数日ではありますが、全社一丸となって、

最後まで頑張りたいと思います



テスト

2011-06-20 | アドバのこと

『テスト』って聞くと、つい身構えてしまいませんか?

大人になっても、学生時代の条件反射が

消えないからでしょうか


アドバでは、毎週金曜日にテストが行われているんです。

その名も『アドバッチリテスト』です。

私たちが取扱う求人広告には、細かいルールがあります。

これは正しい広告を掲載し、読者の皆さんに安心して

応募してもらうために決められたルールです。

原稿を作成する上で、このルールがしっかり頭に入っていないと、

正しい広告をつくることができません。

そのルールがしっかりと頭に入っているか、

またこのテストをきっかけにちゃんと覚えるように、

そんな目的で実施しています。


ちなみに、3ヶ月に1回『庶務バッチリテスト』も行われます。

これは、原稿以外で決められたルール(申込書、回数券など)を

確認するためのテストです。

要するに、営業として知っておかなければいけないことを、

確認するものですね。


どちらのテストも、アドバのスタッフが作成する

オリジナルのテストです。

ちゃんと点数も公表されて、優秀な人には表彰もあります。

そしてもちろん、追試もあります

今週の金曜日が1Qラストのテストです。

追試ギリギリラインの人、頑張って下さいよ



残り1ヶ月になりました

2011-06-16 | 管理人のつぶやき

早いもので、産休に入るまであと1ヶ月になりました。

全然実感ありません。楽しみのような、寂しいような。


引継ぎのために、マニュアルを作ったり、

たまっている資料を整理したり。

懐かしい資料が出てきたりするので、

つい手が止まってしまいます。


長い間、当たり前にしていた仕事を、

人に引継ぐって難しいですね。

感覚で覚えていることとか、

経験で乗り越えてきたことが意外と多くて

仕事を整理して共有する、いい機会になりました。


アドバのみんなは優しいから、色々心配して頂きますが、

お腹がデカイだけで元気です。

残り1ヶ月がんばります



取り組もう『節電』

2011-06-15 | アドバのこと

消費電力不足が懸念され、各地で『節電』の呼びかけが続いています。

アドバの本社が入っているRICCOビルも、

廊下やトイレなどの共有部分の電球が

いくつか外されています。

明るさに慣れていたので、ちょっと暗いなと感じますが、

何の支障もありません。むしろこれで十分です。

向いのビルは、12時~13時の間電気が消えるらしく、

真っ暗になるようです。すごい徹底ぶり。


少々遅いスタートですが、アドバでも『節電』への

取組み・・・というか意識づけをはじめました。

社内の冷房温度の設定や、電源周りの主電源切断の徹底など。

当たり前のことができていなかったので、

これからはしっかりと徹底していきます。


また社長発信で、クールビズの広報がありました。

①クールビズの上限を半そでシャツにノーネクタイとする

②ネクタイ及びジャケット(上着)は顧客見合いの上自己判断とする


アドバの営業マンが訪問する際は、このような社内ルールで

伺わせて頂きますので、よろしくお願い致します。


また、アドバにお越し頂くお客様へ。

ネクタイ、ジャケット、一切気にしません。

むしろ暑そう・・・と思ってしまいますから、

クールビスでお越し下さいませ。

冷たいお茶を用意してお待ちしています。



本社の廊下

2011-06-10 | アドバのこと

本社の入口から社長室に続く廊下には、

表彰者やイベントの写真が飾られています。

09

↑こんな感じです。


本社の皆さんなら誰もが思っているはず・・・

「この写真変わらないな~」って。

ハイ、実は2年ほどさわれておりません

サボっててごめんなさい。

というわけで近日中にはリニューアルします。

逃げ道のないよう、ここで宣言しておきます



12新卒採用への取組み

2011-06-09 | アドバのこと

以前からブログを通してお伝えしていますが、

アドバでは12新卒採用を行っております。

名古屋はすでに最終役員面接が終了し、

3年ぶりの内々定が出ています。

また、東京の選考に関しても、先日集団面接が終わり、

これから個別面接を始めていきます。


リーマンショック以降、例年通りの新卒採用ができなかったので、

3年ぶりの採用を社員も楽しみにしています。

そのため、選考過程の途中経過を、

社内メールで広報し、全社で共有しています。

また選考過程でも、アドバの雰囲気を実感し、

生の声を聞いてもらうために、

人事や役員以外に数名の社員が選考に関わります。


就職活動というと、学生が選考される場という印象が

強いかもしれませんが、学生も企業を選ぶ場でもあります。

よりたくさんのことを聞いて確認して、

また自分の就職活動の軸をしっかり認識して、

選考に臨んで欲しいと思います。



嬉しい報告2☆

2011-06-03 | アドバのこと

今日も朝から嬉しい報告のメールが届きました

5月に入社した杉山君が、初受注を頂きました

Photo_2


アポがとれて営業に行ったのは耳にしていたので、

どうなったんだろ~と気になっていました。

締切日に、嬉しい報告が聞けて良かったです!


Photo_3

同行してくれた先輩社員の寿福さんと

先輩のほうが何だか嬉しそうですね