
昨日、日本で唯一スタバが一軒もなかった
鳥取県に、ついにスタバがオープンした。
鳥取県知事が、スタバは無いけどスナバはあると、ダジャレを言ったり、
人気番組で、鳥取にスタバができるは、デマだったことが報じられるなど、
話題性の多かった、
鳥取県へのスタバ出店だが、
オープン初日の開店前に並んだ人の数、なんと1000人。
これだけの人が並んだことは、世界初とのことで、
鳥取県が世界記録を作ってしまった。

あれ?よく見たらスタバじゃないぞ。
もしかして、ニセモノ?

これは、スタバでなくてスナバ珈琲。
鳥取では、県内初のコーヒー店関連組織「鳥取珈琲文化振興会」を結成し、
スタバに対向するなど、鳥取珈琲戦争が勃発しているが、
相乗効果で、昨日はスタバもスナバもかなり盛り上がったらしい。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



今日は、西葛西で「横浜家系」を頂きました。

本音は、以前から、知り合いに薦められていた、
「卍力」へ行きたかったのだけど、定休日。
とぼとぼと、駅まで戻ってくると、
横浜家系発見。
一見、お客さんがいないようにも見えますが、
一番端に、常連さんとおぼしき人がいます。

ノーマル、中盛り、キャベツトッピングしました。

ラーメンは、銀のお皿に乗って出てきます。

麺のインパクトはありませんが、
家系はスープがおいしいですね。
キャベツのトッピングは、
微妙な感じでした。
今日は注文しなかったけど、
ネギめしも、食べたかったです。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



浦安をランニングしていたら、
宮崎駿のアニメに出てきそうな、
建物を見つけました。

看板を見ても何のお店かは
わかりませんが、扉を開けると

たくさんのケーキが並んでいます。

かわいらしいケーキも並んでいます。

いちごのケーキも充実しています。

ロールケーキなど、大きめなケーキも充実。

シュークリームは、このお店の名物だとか…。
自分は、モンブランケーキを購入したのですが、
クセになりそうな、甘味のケーキでした。
何か隠し味でもあるのでしょうか?
次回は、名物のシュークリームも
食べてみたいと思います。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



今日は、湿度が高く蒸し暑い一日でした。

そんな中、先週見つけた滑走路を使った、
エアレースが開催かれると言うので、
浦安の総合公園に行って来ました。

岸壁で、中が良く見えないのですが、
壁の向こうには、たくさんの飛行機が止まっているようです。

1機の飛行機が、テスト飛行の離陸体制に入ります。

テスト飛行の飛行機が、
上空を何度か旋回して戻って来ました。

東京側から着陸態勢に入ります。
痛恨のピンボケ…。
今、思えば、飛行機が東京側から着陸したのは、
これ一回だけ。最大の撮影チャンスでのミスでした。

大会が始まると、

次々と飛行機が、

離陸して行きます。

飛行機は全て幕張方面に離陸していくので、

飛び立つ所は、後ろから見る感じです。

もっと、よく見える所がないかと
散策していたところ、墓地公園入口に人だかりが…。

飛行機の機体は見えませんが、
音はよく聞こえます。

エンジン音が大きくなって、
飛行機が離陸して行きました。

かっこいい…。

幕張側の岸壁で、着陸する飛行機が
見れるというので、行ってみました。

レースを終え、着陸するときの
パイロットの心境は、どんななんでしょうか?

大会は明日、決勝です。
日本人パイロットの順位が、
ちょっと気になります。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします

