goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

月間100キロを目指し市川浦安江戸川ラン

2020年02月23日 13時18分16秒 | Adap Run


2月は100キロ走ると決めたので、先日Evorideを履いて、市川浦安江戸川ランしてきました。



始まりは妙典保育園裏の河川敷。8分咲きの河津桜に見送られてスタートします。



行徳橋へやって来ると新橋の工事が佳境を迎え、



信号機の設置工事を行っていました。



行徳橋からは旧江戸川沿いを下って行きます。



途中の今井橋を渡り、東京都江戸川区へ入ります。



江戸川区へ入ってからは、かつての浦安から江戸への主要ルートであった新川沿いを中川へ



ここは、サクラの名所ですが河津桜がフライングで咲いていました。



高速道路が見えて来ると、新川ももうすぐ終点、



中川沿いに進む時は、大きな堤防の上に登って行きます。



堤防上の道はこんな感じ。周りの家の3階と同じくらいの高さを走ります。



この堤防上の赤道は途中で途切れるも、



葛西臨海公園まで繋がっています。



葛西臨海公園と言えば観覧車と水族館が有名ですが、



この無料休憩所が風をよけて日光浴をするのに絶好で、最高の居心地でした。



葛西臨海公園では色々な発見があるので走っていて楽しいです。



葛西臨海公園からは、まいはま大橋を渡って浦安市に渡ります。



時間があれば、浦安のディズニーランドやシーの周りを一周するのも楽しいのですが、



17時からサンウルブスの試合があり、時間もあまりなかったので、
乃がみの食パンを買って、



清瀧神社によって、



コロナウィルスの早期収束を願って、帰路につきました。



この日走ったのは約23キロ。月間100キロが見えて来ました。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめての下北カレー | トップ | 帰ってきたラーメン「たかくら」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Adap Run」カテゴリの最新記事