
先週は、フクダ電子アリーナでジェフの
今期最後の試合となる栃木戦が行われました。

試合前には、来期から使われる黒くなったジェフバスの新車の展示、

実は前から欲しかった、Bトレが4等の景品となった、くじ引きや、

いつも楽しみにしている、対戦相手との合同ゲーフラ撮影会が行われました。

こちらは、ジェフサポだけのゲーフラ。
個性的なゲーフラ、パロってるゲーフラなど、こうしてみると楽しいですね。
いつも写真を撮ってくれる、Kobaさんやトシさんありがとう。

J1昇格の可能性は、千葉も栃木もありませんが、
消化試合といった空気は全くなく、気合十分でキックオフを迎えます。

ジェフは、サイドから攻め込もうとしますが、
なかなか決定的なチャンスを掴むことができません。

栃木は何度かチャンスがありますが、PKを
我らの守護神「佐藤優也」にはじかれるなど、最後決めきれることができません。

このメンバーで行われる最後の試合と思うと、胸が熱くなります。

しかし、両チーム最後が決めきれず、0-0のドロー。
佐藤優也選手が、ビックセーブを連発してただけに、勝ちたかった…。

試合終了後には、セレモニーが開催されましたが、島田社長の挨拶は、
心ない一部のサポーターのブーイングにかき消されよく聞こえませんでした。
救いだったのは、ブーイングだけでなく、拍手もたくさんあったこと。
ブーイングと拍手が交錯する、妙な感じのセレモニーでした。

順位とか成績でだけを求めるならば、いい結果ではなかったけど、

今年一年、ジェフを応援してきて本当によかったと思っているし、

選手も熱いゴール、熱いプレーで応えてくれました。
選手をはじめとする、スタッフの皆さん、本当に一年間ありがとうございました。
ジェフの試合は、来年の2月までありませんが、
オフも、ランランフェスティバルをはじめとする、
ランニングイベントに参加し、ジェフを盛り上げて行きたいと思います。

そして、もういい加減いい飽きた感じがしてしまいますが、
「来年こそは、本当に本当にJ1昇格を、チーム一丸で成し遂げましょう!」
ジェフにかかわる全ての皆様、一年間本当にありがとうございました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます