goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

都電の学習院下で望遠レンズを楽しむ

2020年03月14日 21時08分56秒 | Adap鉄道


今回は、都電荒川線の学習院下電停周辺で超望遠しました。



迫りくる都電に手前ボケを加えていい感じです。



早稲田方面は白十字の看板が並んでいます。



超望遠レンズだと、すれ違いの景色も雰囲気がでます。



三ノ輪橋方面に行く路面電車は、電車が通った後に
踏切からたくさんの人が飛び出してくるのが面白い。



電車をわき役にして、踏切を横断する人を主役にすると、
いい感じの写真が撮れそうです。



学習院下電停前の下り坂を早稲田行きの電車が下って来ます。



近くで撮ると、運転手や踏切の人の表情もくっきり。



すれ違う電車をぼかすのも、また楽しいです。



都電荒川線の電車も色々な種類が走るようになりました。



そんな中、旧型の車両も健在でした。



自分の中で、都電荒川線というとこの車両。



ガタンゴトンと早稲田方面に向かって走っていきます。



まだ、ピントが甘かったり、写真が白飛びしたりと
突っ込みところ満載ですが、ちょっとずつカメラを使えるようになってきました。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田馬場のお洒落カフェでランチ | トップ | 中目黒でゆったりと時を過ご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Adap鉄道」カテゴリの最新記事