goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

「あさま」と「妙高」でスキーに行って来ました②

2014年12月31日 11時00分51秒 | Adap鉄道
IMG_3966
IMG_3966 posted by (C)adap

スキーは、宿のご主人のおすすめで
「赤倉観光リゾートスキー場」へ行きました。

初日は天候に恵まれ、
最高の景色が楽しめました。

IMG_4041
IMG_4041 posted by (C)adap

妙高高原の宿は「ペンションやまぶどう」にお世話になりました。

IMG_3996
IMG_3996 posted by (C)adap

ここのペンションは、料理がおいしく、

IMG_4001
IMG_4001 posted by (C)adap

日本酒のサービスがあり、

IMG_4008
IMG_4008 posted by (C)adap

食後には、工作教室が開かれ、
思い出の一品を作ることができます。

IMG_4002
IMG_4002 posted by (C)adap

子供よりも、パパが夢中になってしまいます。

IMG_4023
IMG_4023 posted by (C)adap

朝食前には、パン作り教室が開かれます。

IMG_4028
IMG_4028 posted by (C)adap

焼きあがると、意外な形になって面白い。

IMG_4100
IMG_4100 posted by (C)adap

帰りも、妙高高原駅からJRです。

IMG_4111
IMG_4111 posted by (C)adap

手荷物専用のスロープがありました。
キャリーケースの人にはありがたいですね。

IMG_4119
IMG_4119 posted by (C)adap

雪の降る中、妙高号がやってきました。

IMG_4126
IMG_4126 posted by (C)adap

帰りも、旧あさま色です。

IMG_4131
IMG_4131 posted by (C)adap

かつて、日本全国で見られた、国鉄型の車内の光景も
段々と姿を消していきます。

IMG_4167
IMG_4167 posted by (C)adap

長野工場では、解体を待つ車両たちが、
(手振れですいません)

IMG_4174
IMG_4174 posted by (C)adap

JR南武線で活躍した車両たちもいました。
東南アジアにいかず、解体されてしまうのでしょうか?

IMG_4184
IMG_4184 posted by (C)adap

長野駅で撮影したときは、
既に、回送幕でした。

IMG_4186
IMG_4186 posted by (C)adap

隣にいた、しなの鉄道です。
189系も一部はしなの鉄道に引き取られるのかな?

ちなみに、今回、乗車した長野-妙高高原間は、
北陸新幹線開業後は、
しなの鉄道になるそうです。

IMG_4196
IMG_4196 posted by (C)adap

旅のラストはE7系。

IMG_4218
IMG_4218 posted by (C)adap

全部の席にコンセントがあったり、

IMG_4220
IMG_4220 posted by (C)adap

枕が上下できるように、なっていたりと、
時代とともに、鉄道は進化するのだなと
改めて感じました。



OVER




↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙高高原「われもこう」 | トップ | 初走り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Adap鉄道」カテゴリの最新記事