
もうすぐ8月も終わってしまいますが、
先日、念願の長野詣でをして来ました。

行きの新幹線は早割でなんと50%オフ。
朝食は、ちょっと豪華にサンドイッチにスジャータアイスも頂きました。

人もまばらな長野駅に到着。
ここからはレンタカーの利用しました。

「人生一度は善光寺」という事で、まずは善光寺詣でです。

コロナの影響か、時間が早いからか、人はほとんどいませんでした。

続いて訪れたのが「アクアパル千曲」。ここでは、千曲川のマンホールカードがもらえます。

施設の中では、たくさんの花が咲いていましたが、

中でも「あさがお」が素晴らしくたくさん咲き乱れていました。

今回の旅で、どうしても来たかったのがここ。

長野県須坂市にあるトレインギャラリー長野です。

残念ながら、鉄道模型館は休館となっていますが、

ここには、かつて長野電鉄で活躍していた、

赤ガエルが2両保存されています。

車体横のNAGADENのロゴがかっこいい!

幹線道路の反対側は今にも道路に、はみ出しそうに止まっています。

こちらは、裏側の道路側からみた赤ガエル。

塗装が比較的新しく、よく手入れされているのが分かります。

赤ガエルの周りを何回も回って、たくさん写真を撮りました。
まずは、旅の目的の1つ目を達成しました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします
