goo blog サービス終了のお知らせ 

Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

森美術館でフォスターパートナーズ展

2016年02月07日 22時54分47秒 | Adap散歩

ADP_0010ADP_0010 posted by (C)adap

今日、東京メトロ日比谷線で、

ADP_0164ADP_0164 posted by (C)adap

六本木にある、森美術館へ行ってまいりました。

ADP_0017ADP_0017 posted by (C)adap

お目当ては、
「フォスターパートナーズ展」

ADP_0040ADP_0040 posted by (C)adap

フォスターパートナーは、

ADP_0067ADP_0067 posted by (C)adap

世界45カ国で300のプロジェクトを手がける

ADP_0060ADP_0060 posted by (C)adap

国際的な建築設計組織で

ADP_0056ADP_0056 posted by (C)adap

「伝統と未来」、「人間と環境」

ADP_0076ADP_0076 posted by (C)adap

といったテーマを追求し、

ADP_0044ADP_0044 posted by (C)adap

建築物や都市を創り続けており、

ADP_0086ADP_0086 posted by (C)adap

今回はその設計活動を紹介する催しです。

ADP_0139ADP_0139 posted by (C)adap

会場の森美術館は、都内が一望できるロケーションで、

ADP_0114ADP_0114 posted by (C)adap

まるで都市東京も展示品のようでした。

ADP_0050ADP_0050 posted by (C)adap

これは、タワーの先端部を
検討するために作った模型郡。

ADP_0051ADP_0051 posted by (C)adap

A案もいいし、

ADP_0052ADP_0052 posted by (C)adap

B案もいい。

ADP_0087ADP_0087 posted by (C)adap

これは、スカイサイクル構想。
鉄道の上に、自転車専用のネットワークを整備するというもの。

ADP_0088ADP_0088 posted by (C)adap

自転車で、その高さまで上がるエネルギーを考えると、
ありえないが、発想はおもろい。

ADP_0057ADP_0057 posted by (C)adap

これは、ミレミアムタワー。
海の上に、エネルギーも何もかも自給自足する、

ADP_0058ADP_0058 posted by (C)adap

6万人収容の170階建てのタワーを創るというもの。
これも、ありえないが夢を感じます。

ADP_0120ADP_0120 posted by (C)adap

圧巻だったのは、

ADP_0117ADP_0117 posted by (C)adap

西区龍文化地区のプロジェクト。

ADP_0122ADP_0122 posted by (C)adap

これからも、こんな都市が、
東南アジアに次々に誕生しそうな予感がしました。

ADP_0093ADP_0093 posted by (C)adap

イベントは、今週いっぱい。
皆さんも、よかったら森美術館へ!


OVER



↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎丸ベンチ

2015年12月02日 22時02分09秒 | Adap散歩
IMG_3623
IMG_3623 posted by (C)adap

毎朝通るところに、怪しい銅像?
よく見たら、五郎丸でした。


IMG_3626
IMG_3626 posted by (C)adap

南アフリカ戦は凄かった。
感動をありがとう。


OVER


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷぅ散歩~東京国立博物館編~

2015年11月03日 19時59分14秒 | Adap散歩

ADP_0064ADP_0064 posted by (C)adap

みなさん、散歩してますか?
今日は、上野にある、東京国立博物館へ行ってきました。

ADP_0071ADP_0071 posted by (C)adap

玄関を入ると立派な階段が、
テレビドラマでよく出て来ます。

ADP_0074ADP_0074 posted by (C)adap

入口を入ると、「火焔型土器」がありました。
縄文式土器の代表作で、教科書で見た気がします。

ADP_0102ADP_0102 posted by (C)adap

江戸時代の兜。
ちょっと、怖いです。

ADP_0106ADP_0106 posted by (C)adap

「五月雨を集めて早し最上川」の山水画。

ADP_0111ADP_0111 posted by (C)adap

「犬張子」は、江戸時代に子供の
成長の無事を願って作られました。

ADP_0116ADP_0116 posted by (C)adap

「源氏絵彩色貝桶」には、

ADP_0114ADP_0114 posted by (C)adap

360組の貝があるとか…。

ADP_0134ADP_0134 posted by (C)adap

江戸時代から、こんな根付があったのですね。
携帯ストラップの走りですね。

ADP_0151ADP_0151 posted by (C)adap

横山大観の「長江絵巻」は、ほのぼのしてます。

ADP_0197ADP_0197 posted by (C)adap

昼食後は、平成館へ移動。

ADP_0200ADP_0200 posted by (C)adap

ここでは、まず、伊能忠敬の日本地図が見れます。

ADP_0203ADP_0203 posted by (C)adap

この時代に、この細かさ。
素晴らしいの一言です。

ADP_0206ADP_0206 posted by (C)adap

江戸時代の世界地図屏風もありました。

ADP_0205ADP_0205 posted by (C)adap

日本が若干大きいですね。

ADP_0220ADP_0220 posted by (C)adap

埴輪が女性のシンボルならば、
石棒は男性のシンボルだとか。

ADP_0255
ADP_0255 posted by (C)adap

圧巻は、埴輪の集団。

ADP_0261
ADP_0261 posted by (C)adap

今日一日で、埴輪が好きになりました。

ADP_0262
ADP_0262 posted by (C)adap

動物の埴輪もいますし、

ADP_0266
ADP_0266 posted by (C)adap

酒をくれ~と、泣いている埴輪もいます。

ADP_0285
ADP_0285 posted by (C)adap

東京国立博物館は、行く度に
発見があるので、おもしろい。

OVER


↓よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステッチみたいな照明を中華街で発見!

2015年10月09日 23時15分51秒 | Adap散歩
IMG_2724
IMG_2724 posted by (C)adap

今日は、横浜でナイトクルージング。
下船後、中華街をちょっとお散歩しました。

IMG_2732
IMG_2732 posted by (C)adap

中華街に点在する、
雑貨屋は見ていて
結構、楽しいです。

IMG_2733
IMG_2733 posted by (C)adap

そんな中、今日は、
こんな照明を見つけました。

作者は意識していないかもしれませんが、
どうみてもステッィチにしか見えません。

IMG_2735
IMG_2735 posted by (C)adap

僕もそう思うぞー。
って、となりの像も言ってます。

IMG_2740
IMG_2740 posted by (C)adap

で、帰路は京急に乗りました。

IMG_2737
IMG_2737 posted by (C)adap

こんな感じの赤い電車を期待していたのですが、
来たのは、都営地下鉄の車両。

ちょっと、残念でした。



OVER


↓詳しくはこちら
JR東日本プレス発表

↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅で、仙台七夕。

2015年09月18日 23時25分15秒 | Adap散歩
IMG_1578
IMG_1578 posted by (C)adap

今日、東京駅丸の内口の
神田よりにある、丸の内オアゾを

通り抜けようとしたら…

IMG_2429
IMG_2429 posted by (C)adap

仙台の七夕の飾りがしてありました。
期間限定のイベントのようですが。

盛り上がっています。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろ消しゴムの工場見学へ行きました

2015年09月12日 21時17分52秒 | Adap散歩
IMG_8753IMG_8753 posted by (C)adap

今日は、おもしろ消しゴムのイワコーさんの
工場見学へ行ってまいりました。

IMG_8854IMG_8854 posted by (C)adap

ここの工場見学は人気で、2ヶ月先でないと予約が
取れないのですが、
大人も子供も楽しめるのでお勧めです。

工場見学のお知らせ

IMG_8853IMG_8853 posted by (C)adap

まず工場へ行くと、
シェーのオラフが、出迎えてくれます。

IMG_8867IMG_8867 posted by (C)adap

続いて工場見学。工場というと、とても大きなものを創造しますが、

イワコーさんは、自分で注文を受けて販売する
というスタイルを貫き、孫受けはしないとの事です。

社長は、81歳を迎えるのですが、
とても元気で、おもしろ消しゴムへの愛が
伝わってくる話をたくさん聞かせて頂きました。

IMG_8890IMG_8890 posted by (C)adap

これは、消しゴムを作る金型で1500万円くらいするそうです。
企画の判断を間違えると、とんでも無いことになるとおっしゃってました。

IMG_8888IMG_8888 posted by (C)adap

社長は、中学を卒業後、文房具屋で住み込みので働き始め、
独立して、会社を始めるときは、電話加入権すら買うことができず、
当時、近所の方のご好意で電話を借りれて何とか会社を始めたとおっしゃてました。

おもしろ消しゴムを売り出した時は、
筋肉マン消しゴム、スーパーカー消しゴムに負け、
なかなか買ってもらうことが出来なかったそうです。

ようやく事業が軌道に乗り外国からも注文が来るようになった時、
東日本大震災が起き、消しゴムに放射能が付いているわけでもないのに、
外国からの注文が止まり、再び困難に直面したこともあったそうです。

IMG_8910IMG_8910 posted by (C)adap

最近では、中国が自分が作るもののコピーを作り、
割安で販売してしまうので、仕事がどんどん無くなっている
ことが、切実な悩みだとおっしゃってました。

IMG_8908IMG_8908 posted by (C)adap

社長は、物事を進める際には、色々な困難があるけど、
あきらめなければ達成できる。
だから、君達も夢を持って、あきらめずに頑張れと、
繰り返し話されていました。

夢を達成するために、社長は目標を必ず文字にするそうです。
そうする事で、夢は現実になるものだと力説されていました。

IMG_8903IMG_8903 posted by (C)adap

工場見学のあとは、おもしろ消しゴム組み立て体験。

IMG_8904IMG_8904 posted by (C)adap

一人で2個の消しゴムの組み立てを行ないます。
実際の事業では、近所にいる250人程度の内職により
消しゴムを組み立てているそうです。

IMG_8925IMG_8925 posted by (C)adap

工場見学と社長のお話で、すっかりおもしろ消しゴムのファンになりました。
見学終了後には、お土産の購入もでき、
大人も子供も充実した時間を過ごすことができました。


IMG_8917IMG_8917 posted by (C)adap



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿アートコンペティションを見る

2015年09月05日 22時51分31秒 | Adap散歩
IMG_7709
IMG_7709 posted by (C)adap

今日は、カメラの修理を兼ねて
西新宿から、新宿をぶらっとしました。

IMG_7756
IMG_7756 posted by (C)adap

新宿センタービルのロビーで、
ビールのような物を発見。

IMG_7749
IMG_7749 posted by (C)adap

飲めませんが、コンセプトは完全にビールです。
(東京理科大学作)

IMG_7745
IMG_7745 posted by (C)adap

何でも、新宿クリエーターズフェスタ2015
というイベントの一環だそうで、

IMG_7752
IMG_7752 posted by (C)adap

巨大ビールの他にも謎の植木や、
(工学院大学作)

IMG_7763
IMG_7763 posted by (C)adap

謎のQRコードや、
(京都市立芸術大学作)

IMG_7774
IMG_7774 posted by (C)adap

かまくらのような物や、
(一般人作)

IMG_7758
IMG_7758 posted by (C)adap

チューブをパラレルに束ねたものや、
(日本女子大学作)

IMG_7715
IMG_7715 posted by (C)adap

無線化が進み、不要になったコードで作ったハンモックや、
(武蔵野大学作)

IMG_7729
IMG_7729 posted by (C)adap

透明のキューブを、シャープに並べたオブジェや、
(多摩美術大学作)

IMG_7737
IMG_7737 posted by (C)adap

ビデオテープでできた人間などを見ることができました。
(日本工業大学作)

IMG_7781
IMG_7781 posted by (C)adap

アート鑑賞の後に、新宿西口へ

IMG_7785
IMG_7785 posted by (C)adap

地下の排気口が、見事に緑化していて、
ちょっと感動しました。

IMG_7793
IMG_7793 posted by (C)adap

西新宿は近代化していますが、
新宿西口あたりは、未だに昭和の香りがして、

IMG_7787
IMG_7787 posted by (C)adap

なんだか、ほっこりした気分になりました。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉東高校の文化祭「東雲祭」へ行きました

2015年07月05日 16時11分57秒 | Adap散歩

IMG_1156IMG_1156 posted by (C)adap

今日は、西千葉にある、千葉東高校の
学園祭「東雲祭」へ行ってきました。

IMG_1159IMG_1159 posted by (C)adap

本当は、昨日も行う予定だったのだけど、
謎の爆破予告で、昨日は中止となったしまいました。

IMG_1164IMG_1164 posted by (C)adap

そんなこんなで、一時はどうなるかと思いましたが、
今日は、無事、開催できました。

IMG_1183IMG_1183 posted by (C)adap

パンフレットを見ると、
演劇の他は、お化け屋敷系と、
ディズニーランド系に分かれるようです。

IMG_1202IMG_1202 posted by (C)adap

自分の高校時代を思い出します。
秋川渓谷まで行って、映画作ったなぁ~。

IMG_1187IMG_1187 posted by (C)adap

こちらはお化け屋敷系です。
暗くてとても怖かった…。

IMG_1201IMG_1201 posted by (C)adap

演劇はピーターパンを見ました。
みんな、青春しているな~。
自分も、20年前に戻りたい。

IMG_1204IMG_1204 posted by (C)adap

アラジンのステンドグラスが、
とてもきれいでした。

IMG_1172IMG_1172 posted by (C)adap

廊下に飾ってあった、美術部の絵。
こんな感じの風景画っていいと思います。

IMG_1228IMG_1228 posted by (C)adap

的当てとか、輪投げとか、
子供が楽しめるゲームもたくさんありました。

IMG_1205IMG_1205 posted by (C)adap

中でも、一番インパクトのあったのが、ここ。

IMG_1206IMG_1206 posted by (C)adap

ディズニーアトラクション系の出し物で、
ぐるぐるティーカップです。

IMG_1209IMG_1209 posted by (C)adap

上下二段に、台車が付いていて、
人間がぐるぐる回すようになっています。


自分も乗りましたが、結構、楽しかったです。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷぅ散歩~田原町かっぱ商店街~

2015年06月11日 23時57分57秒 | Adap散歩
IMG_1943IMG_1943 posted by (C)adap

皆さ~ん。散歩していますか?
今回は、東京メトロ銀座線の田原町駅を下車してみました。

IMG_1958IMG_1958 posted by (C)adap

ここには、道具の商店街

IMG_1970IMG_1970 posted by (C)adap

かっぱ橋道具街があります。

IMG_1979
IMG_1979 posted by (C)adap

ここには、サンプルがたくさんあります。

IMG_1980
IMG_1980 posted by (C)adap

生ジョッキ大は1万円以上します。

IMG_2001
IMG_2001 posted by (C)adap

で、ここには、どんな鍋だってあります。

IMG_1986
IMG_1986 posted by (C)adap

ここは、鍋の博物館。

IMG_1989
IMG_1989 posted by (C)adap

鍋の博物館には、ナベちゃんがいます。

IMG_1991
IMG_1991 posted by (C)adap

あれあれ?ナベちゃんの隣の自販機壊れてる。
BOSSがたくさんいるね!



OVER

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎「さいか屋」59年の歴史に幕

2015年05月20日 23時29分35秒 | Adap散歩
IMG_0331
IMG_0331 posted by (C)adap

また一つ、昭和の景色が消えようとしている。
川崎駅東口にあるデパート「さいか屋」が、

IMG_0328
IMG_0328 posted by (C)adap

あと、11日で59年にわたる歴史に
ピリオドを打つようです。

閉店後の跡地利用は、
今のところ、決まっていないようですが、

IMG_0327
IMG_0327 posted by (C)adap

また、昭和の見慣れた景色が消えていく。
ちょっと寂しいですね。



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする