goo blog サービス終了のお知らせ 

acco ZONE

コトバにしなきゃ伝わらないこともある
コトバにしなくても伝わることもある
accosのつらつら日記

雁字搦め

2011年05月31日 | つらつら


私の口癖「まいっか」


実は心から「まいっか」と思ってることがほとんどないんだなぁとしみじみ気づきました


「まいっか」ではないから
「まいっか」にしてしまいたいのです


このことには
私よりも親しい友人たちのほうが真っ先に気づいていたかもしれませんね(・ω・;)


何事にも
自分の価値観を持っていようとする

何かを感じては
それを自分自身に問い合わせて確認してる気がするんだよなぁ…


たとえば
自転車をこぐときも


この角度であの段差に乗り上げれば滑るしお尻も痛い
だからこうちょっと斜めに乗り上げて
乗り上げた瞬間にお尻を浮かせよう


とか
私にとってはどうでもいいことではないんだけど
どうでもいいことであろうことをしっかり考えてしまうのよね


こういうことも車の運転がコワイ原因かも


運転の過程でいろんなことがありすぎて想像するだけで疲れる(笑)



とにかく
考えるべきところを厳選するようにしようと思っています


きっと
考えてしまうこと自体を止めることはできないから
ぐちゃってなってしまったときに
必要なところだけに舞い戻って
リセットするようにします



頭の中がシンプルじゃないからこそ
こう言いたいのです



『シンプル イズ ザ ベスト』



シンプルとナチュラルが私の永遠の目標です



情報の遠隔操作

2011年05月23日 | つらつら

自動車やバイクを運転することがどうも怖い
自転車が一番安心


テニスや卓球
バトミントンや野球のように
ラケットやバッドを使うスポーツよりも
直接体で勝負する水泳やバレーボールのほうが好き



自分でコントロールしてるって感じられるものには安心感がありますが
そうじゃないものに苦手意識がある



できれば
あらゆることを把握しておきたい

自分の思い通りにしたいわけじゃなく
(思い通りになることなんてほとんどないしね)
知っておきたい



たとえば
車運転するときに

「今これ動かしたからあそこがああなってこうなってエンジンがかかる」

みたいなことがわかれば安心するのかもしれない





さっき
思わぬところから
私が傷ついてしまうようなことを
知らされました



あきらかに私のコントロール外です






車も扱えない私が
機械でも何でもない人間が作り出す情報を操作できるわけがないんですが…





常日頃から事実が知りたいと思っているので
そういう事実が知れたことには感謝しようと思います





それにしても気分が悪いわ…


一番見たいものが一番遠い

2011年05月19日 | つらつら


会社の名前とか学歴とかスーツとか化粧品とかで作られる
二次的な印象や価値観


そういうもので見えなくなってるその人の心や想い




どれだけ瞳を見つめてみても
考えてることがよくわからない




みんなと仲良くなりたいわけじゃないけど
何だか人々のガードが固いなぁと感じる今日この頃



そして
ものすごく素で構える私自身が奇怪に見えてくる



これでいいのかななんておセンチな事は考えないけど
みんな必死に戦ってるんだなぁと思います



私は休戦モードだなぁ…
でも来月からは仕事も始まるし戦闘モードだわ



瞳と心と体の連動

2011年05月07日 | つらつら

20数年もの間バラバラだった私の要素が
ここにきてやっと

まとまり始めた気がします



「見る」ということに執着があるため
瞳から入ってくる情報には特に信頼を置いていますが

ただ

これまでは


瞳からの情報が蓄積される一方で
それを処理したり何かを感じたり表現したりする心と体の働きが
きちんと連動していなかったように思うのです



奥深くに匿われていた心が

少しだけ
表層に近くなってきたのかもしれません



これからは
心を司令塔にして
生きていきたいな


そして
瞳の力と体の柔軟さを活かして
等身大の私になっていきたいと思います






帰国後1週間で思うこと

2011年04月26日 | つらつら

とにかく寒い
あったかい服がない

ヒート○ックも
季節的にもう売ってない…


新鮮な野菜とか果物とか
レトルトとかお菓子とかがとにかく豊富で
スーパーとか行くとワクワクする


ケーキもごはんもおかずも
おいしすぎ


女の子たちの服がかわいい


お湯が温かい


車の運転手がやさしい
(横断歩道渡ろうとすると止まってくれる←普通だっけ?笑)


知らない人と話す機会がほとんどない
お店でも一言も話さずに用が済んでしまう


機械的な言葉が耳に入ってくる
(店員さんたちの決まり文句とか電車内のアナウンスとか)


お腹の調子がまだ悪い
いったい何なんだ?


自転車に早く乗りたい








帰国後すぐに東京での報告会に向かい
終わってすぐ部屋探し等のために名古屋へ


何だかバタバタしてて
休養するつもりが逆に疲労が蓄積している模様…


マッサージでも受けてこようかしら




今回の帰国では
日本のいいとこ探しをするっていう大きな目標があるから
インドで得た自分の価値観をうまい具合に生かしながら
しっかり生活していきたいな



まずは
部屋を見つけて
一度熊本に戻って休養して
それから発進という流れでいこうかしら



とりあえず
今日のお昼ごはんは吉牛



たいぎゃしつこかぁ…

2011年03月30日 | つらつら


お腹の調子がずーーーっと悪かぁ…
1ヶ月くらい続いてるんじゃなかな…


薦められた薬いくつか飲んでみたけど治らんし
二人のお医者さんに見せたけどうーん…て感じだし



最近は好きなもの食べるようにしとる
明らかに消化に悪そうなもんとか
これは辛いやろぉっていうもんは食べんけど
我慢がストレスになってもっと長引きそうだけんね
とりあえず食べたいもんを食べる



明日はアーユルベーダの先生に診てもらおうと思っとる



しかし
この状態に慣れてきてる自分もマズいなと思う…
コツを掴んできたというか何と言うか…



プラマイプラ

2011年02月22日 | つらつら


理不尽なことで責められて
愛のない言葉を投げかけられる



どんなに筋が通ってないってわかってても
その場で私をかばってくれる人はいない


でも少なくとも私だけは私の味方


そして
遠くにいる友人が私を理解してくれている

少数だけど
私を慕ってくれる学生たちもいる



それだけが救い



プラマイプラ


ダントツプラだよね



やさしい歌の治癒力

2011年01月21日 | つらつら
【♪】光と影 / ハナレグミ

ヘッドフォンで
映像のようにキャンドルを温かく灯して
静かに目を閉じて大音量で聴きたい曲



だれでもない
どこにもない

きみだけの光と影


光の先の闇を見にゆこう
光と影


自分にしか見えない光と影

真っ暗な闇の中で前に進むのは怖い

だけどそこで立ち止まってしまったら
この世には闇しかないと絶望し
動けなくなってしまう


前に進めば
その先に光があるかもしれない


だからといって
光がいいというわけじゃない

まぶしい光の中で立ち止まってしまうと
輪郭がぼやけて

そのものの奥行きや
色のコントラストがなくなる


光も影も
それを目に映しているのは
他でもない自分



目を閉じてみる



わたしの目に映るのは


光だろうか

闇だろうか




2010年のクリスマス

2010年12月25日 | つらつら

キリストさん
誕生日おめでとうございます


本日
祝日ですが

ええ
そうなんです

お仕事だったんですよ


授業ではなかったんだけど
2月にあるJAPAN HABBA(HABBAはカルナータカ州の言葉で祭りという意味)に向けて
踊りの練習がありました


学生たちも休みを返上して参加してました


学生の親戚にバラタナティヤムの先生がいて
その先生が振り付けを考えて指導してくださっています

バラタナティヤムやってみたかったので
いい機会です


それにしても
結構足腰にきますね


でも…
みんなで踊ると楽しい


みなさん
お疲れ様でした



あと
今日は
プチハッピーがありました


しばらく連絡を取ってなかった友人2人から連絡がありました
ざっくばらんに話ができるチェンナイ時代のインド人の友人たちです


二人とも別々の会社で教えてた元学生なんだけど
授業外では一人の人として対等に接してくれたし
私も自然とそうすることができたという貴重な存在です


二人と話せて何だかホッとしました


これから
授業準備ですが
プチハッピーのおかげで何とか頑張れそうです


よし
コーヒー飲んでいっちょやったるぜぃ


みんな
メリークリスマス

おい、そこのロバート

2010年11月10日 | つらつら

「ランニングマシーン直ったぞっていうか新しいの買ったぞ」

ぐーたらジムの体育会系ロバートから電話アリ

遅っ!

2ヶ月くらい待ったわい



ちなみに頼んでいた体重計は


「今週中に届くらしいぜ」


…ほんまかいな



とりあえず
本当に直ってるか確かめにジムを訪問


そして

ロバート

第一声


「おまえ…太ったな…いやマジで太ったな」


二回言うなよ



まぁ
ランニングマシーンも直ったみたいだし
体重計も今週中に届くらしいし
ジムも再開しようかしら



帰り際に

accos「マジで太った?」
ロバート「おう、マジで太った。これ、事実」


おい!