acco ZONE

コトバにしなきゃ伝わらないこともある
コトバにしなくても伝わることもある
accosのつらつら日記

我々はみんな同じ星屑なんだけど

2024年08月29日 | インド
インドに来て十数年。
毎日、程度の差こそあれ、何かしら嫌な思いをしていると言っても過言ではない。

そんな中、最近、今までで一番とも言える試練が続いている。

2年前、私たちが今住んでいる部屋の向かいに、警察の家族が引っ越してきた。彼らが引っ越してきてからしばらく経って、私たちの部屋に繋がってる電気のメーターの動きがおかしくなった。私たちが電気を使っていない時にもメーターが速く動いている。もちろん電気代も明らかに高すぎる。

配線に問題があるのは確かだったので、大家に修理を依頼。向かいの部屋のエアコンと湯沸かし器が、私たちの部屋のメーターに繋がっていることがわかった。どちらもとんでもなく電気代を食う物だ。
が、大家もお抱え電気工もそれを認めない。向かいも、知らんぷり。そして、6回も修理に呼んでいるのに一向に直らない。直さない。しかも「直っている」の一点張り。

ここまで来れば、敢えてそういう風に配線されていると考えるのが自然。

埒が明かないので、我々の方で電気工を手配。いまだに謎の線が2本私たちのメーターに繋がっていることが判明。しかしそれでも、大家は認めないし、お抱え電気工は逆ギレ。

もはや未知の生物たち。

大家も電気工も、警察に忖度しているのは明らかだし、警察とその家族は、嘘をつき、大家にも他のあらゆる商売人たちにも忖度させ、隣人に金を払わせておいて平気な顔、いやデカい顔をしている。

これがインドの警察。

「たとえ事故に遭っても、警察は呼ぶな」と言われている所以。
被害者にさえも容赦なく牙を剥くのがインドの警察。

警察はさておき、私たちが直面している試練というのは、いくら働きかけても解決されない問題をどうやって着地させるか、話と常識が全然通じない人たちによる理不尽な行いを前にして、嫌な気持ちにならずにどうやって自分を保つか、ということ。

自分が困らないようにしなくてはいけない。
感情的になってしまうのが一番自分に悪影響がある。
嫌な思いをしているのは、根本的に、周りのせいではない。

他人に平気で迷惑をかける、嘘をつく、非を認めない、ルールを守らない、約束も守らない、人を見下す、人を蹴落とす。ここは、こんな倫理観を基に成り立っている社会。

だから、みーんな困っている。
困っているから、他人の事を考える余裕がない。
他人の事はどうでもよくなる。
そして、自分のことしか考えなくなる。
結果的に自分さえも見失う。
迷惑をかけられる方が悪いという考えに至る。
そして、自分が困らないように他人を困らせる。

どんどん社会が荒んでいく悪循環。

倫理観を共有できていない人々に囲まれて生活するのは本当に疲れる。

疲れるんだけど、生活しなきゃいけない。
余計なこと、考えなくてもいいこと、根拠のないことは考えない。目の前に起こっている事とどうやって解決するかだけに集中する。まずはコレ。

そして、何かある度に、自分の感じ方や考え方を観察して、こんな環境下で自分を見失わずに自分の人生をどう生きるか、模索する日々を送っている。

あゝ、修行。

あゝ、これが生活。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きとか嫌いとか

2024年04月16日 | インド
先日
学生の一人から質問を受けた

「インドのどんなところが好きですか」

授業後で
頭が働いていなかったというのもあるが

急に問われて
んーーーー
んーーーーーーと
しばらく考えてみても
その時は何も思い浮かばなかった


日々の生活に追われていると
何が好きかとか
何が好きじゃないかとか
改めて意識する機会がない


あまり真面目に答えなくてもいい場合は

何ででしょうね
南インド料理は好きです

と答えているが

真面目に答えたい場合もあるだろうからと思い
改めて考えてみた
インドの好きなところ

伝統音楽と伝統舞踏
伝統的な服
古いお寺とかモスクとか古い町並み
南インド料理
会社とかで休みを取りやすい

こんな感じかな


音楽とダンスは
聴いたり観たりすると
心が踊り出して楽しいし

サリーとかクルタパジャマとか
伝統的な服を着ると
みんな洗練された感じになって惚れ惚れするし
年齢問わず同じ服を着られるという点も素晴らしい

和服とかもそうよね


古い建物は
やっぱり長年そこにあるだけあって
佇んでいるだけで何か物語があるように見える

南インド料理は口に合う
好き


休みを取りやすいのは
本当にポイントが高い

基本的に
「家庭優先」は共通認識

そして
誰かが休んだからと言って
風当たりが強くなるということもないかな


とはいえ
好きとか嫌いとかで物事を判断すると
大切な事が見えなくなったりするなと感じることが多いので
この「好きなところリスト」は
話のネタ程度に心に留めておこうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩進んで一歩下がる

2020年06月18日 | インド
緩和されつつあった外出制限が
明後日から再度厳しくなるとのこと


このまま徐々に
通常の生活に戻っていくんだろうなと
期待していただけに
この措置はキツい

インド全土における感染者は約35万人
タミル・ナードゥは全国で2番目に多い
約5万人

35℃を超える気温でも
感染者は増え続けている

これからどうなっていくんだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り難いがいっぱい

2020年05月30日 | インド
午前9時
朝の家事が一段落しそうなところで
停電になった

いつもどおり
1〜2時間もすれば戻るだろうと
呑気に構えていたが

待てど待てど戻らない

冷蔵庫には
今朝仕入れたばかりの魚と鶏肉

一瞬扉を開けて
魚だけ取り出した

結構冷気が逃げた

仕方がない

昼ごはんを何とかやり過ごし
その後はうちわで凌ぐも
みんな汗ダラダラ

結局
電気が戻ったのは16時


戻った瞬間

あーありがたい

電気って
ありがてぇありがてぇ

と実感したのでした


食べたい物を食べ
飲みたい物を飲み
行きたいところへ行く

今の時代
物事は大抵
有り易い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知恵と工夫

2020年05月23日 | インド
5月中旬辺りから
本格的な夏に突入した

家の中は24時間暑い

断熱材が使われてないから
壁や天井が吸収する日光の熱が
そのまま部屋に籠もる

籠もりまくる
そして全然放出されない

天井についてる扇風機は
熱い空気をかき混ぜるだけなので
使わない

使えない

部屋中のカーテンを閉めると
幾分かマシになるけど暗くなる

「暑い」を取るか
「暗い」を取るか

当然「暗い」を取る
取るしかない


インドの家賃は
同じアパートなら
だいたい低層階より高層階の方が安い

高層階の方が暑いから

かく言う我が家は最上階

部屋の天井は
直射日光を存分に浴びる屋上の床

そりゃ暑いわ


昔の人々は
暑さを凌ぐための知恵を使って
家を造ってたんだろうな



知恵と工夫


スマホのおかげで

自分の頭を使って
知恵を絞り出したり
工夫したりする機会が
極端に減ったなと改めて思う

ほぼないと言ってもいいかもしれない

知識や情報はスマホに頼るにしても
それを鵜呑みにしすぎず

できるだけ
身を以て体験したり
実験したりするようにしたいな
と思う今日この頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来る きっと夏が来る

2020年04月27日 | インド
早朝から5時間の停電


今朝大雨が降った

雷雨の場合は
必ずと行っていいほど
停電する

しかし今日は長かったな


季節の変わり目には
だいたい雨が降る

4月頭から
もう既に暑かったんだけど
明日から更に暑くなるということか


この時期
停電と断水は避けられないけど

夜間だけは
停電しないでください

寝たいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不穏な平穏

2020年04月25日 | インド
明日4月26日から29日まで
外出制限が更に厳しくなるとのこと


ほとんどの国民が
外出を自粛して
指示に従ってるんだろうけど

感染の拡大は止まっていない

封鎖開始時
約600だった国内の感染者数は
この一か月で
約25000にまで増えている

封鎖してこの数

でも
各々の心がけで
この程度で抑えられているとも言える



明日からは
今まで開いてた
八百屋や商店も閉まるらしいから
実質買い出しも禁止になり

食料品の宅配アプリも
期間中は稼働しないと連絡が来た

牛乳は届くんだろうか
期待できないな

玉ねぎとじゃがいも
在庫がギリだけど
何とかするか

果物は
スイカで凌ごう

あー
マンゴー食べたい



これまでも外出してなかったから
状況はあまり変わらないはずなのに

制限が厳しくなると聞いただけで
憂鬱になりそうになる

不思議ー

心の持ちようー


さて
明日のごはんは何にしようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒト

2020年04月24日 | インド
2020年3月25日

新型コロナウイルス感染拡大を受けて

インド全土に
21日間の外出禁止令が出された

そして21日目に
5月3日までの封鎖延長が発表された



封鎖されてから一か月



食料の買い出しは
これまで3度夫に出てもらった

それ以外は
宅配アプリで賄っている

最初の買い出しでは
近所の小商店をはしごして
欲しい物の半分くらいは入手できた

スーパーは開いてなかった

宅配アプリは
封鎖後一週間ぐらいは
どれも動いていなかったけど

牛乳配達で使っていた
小さめの会社が運営するアプリが
いち早く稼働し出した

最低限の野菜果物から始まり
在庫切れが続いていた他の食料品も
徐々に注文できるようになった

品数は限られるし
食品しか買えないけど
一番助けられている

大手企業のアプリは
今もほぼ注文できない状態


日用品はなかなか揃わず
3週間経ってやっと
Am○zonパントリーに注文した
(パントリー以外の注文は休止中)

配達は10日後の予定だったけど
5日ぐらいで届けてくれた

急ぎの物は揃ったので一段落かな


食堂やレストランは
時間限定の宅配のみ許可されてる模様
小さい店は閉まってる


近所で進んでいた
アパートの建設作業も
ずっと止まったまま

柱と天井だけの建物は
作業者たちの家になっている


夫が在宅勤務になり
当初は喜んでいた息子も
外出ゼロが続いている状況に
痺れを切らしている

そりゃそうだ



今回のことで
いろいろなことが炙り出されて
いろいろ思うことはあるけど

とりあえず今は

ごはんを作ってしっかり食べること
息子をなるべく退屈させないこと
身体を動かすことに
集中します


それ以外は不要不急
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないことだらけ

2017年08月24日 | インド
太陽の高度が
低くなってきた

日が沈むのも早くなってきたし

気温も少し下がってきて
雨が降る日も増えた



5~6月の真夏の期間は

太陽が
真東よりも北寄りの位置から上り始め

一番高く上る時間帯には
北の方角から陽が差し込み

南向きの部屋に
全く陽が当たらないという日が続いていた


今の部屋では
南向きのベランダに洗濯物を干すんだけど

陽が当たらないなんて考えたこともなかったから

深く考えないうちは
曇ってるのかなぐらいに思っていた


でも
ある日の真昼間

南隣に建つ建物に
こちらの建物の影がくっきり映っているのを見て

太陽の動きに気が付いた


太陽が北に上ってる


理科で習ったの違う






気温や雨に関しては


今日も暑いな

とか

いつも
夕方から急に雨が降り出すな

とか

改めて意識することなく
日常の場面で日本の気候との違いを感じられたけど



風の向きや雲の流れ
陽が差す方角に目を向けると


改めて
日本とは“位置”が違っていて
気候帯が違っていて

自然の動きが全然違うんだ


また別の視点から
この地の季節を捉えることができる



おもしろい



夫に

インドの学校では
気候や地理について
どんなことを教えてくれたのか

聞いてみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金がない

2016年12月05日 | インド
そうです

文字通り
お金がないんです


2016年11月8日

インド政府は
何の前触れもなく突然

500ルピー札と
1000ルピー札の無効化

及び

新500ルピー札と
2000ルピー札の発行を発表



その日から実質
500ルピー札と1000ルピー札が使えなくなった

政府系の病院とか
ガソリンスタンドとかでしか使えない


手元にある分は
銀行で両替するしかない
それも上限金額アリ


ATMにはお金がないから
(近所のATMは全滅)
窓口で引き出すしかない


これまで
銀行口座持ってなかった人たちも
口座開くしかなくなって
並ぶでしょ

おかげで銀行はどこも
長蛇!長蛇!長蛇!の列


しかも
窓口ですら
現金がないとか言うんだよ



大混乱ですよ


現金がないんですよ




政府はかっこつけて
汚職と脱税の根絶の為だ!


とか何とか
言ってるけど

しわ寄せは結局
我々庶民に来てるわけ


たしかに
汚職も脱税も
やってる人の数
ハンパないんだけどさ

混乱を甘く見積もり過ぎたし
とにかく計画が雑!!!


政府と密な大企業のトップとか
一部の悪党たちには
前もって知らされてたみたいで

数か月前から
ブラックマネー消化のために動いてて

庶民が大混乱の中
涼しい顔してるわけさ


そして
銀行と電子マネー関連の企業は
相当ウハウハ


こういうところは
何だかなぁ!と思う



幸い私は

賄賂ももらってなかったし

脱税もやってなかったし

へそくりもなかったし

焦って両替しなきゃいけないほど
手元に現金もなかったから

実は
それほど困ってないというのが
正直なところ


「現金使えませんありません」の状態でも

カードと電子マネーで
実際何とかなってるし

何とかなるんだ!と
驚いてもいるんだけどね


このキャッシュレス化ってのも
今回の目的の一つとか言われてて

これはねぇ
急速に実現されてるのを
身を以て感じる


今の時期は
結婚式シーズン真っ只中なんだけど
ご祝儀も電子マネーで払う人が多いらしい

インドで暮らす人々は
こういうところは柔軟だし
楽しめる素質を持っているようですね



そうは言っても
リキシャとかバスに乗ったり
マーケットで買い物するときは
やっぱり現金のみ


何だかんだで
ちょこちょこ要るんだよねー



というわけで

旧紙幣無効化の発表から約一か月

この間
銀行から
一度もお金を引き出さなかったため

手元にある貴重な現金が
底をつきつつあります

そろそろ
長蛇の列に並ぶしかなさそうです


あー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生物の活動

2016年07月05日 | インド
45℃を超える日々が去り

晴天の日で気温38℃程
雨が降れば30℃前後
湿度70~80%という
これまた不快極まりない時期がやってきた



蚊が大量に発生する

気を抜いていると
足の甲に3匹止まることもある

ちょっと足を振っただけでは
逃げようともしない
必死に血を吸っている


アリも
小さいのからデッカいのまで
様々な種類のものが現れる

食べ物の屑や
マンゴーの皮に群がり
虫の死骸を共同作業で
自分たちの巣に向かって運搬する


そして
アリたちが運んでいる虫の死骸を
建物の上から全てを監視しているカラスが
一瞬のうちに奪っていく


しばらく姿を隠していたネズミも
お風呂場の石鹸や
マンゴーの種を狙って
姿を現し始めた


近所の野良犬たちは
縄張り争いが激しくなり
早朝4時頃から威嚇合戦が始まる


PM2.5の値はさほど変わらないものの
空気中を舞う砂埃の威力が下がり
停電の頻度も減る

果物の種類も増えてきた


路上では
トウモロコシを炭火で焼いて売る
おばちゃんや子どもたちの姿




今年も雨季に入りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずやってみる

2016年01月06日 | インド
2016年1月1日から

デリー準州内で
マイカーの車両規制が
試験的に始まりました


どういった車両規制なのかを
簡単に言うと

ナンバーの最後の一桁が
奇数であれば奇数日に
偶数であれば偶数日に
乗ってよし

というルールです


バイク

CNG車両

女性だけが乗車する車両等々

除外される車両もあるけどね


とりあえずは
1月15日までやってみるとのこと



デリーのPM2.5の濃度
どのくらいかご存知でしょうか


曜日や場所によって異なるけど

多いところでは
日本の10倍以上になることもあるみたい


日本は
だいたい30前後みたいですね


リアルタイム数値
今見てみたんだけど

私が住んでる所の周辺


358


って書いてある



デリーの景色はね
ベージュ色よベージュ色

今冬流行りらしい
キャメル色とでも言っとこうか



鮮やかな緑であるはずの葉っぱも

真っ赤なスポーツカーも

真っ白い毛の犬も

塵埃のせいで
結局全部キャメル色




公園で深呼吸しても
塵埃吸い込んでるだけだし

空気が何かザラザラしてるのわかる


運動なんて到底無理よね



それにしても
デリーの政府は
よく動いてると思う


そういえば
ずーっと前に
デリー知事選があるっていう記事書いたけど

結局あれ
庶民党(Aam Aadmi Party)が勝ったのよ


これね
歴史的なことで

すごく感動したんだけど

これについては
後日また書くことにします





今回の車両規制
すぐに効果が出るもんでもないだろうけど


とりあえずやってみる

っていう
インド人たちの姿勢は嫌いじゃない

準備不足だったり
他州との連携が取れてないといった課題はあるようだけど

また対策取るだろうし
皆で何とかしていくしかないからね



そういえば
近くのスーパー
開店してみたけど
あっという間に閉店しましたみたいなとこあったな


とりあえずやってみるが
ダメだったら撤収も早いというパターンもあるということね



何かを始める時
失敗したくないなとか
私にはできないかもとか

ネガティブなことを考えがちだけど

やってみなきゃ始まんないよなと

当たり前のことを
改めて感じつつ


2016年の年始を過ごしております




あけましておめでとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルバスに乗っていたいのに

2015年11月07日 | インド
デリーには

鉄道

バス

メトロ

リキシャ

オートリキシャ

イーリキシャ(電動オート)

シェアオート(相乗りオート)

といった移動手段がありますが
私が一番好きなのはバスです


鉄道は
市内の路線が整備されていないようだから
中長距離の旅行以外では使わない


メトロは
エアコン効いてるから快適だし
渋滞がないから移動時間が節約できるけど
いつも満員だし乗客のマナーが悪すぎて
毎回イライラするから好きじゃない
(実際一番使ってるのはメトロ)


リキシャは
人力だからあまり遠くまで行けないけど
近距離の時はよく乗ってる


オート類は
他に手段がない時には使う
日本のタクシー的な感覚で乗れるけど
おっちゃんと一対一になるのも何か嫌だし
距離がわからない時の交渉も面倒だし高い


バスは
何より安いし
窓から見えるローカルな風景とか
乗ってる乗客たちもそうだけど
素朴なインドを味わえるような気がするから
何となくホッとするんだよね

時間に余裕がある時は
気分転換のつもりでよく乗っている

いつも混んでいるし
スリも痴漢も多いから
すごく気をつけなきゃいけないけど


という感じで
かなりのバス贔屓の日々を送っていたんですが


先日

私としたことが



バスで
財布を盗まれてしまいました



デリー人ですら被害に遭ってるのに
ただでさえ狙われやすい外国人が
気を付けなくていいわけない


のに


その日の私は
ちゃんと注意していなかったのです


お金(全然ないのに)ある風な態度を
気づかないうちに取るようになってしまっていたのか


とか


弛んでいるんじゃないのか


とか


自分はそんな被害に遭わないと
高を括って調子に乗ってたんじゃないのか


とか


気づかないうちに
身なりが派手になっていたんじゃないのか


とか


自業自得なだけに
かなり考えさせられました


そして初めて
バスに乗るのが怖くなりました


これまでは
最低限の注意は払いつつも
できるだけ現地に根付いた生活を送ろうとしていたのに


今回の一件で
すっかり怖気づいてしまっているのです


この流れで生活の幅を狭めることはしたくありません



自分の素行を見直し
身の丈に合った生活をしつつ

現地の人を尊重しつつ警戒しつつ


自分の中で
しっかりバランスを取って
生活していかなくてはいけない


割と切実に思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来た

2015年07月16日 | インド
雨季が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命をも奪う暑さ

2015年05月26日 | インド
インド各地を
激しい熱波が襲い

この1週間で

高齢者
路上生活者
建設作業員など
600人以上が亡くなっているとのこと

デリーでも
今年最高の45.5度を観測

命をも奪う暑さは
暑いなんてものじゃない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする