
本日は夜勤でして、午前中はフリーでした。
そのため、上野公園・東京都美術館にて、
「ペルシャ文明展~煌めく7000年の至宝」
を見てきました!
いやぁ~、朝一番で見てきましたが、
早起きは三文の得、ではないですけれど、
いいですね
行くときには、久々の満員電車に乗らなければならなかったので
苦しかったですけれど、
美術館内は快適、快適
じっくりと、自分のペースで見ることが出来ました!
週末だと邪魔になる、黒い山は全くありませんでした!!!
なんといっても魅せられたのは、
ポスターやチケットに載せられている黄金のリュトン(酒器)。
黄金の短剣も、柄の部分にライオン(?)が彫られていて、
これまた素晴らしかったです
それから、牛形土器や山羊形土器、牝鹿形土器も愛らしかったです。
あとは、ペルセポリス遺跡の犬(守り犬?)が、
今にも動き出しそうな感じだった点が印象に残っています。
期待よりもずっとずっと良かったです。
イランはぜひぜひ行ってみたいところなのですが、
ますます行ってみたくなってしまいました
http://www.tobikan.jp/museum/Persia.html
さて、お昼を食べて、出勤です。
デザートのプリンはとても美味しかったです
プリンが美味しかったというよりは、
プリンの上のブルーベリーソースがかかったアイスが美味しかった・・・と言うべきか?!
リュトンって、スゴかったですよね~
コメントありがとうございます!
リュトンには魅入られてしまいました!
あんどぅさん、いろいろな美術展に行かれていますね。
ルーヴルは私も行きたかったのですが、
見事に行き損ねました・・・
秋にも興味深い展覧会が多くて、
今から楽しみです!
TB&コメントをありがとうございます。
そうですね、すっかり魅せられてしまいました