さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

スーパーエッシャー展

2007-01-07 01:38:14 | 美術

ずっと行きたいと思っていた「スーパーエッシャー展
ついに行ってきました~

以前、かなり人気のある展示を、
土曜日の夜に見たときには、
思った以上にすいていたので、
今回も、「雨だし、夜なら、空いている?」と
空き空きであることを期待して行ったのですが、
下りエスカレーターの前に
「チケットをお持ちのお客様はすぐ入れます。
 チケット購入のための待ち時間は35分」
という文字が見えて、少し躊躇。
といってもまもなく会期が終わりますから、
並んで入ることにしました。

確かに、Bumkamuraの美術館で、
チケット購入のための、あれだけ長い行列を見たのは初めてだったので、
びっくりしました。
実際のところ、待ったのは15分弱でした。
17時40分過ぎに入ったのですが、
当然美術館内にも、大勢人がいました。
4部に分かれていたのですが、
1部と2部は駆け足で見て、
3部と4部はじっくり見てきました。

Bumkamuraの特集ページに、
”今回の展覧会では、
  だまし絵の巨匠といった既存のイメージから一歩踏み込み、
  版画家としてのエッシャーの素晴らしさも紹介します。”
とありますけれど、その狙いどおりの展示でした。
私も知っていたのは「描く手」であり、「昼と夜」であり、「滝」であり、
すべてだまし絵だったのですが、
好きなイタリアの風景画を始め、多くの、だまし絵でない作品も
生み出されていたのですね。

それから、びっくりしたのは、
だまし絵を描く前に、数多くの正則分割の図を描いていたこと。
それから、それには数学の知識が使われていたこと。
最後に、それを生み出すきっかけが、
スペインのアルハンブラにあること(だって私の憧れの地でもあるのですもの!)。
あと、エッシャー父が、明治政府のお雇い外国人で、
福井の三国町にいたのも、かなりの驚きでした。


エッシャーは、
だまし絵のような不思議な世界を作り出せる天才だと思っていたのですが、
天才も、影で地道な作業をしていることを知りました。
エッシャーの”想像力と構成力”を称えている文章を見ましたが、
本当にそのとおりですね。
あとは、真面目なものを見ていると笑いを加えたくなる・・・というような文章に
大共感!(共感したわりに、覚えていないのが、哀しいところです)
やっぱり人生に笑いは必要ですものっ!

気づいたら19時過ぎ。
慌ててみたつもりでも、1時間半もいたのね。びっくりでした!


Contact

2007-01-07 01:02:08 | 演劇&ミュージカル

浜松町の四季劇場・秋にて、
「Contact」を見てきました。
この公演は、1月6日開幕☆
そうです、初日の公演に行ってきました~。

劇場到着は、12時45分くらいでした。
入り口入って、秋劇場側に「報道関係者受付」の文字。
あー、初日っぽいなぁと思ってみていたら、
おやおや、写真で見たことのある方・・・そう浅利慶太さんでした。
ずっと立って、貴賓客・報道関係者に挨拶していらっしゃいました。
○田さんがいるのは分かりました。
テレビで見る、そのままのお顔。
あとは演劇関係者かなぁと思われる人が見えたのですが、
お名前まではすぐ思い出せず。
それから誰かが○紫さんがいると言っていましたが、
私は分かりませんでした・・・。
初日っぽい雰囲気に、大満足です。

さてさて、お芝居のほうですが、
こちらも良かったですよ~。

Part1 swinging  退屈な貴族たちの戯れ
 登場人物は3人。
 貴婦人と貴族と召使の三角関係。
 セクシーな・・・というか官能的な踊りだわ
 そして何と言っても目を惹いたのは、
 舞台中央に作られたブランコ。
 18世紀の森の中らしいのですが、本当にそんな感じの雰囲気です。
  あとから解説をみたら「フラゴナールの名画のよう」ってありました。
  とってもシンプルな舞台なのですが、
  まさにそんな感じで、暖かさを感じるようでした。

Part2 did you move? 抑圧された妻の夢
 3作の中では、これが一番楽しめました。 
 1954年のニューヨークが舞台で、イタリアンレストランに
  ある夫婦がやってきます。
 男性は威圧的で、いばっているのですが、
 解説によれば「マフィアらしき男」。
 妻は笑顔が素敵なのに、だんなから「俺が席をたっている間、
 お前は動くな。しゃべるな。微笑むな」って命ぜられますが、
 だんなが去ったとたん、彼女の本音が舞台一杯に繰り広げられます。
 思わず「頑張れ!楽しめ!」って応援したくなってしまいます。

休憩の後、
Part3 contact エリート重役の孤独
 舞台は1999年ニューヨーク。
 主人公の広告代理店の若き重役は、栄光を手にしたものの、
 自殺を図ろうとして・・・
 というお話ですが、
  彼の寝室と、ダンスホールとの切り替えが見事で、
 どんどん引き込まれていってしまいます。
 それから、ポスターにも登場している黄色いドレスの女性が
  なんとも魅力的なのです。
 仕事の世界では有能な彼が、躊躇しつつも不器用にダンスを始めるところが
  よかったです。

皆、いろいろ葛藤しながら、
暮らしているのですよね。
私も、がんばるぞ

そういえば、入り口には門松、
新春の気分を高めますね~


観劇後は、お茶をして、ケーキセットを食べてしまいました
モンブランにカフェラテです。
優雅な気分で、浜松町を後にしました