goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんのDias de Pasion

いつもテーマはmake me & my loved ones happy!素敵なマダム&ママンを目指し精進します

ATTRACTION

2007-03-24 12:29:17 | 見る☆スポーツ

私、つい溜め込んでしまう性分です。
でも、モノってだんだん劣化するのですよね。
溜め込んでいた試供品も、
今、一生懸命使っています。

写真はLANCOMのATTRACTION。
可愛い瓶ですよね。
見ているだけうっとり☆だったのですが、
今、一生懸命使っています!

一振り、二振り・・・で
心が華やぐのですよね~。

さて、
世界水泳に、世界フィギュア・・・
スポーツに魅せられる日々ですね。
高橋選手が銀メダル!という嬉しいニュースの後の
女子シングル。

応援している安藤選手がSP2位です。
残念ながら、まだ全部見ていないのですが、
とても良い演技だったとか。
「3回転の方が無難かもしれないけど、
 ここがゴールじゃない。
 シーズン最後の試合なんで、4回転をぜひ入れたい。」
ですか。
攻めの姿勢ですね。
ファンの勝手な思いとしては、
ぜひここで世界フィギュアのメダルを取ってほしいところですが、
それよりも何よりも
納得のいく、後悔のしない演技をしてもらいたいですね。
応援しています~

全選手がベストな演技をして、
納得した結果が得られるよう、
テレビの前で応援します!!!

さてさて、これから帰省です。
急がねば・・・


東レテニスで、ヒンギス選手が5年ぶり5回目の優勝!

2007-02-05 02:03:59 | 見る☆スポーツ

に、喜んでいます!
一度だけテニスの試合を見に行ったことがあるけれど、
それはヒンギス選手が初めて優勝した大会でした・・・。

復活してから約1年、
いつの間にか世界ランキングも6位になっているのですものね、
すごい・・・。

復帰してから、これで3つ目のタイトルですか・・・。
若いときから好きな選手ですけれど、
若さ至上主義になりがちなスポーツ界で、
”ベテラン”といわれる選手が活躍しているのを見ると
勇気づけられます。
いつまでもクレバーなテニスを見せてくださいね!!!

似たようなことを、ちょうど一年前に書いていました
人間、あまり変わらないものなのか
でもとにかく嬉しい!
祝杯じゃ~


12月になって・・・

2006-12-05 22:24:38 | 見る☆スポーツ

新しい職場に来てから、
気づけばもう8か月強。
雰囲気にはだいぶ慣れてきましたが、
なにせ最大の山場となる入試業務をまだこなしていないので、
・・・まだまだ中途半端なままのような気がします。
やっぱり「経験」していないものがあると、
心に不安要素が残ってしまう、そんな感じです。
(実際は、
  経験しなくても対処しなければいけないことの方が多いのでしょうけどね・・・
 ちょっと甘え心が出ちゃっていますかね、私。)

今日読んでいた某大学さんのパンフレットの中で、
スイスの法律学者カール・ヒルティさんの言葉として
以下のことが書いてありました。
「何ごとでも小さく始めよ。
 そして、その小さいことに忠実で勤勉であれ。
 すべて偉大なることは、小さく始まるのだ。
 大騒ぎして始まるようなものは、やがて、大風が吹けば、
 跡形も無く消え去るであろう。」
じーんとしてしまいました。
とかく大きなことを求めがちになってしまう自分のこころに
しっかりと刻みました。

以前、ピアノを習っていたときに、
「毎日の練習が大事。
 一日サボると、元に戻すのに3日かかる」
といわれていましたが(そしてそう言われていても、コツコツ練習が
出来ない、できの悪~い生徒でしたが)、
確かに楽器って、日々の練習を怠けたときの影響が
大きく出ますよね。
ギターでも、コツコツ練習が不足しがちで、
そんなときには、指が開かなくなったり、動かなくなったりします。
(やっぱりごまかせないんだぁ)
と思います。

こちら、今のお花です。
ピンぼけしていますよね。近影モードで撮ってしまいました。

毎週ある教室にレッスンに通っているのですが、
なぜかレッスンに行くときに、
いつも家に飾るためのお花を持っていた・・・ということが
続きました。
しばらくして、そこの教室の人に

「影響を受けて、ここでもお花を飾り始めましたよ!」
と言っていただいたのは、嬉しかったです。
レッスンに行くのは1週間に1回なので、
次は何のお花が飾ってあるのかしら???
という楽しみができましたもの。

楽しみといえば、毎日何を食べようかというのも楽しみ。
帰宅時、MP3で音楽を聴きながら帰るとき
「今日の晩御飯は何にしようかな???」と考えるのも
なかなか楽しみな時間です。
まだレパートリーが少ないこともあって、
作っているのは短時間ですが、結構真剣。
無心になれる貴重な時間・・・でもあります。
ということで、久々の写真になりまして、
昨晩の夕飯と本日の昼食。
  
昨晩の夕食には中国の香酢が入っています。
白菜と水餃子には香酢!という気がします。
白菜&舞茸&卵の炒め物なのですが、
どんぶりにしてしまいました。
香酢をちょっと入れすぎましたが、なかなか身体によさそうな味でした。
1日のうち2回がお米なので、
後一回(たいていは夕飯)はパスタが多いです(汗)
豚肉&舞茸&絹さやを使ってみました。

フィギュアもいよいよ白熱してきましたね。

GPF、全日本、世界選手権と続きますけれど、
出場する全選手がベストなパフォーマンスを披露できるといいですよね。

 
「 昨季はいろんな意味で美しくなかった。
 今は日本代表という意識や美しい心を持ち、
  1人の女性としても輝きたい」
は安藤選手のコメント。
どの選手も素敵なのですが、
やっぱり・・・安藤選手が気になるのです。


GP スケートアメリカ

2006-10-30 03:12:38 | 見る☆スポーツ
テレビ朝日で放映されたスケートアメリカを見られるよう、
17時から夕食のおかずを作りまして(↓これ)、

・京がんも、にんじん、だいこん、たまねぎの煮物(甘め)
・はまぐり、きゃべつ、しめじの煮物(しょっぱめ)

それから、”見てるだけ~”にならぬよう、
私もスポーツの秋満喫、になれるよう、
本日も一泳ぎ。

慌てて帰ってきて、
19時半からスケートを見ました!

先日のショートプログラム、
何度見ても鳥肌です♪


衣裳もお化粧も
非常に似合っている気がします。
本当に似合っているのに加え、
安藤選手が自信を持って着ているから・・・
というのもあるのでしょうね!


フリーの演技にも感動しました~
後半からは思わず
点数が出たときにも思わず

スポーツ番組をはしごしましたが、
今日は話題が多いのか、
放映してくれる時間が少なかった

こ~んなに気になるのは、
水泳の千葉すず選手以来です
これからスケートシーズンが始まるので、楽しみですわ
ちなみに、もうすぐ始まる世界バレーでは、
特に、高橋みゆき選手を応援しています

努力に裏打ちされた自信を持った人って
強くて、美しくて、素敵ですよね。
私も(←今日は5連続にしてみました!
一応、私の気持ちの強さを表した・・・というしめくくりです

☆付け足し☆
最初の写真のおかずの一つは、
明日の朝食にも登場予定。
鮭が入り、メインディッシュとして登場します。


そして祝杯はこのお酒で
  

祝・GP初優勝

2006-10-29 09:45:38 | 見る☆スポーツ
おはようございます!
いや~、うれしい(>_<)ニュースですね(>_<)
スケートアメリカは
安藤選手がパーソナルベストで優勝だとか!
今日もテレビ朝日の放送を見なければ!!!
一つ優勝すれば自信になりますよね~
昨シーズンのグランプリファイナル優勝の浅田真央選手、
世界選手権優勝のキミー・マイズナー選手が参戦している中での優勝ですしね。

これでホームページは再開されるかしら?
それとも全日本選手権までは封印なのかしら?

有名人のホームページorブログには
三人の方のものにお邪魔したことがありますが、
安藤選手のホームページは
その一つでした(^O^)
そんなわけで
再開されるのを、勝手に楽しみにしちゃっています(^^)

本当に夜が楽しみですよ♪

宴の後でも…

2006-07-10 23:22:21 | 見る☆スポーツ
ただ今セッティング中のユニフォームたち。

え~、W杯は終わったヨ。
次の代表戦の準備?!
と思って、よく見たら、
横浜マリノスの応援ですか~。

今朝のW杯の決勝戦は、
断続的に、
しかも合計5分くらいしか
見られなかったので、
BSの再放送を見る予定です(^^)


にわかファンには
ならないヨと
毎週サッカー雑誌を買って勉強中ですが、
Jリーグと日本代表はどう応援しましょう?!
W杯代表の国内の選手で気になるのは
楽しそうにプレイしている小野選手と、
”泥くさい”と評価された巻選手ですが、
こういうのは地元から始めるのがいいのかしら???
それよりも何よりも
やはりオシム語録が
気になります。
きっと買っちゃうんだろうな、私。
買ったら、ご報告しますね(^^)

W杯で好きになったのは
ポルトガルとアルゼンチン♪
これからも応援しますよ~。
困ったことに
国自体にも興味が出てきてしまって
ガイドブックを買って
”どうにかして観光に行けないか”
と思案中なのです^^;
W杯は見に行けそうもないけれど、
各国リーグは見られそうな気がする!
というのは勘違い?
考えているだけでは先に進まないから
欧州リーグの選手名鑑を
買ってみました!
インターネットと書籍を使って
詳しくなっちゃいますよ~
W杯は、もしかしたら
私にとって
かなりいいきっかけになっちゃうかも…

なぜなら
気付いたのですよね~
夢を、待っていてつかもうとするのは私らしくないということを。
ここ2~3年、
誰かに見つけてもらおうと待っちゃった^^;
気にしていない振りをしていたけど
かなり年齢や見栄にこだわっていたわ…。
ダメよね、これじゃあ。
何を目指そうかまで見えなくなってしまって、
ふらふら~っとなっちゃっていたけど、
また夢や希望がわきでてきましたよ~

皆さんからいただいたコメントにも
とても励まされました。
ありがとうございました!
今は、J.Loじゃないけれど
”Rebirth”って感じです。
これが、”30歳になると、吹っ切れた”というものなのかな?
さてさて、
アレとアレとアレをスタートさせるぞ~!!!

ホテルでもサッカー観戦

2006-07-09 05:02:46 | 見る☆スポーツ
おはようございます(^0^)/
朝は「起きよう」と
強~く強く気合いを入れると
起きられるものなのかしら?
W杯ポルトガル戦を見るため、
今日も4時起き、
ボール支配率は高いみたいですが、
終盤を除いて
やや押されていた感のある前半が終わり、
一息ついています^^;
後半もガンバレ~


さて、
昨日祖母が東京観光のため
上京してきています。
昨日から2泊3日で都内観光、
2晩の住まいは皇居のそば。
写真はホテルからの景色を撮ったものです。

共感してしまいました

2006-07-04 03:01:44 | 見る☆スポーツ
携帯が壊れちゃったかも

ブログへの記事のUPが、またしても出来ないし、
黒い画面が現れる・・・!
そして今は、いつまでたっても「起動中・・・」の状態です
水曜日に買い替えに行こうかな・・・

実は今使っている機種は、
発売後まもなく、不良機種と認定され、
無償交換してもらったこともあります。
交換&紛失を経たのに、
それでも、色と形に惹かれ、
使い続けて1年強(ということで、実際には同機種を3台使いました!)、
もう寿命なのでしょうね・・・


昨晩のビッグニュースといえば、
中田選手引退。
ちょっと残念なことがあって、
外出先から、母にしたら、
第一声が「中田選手引退しちゃったね」
帰宅後、すぽるとで、ジョン・カビラさんが
中田選手の引退メッセージを読み上げるのを聞きました。

引退のニュースを聞いて
まずは「お疲れ様でした!」
それから、新しい旅立ちに
W杯の3戦やその後のインタビューを見て、
中田選手が、これからプレイすることを
思い描けなかったので、
私は、引退と聞いて、納得してしまった派でした。

中田選手と同世代の私にとっては、
中田選手が、サッカーだけでなく、
その他の世界でも貪欲に生きていこうとする姿勢は
共感するものであり、そしてまた励まされるものでもあります。
中田選手であれば、
きっとどの世界でも、自分らしさを貫きながら、
結果を残していかれるのでしょうね。
(いくつもの外国語を駆使して、自分の考えを伝えるあの姿には、
 ほんと、尊敬、です)

あくまでも現役にこだわる三浦カズ選手の生き方も
29歳で引退を選んだ中田選手の生き方も、
それぞれ、自分自身の足で立って、
自分の人生に責任を持ちながら、自分の人生を作っている点が
重なるのですよね。
(以上、全てテレビや雑誌などの媒体を通して見る限り、の話ですけれど)

華やかなスターだった頃(最盛期という意味で)は
まぶしすぎて、私の視界外だった両選手ですが、
ここにきて、とても気になる方々になりました。

私も方向転換して、今までの道に一つのピリオドをうって、
新しい自分の道を模索しているところですが、
中田選手のこれからの動向は、ますます注目していきたいです


それにしても、
20代前半の中田選手は、プレイしているところも楽しそうですが、
インタビューを受けていても、楽しそうですね


それから、共感したあと、ついつい興奮して、
母親相手に、にて、自分の半生を語ってしまいました


【追記】
そして、写真はなぜかC.ロナウド選手。
だって、かっこいいんですもの~。
本日(7月5日)、サッカーの雑誌2冊に、本1冊買っちゃった

日本VSブラジル戦

2006-06-23 06:32:07 | 見る☆スポーツ
日本-ブラジル戦、
終わりましたね。

玉田選手のシュートは
一気に目覚めさせてくれるほど
鮮やかだったと思いますが…
(インタビューを見ましたが、
お顔も凛々しい…)

とにかくお疲れ様でした。

これから仕事だ~。
今日が金曜日でよかった!
8時間頑張らないと!
さて、珈琲を何杯飲むことになりますか…

でも、分からないのが、
まだ最後の挨拶が終わる前に、
なぜ監督にインタビューができるのだろう…?
インタビューといえば、
高校野球のお立ち台でのインタビューのように、
チームの全メンバーが試合の舞台から引き揚げてから受けるもののように思ってしまうのですが…、これがサッカーのテンポなのかしら???
でも最後に、お互いに敬意を表した挨拶はしてほしいぞ…!


ブラジル・ロナウド選手は、
これで得点のタイ記録?
ぜひ新記録を作ってほしいし、その瞬間を見たいものです。
さてさて、まだまだ見続けますよ~
どの試合も楽しみだけど、
ブラジルVSアルゼンチンを見てみたいです。


写真はFOOTBALL PARK cafe入口で撮ったものです。

FOOTBALL PARK cafe 4

2006-06-22 11:37:06 | 見る☆スポーツ
これはご存知、2006 日本代表ユニフォーム。

携帯で写真を撮る女性が多く、
私も心置きなく撮れました。
携帯で撮影していた皆様、感謝です。


漫画「エースをねらえ」の中に
一流のプレーは、首を折るほどの衝撃がある…みたいなことが書いてあったかと思うのですが(10年以上前に読んだので、正確でなく…すみません!)、
それは本当にその通りだと思います。
サッカー音痴の私でも、
ついつい引き込まれて見てしまう、
これこそ一流の技の衝撃!
ところで、Numberの記事で、
川端裕人さんの「東方ニ熱アリ」に
”ぼくは「らしい」サッカーを美しいと感じると以前書いたけれど、
この時、得意技のはずのドリブルを頑固に繰り返す
C・ロナウドは美しいとは感じられなかった。
消極的なカリミやマハダビキアと同じくらい、観たくはないものだった。 ”
このあと、日本戦の記述になるのですが、
ここは省略。

そう、「らしい」美しいサッカーを見られると、
感動する!
それで魅了されるのですよね。

強いチームが集まって戦っているのだから、
一勝することは難しいけれど、
一観客としては全力のプレーが見たいです(^^)
明日早朝の日本-ブラジル戦、
両チーム「らしさ」が充分出た試合になってほしいものですね。


と書きながら、
私は、
仕事でもプライベートでも、
私らしさを発揮しているのかな
と考えてみています。


FOOTBALL PARK cafe 3

2006-06-21 21:55:31 | 見る☆スポーツ
店内には、
ユニフォームはじめ
宮本選手&W杯関連グッズが飾ってあります。

私の席の前には、
”2002年日本代表ジャージ
(代表メンバー直筆サイン)
6.14 チュニジア戦”
が飾られています。

2000 アラブ首長国連邦戦
2004 オマーン戦
2005 バーレーン戦
も飾られています。

あとはスパイクとか
写真とか…
JALの模型も何機もありますね~


私は野球派で
高校野球や日本シリーズはテレビ中継を熱心に見ていましたし、
神宮やハマスタ、西武球場、東京ドームに行ったこともありますが、
先月まで、サッカーには興味がありませんでした。
見たことがある試合は
98年W杯の日本戦一試合&決勝戦、
2002年W杯の決勝戦のみ。

今回はいっぱい見ています。
日本の二試合のほか、
スウェーデンVSトリニダード・トバコ、
オランダVSセルビア・モンテネグロ、
フランスVSスイス、
イングランドVSトリニダード・トバゴ、
アルゼンチンVSセルビア・モンテネグロ、
オランダVSコートジボワール、
ブラジルVSオーストラリア
こんなところかしら?
まだまだ見ますよ~

でも、通勤途中にNumber買って(サッカー雑誌、既に四冊目!)
色気とは程遠いですね^^;
よく言えば
短期集中型なところが
全開!!!
寝ても覚めてもサッカーで
極度の睡眠不足、
仕事の生産性はかなり低くなっています(*_*)
23日も起きて、
見るつもりですが、さてさて起きられるでしょうか???

今度は視聴率は何%になりますかね(^^)

FOOTBALL PARK cafe 1

2006-06-21 21:06:42 | 見る☆スポーツ
ただ今丸ビルにおります。
丸ビル”TSUNEYASU MIYAMOTO FOOTBALL PARK cafe”に来ています。

店内は女性だらけ(私も含め)。
イケメンキャプテン、女性に大人気なのですねo(^-^)o

先月道頓堀にも
巨大な宮本キャプテンのバナーが
いくつもかかっていたなぁ。
当時は誰なのか知りませんでしたが、私^^;

勝ちパンダ5つ揃い踏み?

2006-06-13 23:37:03 | 見る☆スポーツ
今日は出勤して同僚と顔を合わせたとたん、
「負けちゃったね」から始まるサッカー話
完全に市民権を得た~という感じですね

先ほど駅で目にしたスポーツ紙には
視聴率61%という数字が見えた気がしましたが、
昨晩は、みんなでテレビを見ていたのですね

ドーハの悲劇でW杯が手に届く目標となり(違う?)、
98年に初出場、
2002年に開催国となり、
今回は3大会連続出場。
ジーコジャパンがW杯に行くことができたから、
どのテレビ局でもサッカー特集を放送し、
あちこちの雑誌で特集が組まれ(私が買うような女性誌でも!)、
ガイドブックも何種類も発刊(私も買っちゃいました!)。
おかげで、今まで試合を(テレビでも)見たことがなかった私のようなも、
昨晩はテレビの前にかじりついて、試合を見守っていました

日本の試合を見られるのはもちろん嬉しいことですが、
他の国々の試合も見ることができるのは、これまた嬉しいこと。
全選手が全力を出し合って、最高の試合をすることができるといいですよね。
そして、それを見せてもらえるのは、本当にラッキーなことです。
今までは野球ファンでしたけれど、
今回のW杯をきっかけに、すっかりサッカーファンになってしまいそうです

写真は、せっせと集めた勝ちパンダ。
何度見ても可愛い

勝ちパンダ

2006-06-11 18:37:20 | 見る☆スポーツ
もちろん探しました!
ガラクタが増えるってこと、
分かっちゃいるけど止められない~^^;

ポリ袋まで”Samurai Blue 2006”にしている
ファミリーマートで無事GET!!!

ただし、
けふさんご指摘のとおり
コンビニの陳列棚から引っ張り出すのは
せいぜい2列目くらいまでね、確かに…。
斜めになっているから
戻すのが大変!


メガホン&横飛ぶキャッチにしました~
後はマントが欲しいが、
近くのam.pm.とセブンイレブンには
なかったなぁ(*_*)

SAMURAI BLUE

2006-05-28 23:00:03 | 見る☆スポーツ
近づいてきましたね、W杯!
代表選手が発表された頃から
私も盛り上がってきました(^0^)/

前回のW杯のときは
何をしていたのかさっぱり覚えていないのですよね^^;
韓国にいる友人から
Tシャツをもらって喜んだものですが、
SAMURAI BLUEのグッズは
持っていなかったのです^^;

この旗は、職場でもらいました。
本学・本学部では、
授業のひとつに社会で活躍されているOBさんから
話を聞く授業が開講されています。
先日講演されたOBさんに
サッカー関係者がいらっしゃるそうで、
事務にも四つほどくださいました!
私以外にもらった人は
筋金入りのサッカーファンみたい…
ついつい”欲しい”光線を発して、
もらってしまいました^^;

宮本選手がキャプテンだってことも
恥ずかしながら知ったばかりの超初心者ですが、
”ワールドカップ 超豪華!! スーパースター完全ガイドブック”なるものも購入いたしましたし、
これから少しずつ詳しくなりますよ~