絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

飛鳥への旅

2008年05月05日 | 遠足
名古屋駅から2時間弱で飛鳥駅に到着。
ちょうど12時。
レンタサイクルの受付には、すごーい人だかり。

バス1日乗車券をゲットして、バスに乗る。
2分で「高松塚古墳」に到着。
頑丈に包囲された古墳と復元壁画。

1時間後のバスで次なる目的にに移動する(予定でした)
が、
一緒に行ったnaoさんの学生時代の恩師の方が、近所に住んでみえて、
せっかくだからとガイドを買って出ていただけることになりました。

高松塚古墳と、石舞台古墳と。。。とくらいしか計画していなかった
私達に、「せっかく来たのにもったいない!」とばかりに
車でいろいろなところへ連れて行ってくださいました。

あまりにたくさん案内して下さったので、
全部覚えていなくて・・・・アセアセ(^^;

猿石・・・うほ猿顔だw
欽明天皇陵・・・お堀越しに。
鬼の雪隠、鬼の俎・・・でっかいこの石を彫った技術がすごい。
亀石・・・でっかいのに亀なのw
酒船石
石舞台古墳・・・入券売り場から人が並んでて、中も石室に入る人の列・列・列
  列に並ぶことはあきらめて、列の間をぬって石室を外から眺めてきました。
蘇我入鹿首塚
丸山古墳・・・大きすぎてしばらく円墳だと思われていたという前方後円墳。
  ほんと大きかったぁ。
神武天皇陵・・・しーんとした静粛な場所でした。
2.3.4代天皇陵・・・車窓からw

そして、16時頃、榛原考古学研究所附属博物館へ
3時間弱の間に、これだけ盛りだくさんの案内をしていただいて
感謝感謝です。運動不足の私の足が悲鳴をあげてしまったので
入り口付近まで車を回してくださったり、本当に良い方でした。
naoさんが卒業後も慕っているのがよーくわかります。


考古学研究所の博物館
時代別に、ほんとうにいろいろなものが展示してありました。
そういえば教科書とか資料集とかで見たことがあるようなものばっかり。
でもねえ、資料集の写真って、どれも同じサイズの枠に収まるように
してあるから、土偶のサイズにはびっくりしました。
「はにわ」と「土偶」って同じくらいの大きさってイメージが
あったから、「えっ、土偶ってこんなに小さいの???」って思いました。

17時閉館の博物館をあとにして、最後の目的地今井町へ。
帰りの特急予約が18時04分だったので、この移動中に予約変更。
(ケータイから特急券の購入、変更ができるのって便利だなぁ)

今井町に到着。
江戸時代にタイムスリップと銘打った保存地区内を散策。
さっきまでいた古墳時代とはまた違った雰囲気にのまれ
悲鳴をあげているはずの足取りも軽く(気分だけw)

今井町を散策する時は上も見上げましょうとガイドブックにありました。
屋根の上の鬼瓦が違うんです。いろいろなタイプのものを見れました。
重要文化財に指定されている建物の公開時間が過ぎてしまっていただけど
あの町並みを散策できただけで大満足でした。

特急停車駅の大和八木駅まで移動し、
急にのどが渇いた気がしてきて、ジュースやアイス、お弁当なんかを
たくさん買い込んで電車に乗りました。
名古屋まで2時間弱、わたしは半分くらい寝てました。

奈良へ日帰りというかなりの強行軍でしたが、
盛りだくさんの楽しい遠足になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする