goo blog サービス終了のお知らせ 

絵日記☆彡

あみ☆の日常を、のんびりマイペースで更新しています。懲りずにときどき覗いてくださいね。

たび。鈴木さんちw

2012年08月26日 | 遠足
うなくんちをあとにして・・・

続いては、スズキ自動車の歴史館。







スズキ自動車の歴史がよーく分かる資料館。

これがまた、面白くて、
ちょっと見て帰るつもりが
あっという間に 2時間たってしまいました。

「へぇ~。そうなんだぁ~」って
勉強にもなりました。


帰りには、新東名のパーキングエリアで
こんなものを食べましたよ。



お茶冷麺

んと、

麺は冷麺の麺で、
お茶漬け海苔のような味でしたww
これは、暑い季節なら
ありと言えばありですね。


やっととれた夏休みの最後に
たのしい「たび」ができました。

来年は、遠出をしてみたいな☆彡☆彡☆彡


たび。うなくんちw

2012年08月25日 | 遠足
温泉旅館の朝ごはんは、
ビュッフェスタイルでした。

いろんなものを一口ずつ取ってきて食べましたw


今日は、前から行ってみたいと思っていた
工場見学へGo!


うなぎパイの工場見学

用紙に住所氏名なんかを書いて
受付にもっていくと、
とりあえず、うなぎパイがもらえましたw

これは、人数分もらえます。

見学ルートができているので、
自由に見学。



出口にはしっかりお土産物売り場がww
(まあ、これは仕方ないことですよね。)

外で、「うなくん」のもなかアイスを
買って食べました。

わたしは、きなこ味にしたけど、おいしかったなぁ~



たび。ご馳走と花火

2012年08月24日 | 遠足
到着が早かったから、
食事の時間を早めに設定してもらったの。

お部屋でのお食事って、
のんびりできて好き('-'*)

全部は写真撮れなかったけど、
こんなの食べました。
 
お造りに焼きアワビ

 
メロンそうめん、桜エビのかき揚げ

 
うなぎ~~~!!


釜飯は、コーンが入ってて、これとトマト味のきいたスキヤキを一緒に食べました


んで、デザート♪

お酒をいただきながら、もう最高な気分でした(ルン♪)


で、食べ終わった頃、
花火が始まりました。
お部屋から花火が見れるなんて
これまた贅沢な気分を味わいました
ლ(╹◡╹ლ) ゐゑーゐ!!

たび。新幹線と温泉

2012年08月24日 | 遠足
新幹線に乗って、
駅弁ლ(╹◡╹ლ) いえーい!!

駅弁って、旅の気分を盛り上げますねっ!

車で来た友達と待ち合わせて、
チェックインにはちょっと早いかな?
という時間でしたが、宿に向かいました。
今回のプランが
30分早くチェックインできるというものだったので、
到着がいちば~~んのようでした。

静かなロビーで
ウエルカムドリンク?をばw
ゴクゴク ⊂(^^ )

お部屋は、広くて景色も良くて
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

早速大浴場へ。
露天風呂もあって、これまた絶景



遠足4日目つか。。最終日w

2011年08月19日 | 遠足
北海道最終日は、帰るだけ。

ホテルをチェックアウトして、
すぐ近くの地下鉄の駅から札幌駅まで地下鉄。

札幌駅から、新千歳空港までは、
快速エアポート
という電車に乗るのですが、
指定席が次の次まで満席だったので、
もう、とっとと乗ってしまうしかないと思い、
乗ったら、案の定人が多く、
通路のところに居場所を確保して乗りました。

立ったままでしたが、
36分で新千歳空港駅に着きました。

新千歳空港では、とりあえず、
空港内郵便局へ。
(今回の旅の郵便局は全部で18局でした。)
ここは、3つのゴム印があるのですが、
すでに付箋に押してあって、
①②③って番号が振ってありました。
私は、②の飛行機の絵の入ってるのを選びました^^


空港の出発カウンターへ行くと、
搭乗手続きが出発の1時間前からだというので、
荷物を持ったまま、お土産物売り場をうろうろ。
事前にチェックしておいたリストから、
順番に買っていき、スーツケースに入る分以外は、
全部実家に送っちゃいました。

搭乗手続きができる時刻になったので、
荷物を預けて、やっと楽になりました。

あと、40分くらいしかなかったので、
人気のお店には入れず、
結局。。。

スタバでサンドイッチ
o(*^▽^*)oあはっ♪

飛行機は、一番前の座席で、
隣には、一人旅の小学5年生の男の子がいました。
一人でおじーちゃん家に行った帰りというその子は、
離陸直後、泣いちゃいました。

少しは記憶があるのですが、
その後、私は寝てしまいました。
到着し、降りるときに、
「お休みになられてましたので、お飲物のサービスは控えさせていただきました。」
と、言われました^^;

ぐっすり眠ったので、
帰りの車の運転も快調でした^^v
空港までの行き帰りが車だと楽ですね。


なにはともあれ、
一人で北海道へ乗り込んで行ったけれど、
一緒に遊んでくださった友達のおかげで
とっても楽しい旅行になりました。
貴重な夏休みの時間を割いてくださり
本当にありがとうございましたぁぁぁ
☆⌒(*^-°)v

遠足3日目(8)音楽三昧@札幌

2011年08月19日 | 遠足
石原裕次郎記念館を後にして、
おいしいものを食べに
余市町
とい町まで向かいました。

が、おすすめのお店が、
「良いネタが入らないので休業します」
ということで、入れず残念でした。

ニッカウヰスキーの工場の外壁だけ見てきました。
(工場見学の時間も終了間際だったんです)

で、小樽も通り過ぎ、札幌まで帰ってきました!


で、お寿司をたべたのですが、
悔しいことに、
お昼のほっけ定食がすごかったせいか、
あんまり食べれませんでしたΣ( ̄□ ̄ll)

そして、北海道の
三大行きたい場所のラスト
♪HIKITAGARI♪という名のお店へ。

友達のギター演奏で、歌っちゃいました(〃∇〃)
♪恋の町札幌
♪ブランデーグラス
♪スイートメモリーズ

☆ヽ(▽⌒) きゃはは~
どうも、ありがとうございました。


そして、その後、

LOCAというお店でZEROのライブを楽しみました♪
いやはや、
カホンを鳴らしながら歌う人を初めて生で見たので、
感動!
いや~ ひろえちゃんカッコイイです。


ライブの興奮も冷めやらぬ中w
すすきのと呼ばれる辺りへ行きました。
狸小路には、たぬきが居ましたw


そして、散策のあと、
♪カラオケ♪へw

そして、深夜なのに。。。
小腹が空いていたので、
串焼き系の居酒屋へGO!
ハイボールをいただきました。


そして、3日お世話になった友達と
お別れし、ホテルに行きました。
楽しい3日間をどうもありがとうございました。
(*- -)(*_ _)ペコリ








遠足3日目(7)裕さん

2011年08月18日 | 遠足
小樽と言えばっっ!!

石原裕次郎記念館でしょう



もうねえ、入る前からo(*^^*)oワクワク



入り口では、裕さんが真っ赤なバラを抱いて迎えてくれてるし(*μ_μ)



ロビーには、西部警察で使った車両が展示してありました。




これ以降は撮影禁止でしたが、

裕さんの日活時代の映画や、歌、そしてプライベートの物が
たくさん飾ってありました。

産まれる前の映画なのに、内容を知ってたりして、はしゃいでいる私をみて、

「どこが、そんなにいいの?」と聞く友人に、

「このシブさがたまらない」と答えるあみさんでした
(〃∇〃)


裕次郎ファンなら一度は行くべきですっっ
(母を連れてきたい)



遠足3日目(5)ほっけ@昼食

2011年08月18日 | 遠足
小樽運河の近くのお魚屋さんの2階に、
食事ができるとことがありました。

おすすめの「ほっけ」は、普段は680円なのですが、
とりあえず300円でした。

大きさは、向こう側に置いた割り箸と比べてください^^

この「ほっけ」に、定食セット480円をつけて、
なんと!780円でした。
定食セットは、ごはん、味噌汁、漬物、イカの塩辛がついていました。

「ほっけ」は好きですが、
これは、めっちゃおいしかったですっ!

なんか、昨夜の海鮮丼といい、今日のほっけ定食といい、
小樽を味わってるみたいだよ~~
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

遠足3日目(4)おやつ@かま栄

2011年08月18日 | 遠足
とんぼ玉づくりをして、出来上がるまでの1時間は、
再び、小樽の散策~


かまぼこの『かま栄』に行って、
パンロールというのを食べました。

かまぼこを食パンで巻いて、揚げてあります。

これがなかなか行けます。
店内は、お客さんでごった返していました。


工場の作業が見えるようになっていたので、見学してみました。
すごいスピードでタネを成型していくので、
びっくりしました。