皆様、暫くぶりですね、Mr.Cloudです。
「気が付けば ゴールデンウィークも 過ぎにけり」(真ん中が物凄い字余り!!)ですね。
今年のG.W.は途中の平日で分断され、遠出よりも近場が賑わったそうですが、
読者の皆様はいかがお過ごしでしたか?
さて今日は鋭意製作中の東急8500系8606Fの様子をお送りいたします。
では早速・・・
留置線に佇むデハ8190形(左)とデハ8806(右)。
デハ8190形は部品取り用として購入しました。デハ8806はほぼ行程を終え、残るは車番貼付のみとなりました
収納してあるケースの中身 其の1
製作中の8606Fは、鉄コレ6輌、G.M.4輌(E.キット1輌、塗装済み3輌)で組成します。
鉄コレとE.キットで非軽量車を、残る3輌で軽量車を製作しています。
IRアンテナを搭載する3号車のサハ8947の妻面。
梯子とアンテナは自作しています。G.W.中にどうにか梯子の完成にこぎつけました。
やはり彫刻表現よりも本物らしいですね。あとは旧型のIRのみ・・・。
因みにサハ8947は軽量試作車で、屋根形状が非軽量車とも軽量車とも違うのが特徴です。
収納してあるケースの中身 其の2
(上からデハ8506、サハ8923、デハ8706、デハ8606)
パンタグラフはTOMIXのPS28Bを仮装着していますが、追々KATOの営団千代田線6000系で使用予定のPT44に換装しようと思っています。下3輌の屋根にも手すりを取り付けていきます。
8606Fの両先頭車。どちらも鉄コレで、両方とも「8606」と印刷されていましたが、
デハ8506を作る関係で再塗装して車番を隠しました。
デハ8606からデハ8506に改造した車輛の妻面。
真鍮線0.3mmを使用して配管を再現、中央にある貫通ドアと屋根板はデハ8706から移殖しました。パンタなし屋根とデハ8706の車体を使って先程のデハ8806を製作しました。
G.M.のエコノミーキットから製作中のデハ8721。塗装したことで完成形にグッと近づきました。
8606Fに使用するクーラー。
(左からE.キット付属、鉄コレ付属、G.M.塗装済みキットと完成品に付属)
右のクーラーは軽量車に搭載しているものがプロトタイプなので、メッシュ部の隣にポケットの様な小さい窪みが再現されてあります。どれも本物と負けず劣らずですね。
といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!
当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。
鉄道 ブログランキングへ
「気が付けば ゴールデンウィークも 過ぎにけり」(真ん中が物凄い字余り!!)ですね。
今年のG.W.は途中の平日で分断され、遠出よりも近場が賑わったそうですが、
読者の皆様はいかがお過ごしでしたか?
さて今日は鋭意製作中の東急8500系8606Fの様子をお送りいたします。
では早速・・・
留置線に佇むデハ8190形(左)とデハ8806(右)。
デハ8190形は部品取り用として購入しました。デハ8806はほぼ行程を終え、残るは車番貼付のみとなりました
収納してあるケースの中身 其の1
製作中の8606Fは、鉄コレ6輌、G.M.4輌(E.キット1輌、塗装済み3輌)で組成します。
鉄コレとE.キットで非軽量車を、残る3輌で軽量車を製作しています。
IRアンテナを搭載する3号車のサハ8947の妻面。
梯子とアンテナは自作しています。G.W.中にどうにか梯子の完成にこぎつけました。
やはり彫刻表現よりも本物らしいですね。あとは旧型のIRのみ・・・。
因みにサハ8947は軽量試作車で、屋根形状が非軽量車とも軽量車とも違うのが特徴です。
収納してあるケースの中身 其の2
(上からデハ8506、サハ8923、デハ8706、デハ8606)
パンタグラフはTOMIXのPS28Bを仮装着していますが、追々KATOの営団千代田線6000系で使用予定のPT44に換装しようと思っています。下3輌の屋根にも手すりを取り付けていきます。
8606Fの両先頭車。どちらも鉄コレで、両方とも「8606」と印刷されていましたが、
デハ8506を作る関係で再塗装して車番を隠しました。
デハ8606からデハ8506に改造した車輛の妻面。
真鍮線0.3mmを使用して配管を再現、中央にある貫通ドアと屋根板はデハ8706から移殖しました。パンタなし屋根とデハ8706の車体を使って先程のデハ8806を製作しました。
G.M.のエコノミーキットから製作中のデハ8721。塗装したことで完成形にグッと近づきました。
8606Fに使用するクーラー。
(左からE.キット付属、鉄コレ付属、G.M.塗装済みキットと完成品に付属)
右のクーラーは軽量車に搭載しているものがプロトタイプなので、メッシュ部の隣にポケットの様な小さい窪みが再現されてあります。どれも本物と負けず劣らずですね。
といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!
当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。
鉄道 ブログランキングへ