goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.Cloud's Train Diary

Mr.Cloudが送る、鉄道写真を主とし、
時々鉄道模型についても取り上げる
鉄道日記です。

孤高の存在 -埼京線205系ハエ28編成-

2014年12月12日 | 鉄道写真(JR各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

12月に入り、選挙への動きが日に日に慌ただしくなってきました。

そしてインフルエンザや風邪が流行しています。

体調管理には万全を期さなければなりませんね。


さて、先月に何度か埼京線の205系を撮影してきたので、遅れ馳せながら取り上げようと思います。


手始めに、調整のため練習。(りんかい線70-000形)


N.E.X. E259系。冬に近づいてくると、段々太陽光線のコンディションが
良好な時間帯は短くなってきます。厳しい時期の始まりです。


205系が五反田駅付近を通過する数分前、山手線と湘南新宿ラインが並走。
「このままでは確実に被るぞ。」と焦りました。


しかし、幸いにもバッチリ撮影できました!!(埼京線205系ハエ28編成)
この顔も首都圏で見られる線区が限られてきましたね。


お顔メインの構図も1枚。最近は、主に土曜日の05運用に就くことが殆どです。


去り際を取るのも一苦労。 (以上、五反田駅より撮影)


大崎駅に移動して軽く撮影。エメラルドグリーンの帯があちこちかすれていました。
ただ、床下機器にはチョークで「✔」が入っていたので、
予備編成とは言え検査はなされている模様です。


パンタグラフ。ウェザリングの参考にでもなれば幸いです。


避雷器周り。屋根の塗装も良い感じに汚れています。

今年3月のダイヤ改正で1本だけとなった埼京線の205系。
予備車としての活躍は一体何時まで続くのか? 早めの撮影をお勧め致します。

最後に・・・

≪煉瓦の山手線≫でお馴染みのトウ514編成も走っていました。
まだあまり撮影出来ていないので、時間をつくって撮りたいものです。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。


鉄道ランキングへ

JR横浜線205系H1編成を追え!!

2014年08月20日 | 鉄道写真(JR各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

さて、本日は友人と205系の活躍も残り数日に迫っているJR横浜線に撮影へ行って参りました。

まずは中山駅にて。


H009編成。ここは殆ど被られないので良いですね!


H018編成。E233系6000番台の数が圧倒的に増えたことを改めて実感しました。


H1編成登場!! 運良くこの写真だけLEDが綺麗に写りました。


停車中の姿も忘れずに。埼京線の205系同様、両先頭車でヘッドマークのデザインが異なります。

この後、後続の快速列車でH1編成を追い抜いて八王子みなみ野で撮影しました。


乗車した快速の後続でやって来ました。つい半年程前までは≪205系の王国≫だったのに・・・。


一路八王子へと向かうH1編成。ここまで来ると緑が多く、閑静な街並みです。


去り際をもう1枚。


長津田で撮る時の構図で試し撮り。(H009編成。)


そして本番。順光のおかげでまずまずの仕上がりになりました。


参考までに半年前に撮影した際のH1編成の雄姿を。

最終日まで残すところわずかとなった横浜線205系。無事に「お仕事」を全うできるように祈念致します。

さて、この後はこのH1編成に乗って長津田へ。そこで遠巻きに何かの代走をしている8606Fを見かけたので帰宅しつつ追跡調査を行いました。そして溝の口で待つこと約5分・・・


各停渋谷行き56T運用に代走で就く8606F。“T”の幕が存在することに唖然としました。“K”はもちろん“T”も掲出できるということは、“S”も出せるのでしょうか?

とは言え、無事H1編成を撮影でき、偶然にも田園都市線内の代走も撮れ、一石二鳥な1日となりました。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。


鉄道 ブログランキングへ

逗子駅に疎開中

2014年02月28日 | 鉄道写真(JR各社)
皆様こんばんは、Mr.Cloudです。

一昨日から今日にかけて暖かく、非常に過ごしやすかったですね。早咲きの紅梅や白梅も段々咲き始めています。春まであともう一息といった感じでしょうか。

さて先日逗子に行ったら、横浜線の205系H18編成が疎開留置されているのを目撃しました。今日はその時の様子をお伝えしようと思います。


3番線の隣にある待避線に留置されているH18編成 ここは甲種輸送列車が入線する所でもありますが、稀に留置線として使用されることもあります。因みに3月に入ると南海8000系や東急1000系の甲種回送が行われるため、長期疎開ではないと考えられます。何処かに再疎開、または所属先へ返却される公算が高いでしょうね。


1号車の先頭部。 原型に近い205系もここ数年でかなり数を減らしているように思えます。


JR横浜線の205系は側面の行先表示機が字幕式です。幕式を採用している車輌も首都圏では少なくなりましたね。


更に、写真に写っている6ドア車輌もまた現在では貴重なものとなりました。ただ、東急田園都市線では新5000系に6ドア車が3輌組み込まれています。混雑対策車輌のパイオニアと言える彼らも、まだまだ捨てたものではありません。

そういえばこの時に6ドア車とそれ以外の車輌では台車形状が異なることに初めて気付きました。2週間前に長津田で撮影していた時には全く・・・。


6ドア車以外の車輌で使われている台車


6ドア車輌で使用されている台車 どちらもボルスタレス台車ですね。


西日に照らされる側面 E233系6000番台の増備により、彼らが引退する日は着実に近付いています。


丁度2週間前に撮影した時のH18編成 まさか逗子に疎開されるとは、この時は想像もつきませんでした。

そういえばつい先日に横浜線205系のH3編成8連が長野へ廃車回送されたそうですね。それでは最後にこちらの写真を・・・

在りし日のH3編成 横浜線205系の撮影はどうぞお早目に!! あっという間にE233系6000番台に取って代わられることになるでしょうから・・・。

といったところで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックして下さい。


鉄道 ブログランキングへ

驚愕の''Christmas Present''

2013年12月25日 | 鉄道写真(JR各社)
皆さんこんばんは、久しぶりに2日連続での更新です。
昨日のクリスマス・イヴ、そして今日のクリスマスと好天に恵まれました。
読者の皆様も何処かに撮影などは行かれましたか?

私は今日久しぶりに五反田駅へ撮影に行って参りました。

そこでまさか≪あの車輌≫に遭遇することになろうとは思ってもいませんでした・・・

では早速本日の収穫をご紹介しましょう。

E231系500番台のトップナンバーであるトウ501編成 初めて撮影に成功!

それから暫く経ったら、今度は・・・

引退目前の埼京線205系が登場!(ハエ29編成・6ドア無しの編成)

あっという間に増備が進んだこの形式もやってきました。

埼京線E233系7000番台(ハエ118編成)
そういえば今日7000番台で最後の増備車になるハエ131編成が、総合車輌製作所から出場したそうです。

他には・・・

りんかい線70‐000系の第2編成(機器更新した編成)


E259系≪成田エクスプレス≫

勿論E231系1000番台も数本来たのですが、なんと

その中の1本にK-01編成(10輌編成)が含まれていました!



この直後に信号が青に変わったので、「これは何か来るぞ!」と思って目黒方面を見ていたら・・・

あろうことか、京葉線E233系5000番台ケヨ513編成の回送(8392M)でした!!
おそらく東京総合車輌センターへの入場回送だと思われます。
まさかの登場に終始驚きを隠さずにはいられませんでした。

そして最後に・・・

大崎駅へと徐行して向かう姿を1枚。

まさかの‘Christmas Present’を撮影できた有意義なクリスマスになりました!!

少々長くなりましたが、ここで本日はお開きです。次回もどうぞお楽しみに!

当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。


鉄道 ブログランキングへ




品川駅線路切り替え ~E217系が・・・~ Part.2

2013年11月29日 | 鉄道写真(JR各社)
こんばんは、Mr.Cloudです。
今日は一段と冷え込みましたね。当ブログをご覧の皆さんも風邪をひかないように
お気を付けてください。

さて、今日は並び写真を中心に前回の続きをお送りします。
まずはこの写真から!


E231系1000番台≪湘南新宿ライン≫と埼京線205系(写真はハエ32編成)の並び
この並びはもうそろそろ見納めですね。しかも、このハエ32編成は6ドア車輌を組み込んでいません。


頻繁に起こりそうで起こらない≪湘南新宿ライン≫同士の並び

個人的には、E231系1000番台を撮るときは、大概クーラーのキセや床下機器などを気にしています。
何故かと言えば、ウェザリングの良い参考になるからです!


E231系500番台同士の並び

ちょうどこの写真を見て思い出したのですが、
今日は内回りで≪みどりの山手線 NAVITIME広告仕様≫が走っていました!!
≪みどりの山手線≫は確か来月の28日まで運行するそうですね。もう1回撮りに行こうかな・・・。

この先は11月24日以前に同じく五反田駅で撮影した写真になります。


E231系500番台と185系≪修学旅行臨時列車≫
山手線を撮影中に偶然出会った並び写真です。まさか遭遇するとは・・・


曇天の朝、一路新木場へ向かう埼京線205系(写真はハエ12編成)

少々写真が暗くて見づらいかもしれませんが、ご了承ください。
こちらは6ドア車輌を組み込んでいるので、≪6DOORS≫ステッカーが貼られています。

といったところで今日はお開きです。
次回は「改良工事施工中の模型たち」と題してお送り致します。 どうぞお楽しみに!

当ブログでは、人気ブログランキングに参加しています。
もし気に入って頂けましたら、下記バナーをクリックしてください。

鉄道 ブログランキングへ