4月19日(木)の最終回にカメオ出演。
「魔王」より出番は多く、6シーン位とのこと。
胸がじーんとするような役だそうです。
私と、あともう2,3人?の方の為の覚え書きです。
いや、わざわざネットで見るのは私くらいなの・・・かも(笑)
同名の映画にも出演しているので「タイトル同じだぁ」と思ってはいたのですが、まさかこっちにも出るとは。
KBSはお得意様ですね。
4月19日(木)の最終回にカメオ出演。
「魔王」より出番は多く、6シーン位とのこと。
胸がじーんとするような役だそうです。
私と、あともう2,3人?の方の為の覚え書きです。
いや、わざわざネットで見るのは私くらいなの・・・かも(笑)
同名の映画にも出演しているので「タイトル同じだぁ」と思ってはいたのですが、まさかこっちにも出るとは。
KBSはお得意様ですね。
先週始まりました。
第一話見たけど、難し~(><)
翌日は「拝啓、父上様」を優先したので未見。今からタシポギ見ます。
公式サイトの人物紹介にはスンデおっぱも写真入で載ってます。
孤児として、海千山千、空中戦まで 20歳までにすべて経験した。
中学校卒業後、客引きを手始めにナイトクラブのウエーターとして身を立てた。
憐愍と情け心が多く、寛大で暖かい心の持ち主。
善良な妻と 5歳の娘を持ち、 4年前に帰農して自分の夢である農夫になった。
12年前偶然スンハと出会い、寒さと飢えで今でも倒れそうなのに目つきだけは鋭いスンハに食事を与えたのが縁で、今まで兄弟のような友情を分けている。
エリートで嫌なヤツかと思ったけど・・・結構地に近い(笑)
単発ドラマで演じた役柄に通じるものがありますね。
知っている人はよぉ~く知っている、チャン・ジン作品にはもはや欠かせないスパイス。
決してハンサムではないんですが、硬軟演じられる上手い俳優さんです。
出番はいつも1,2シーンなのに、共演者を見る目があるのか(笑)
何故かその出演作の殆どが日本で公開されているという不思議な人です。
演技の上手さはもちろんのこと、更なる魅力はその声!
その女の子にさえ見える顔とは裏腹に、心地よく響く声なのです。
『公共の敵』は、1シーンながらそれが堪能できる作品でしょう。
私がファンになったきっかけは、演劇版「ウェルカム・トゥー・ドンマッコル」でした。
映画を観た方は想像できないかも知れませんが、なんと彼は連合軍のスミスを演じたのです。
映画よりもコメディタッチだった劇中でも、特にスミスの出るところ笑いありって感じで。
いいようにいじられてましたっけ。
それからは「タクシー・ドライバー」以降、
『公共の敵2』『拍手する時発て』「セールスマンの死」・・・と、気付いてみれば全制覇(笑)
先月は、KBSでドラマ初主演を果たしましたし、
映画も『見たい顔』『神聖な系譜』と出演作は続きます。
あ、ソン・ユナ嬢&イ・ドンウク君の『アラン』にもカメオ出演するそうで。
(上はその撮影現場での写真)
<<変わりなく、変わり続ける>>という言葉通り、色んな姿を見せてくれると期待しています。