4分半待つ間のクイズらしいけど・・・まったく分からん。韓国ではよくあるタイプの問題なのかしら?? p.twipple.jp/JTksU
初めて八天堂のクリームパンを食べました。チーズに期待してたけど・・・うーん。抹茶の方が美味しかった。残念。
【お宝情報①】ツァイ・ミンリャン監督が、大変なお宝を残していってくださいました…。『ピクニック』のポスターに、般若心経を直筆です。ちょっと前に「現代語訳」なんてのも流行りましたが、意味を知りたいかたはぜひお調べになってみてください。 pic.twitter.com/bXbcnUl6go
@fuzz_hiroshima おめでとうございます。ダンナさん、相変わらず優しいですね。ほんわかするわ ヽ(´▽`)ノ
@0820_mika 出てたよー。ふかっちゃんにプロポーズする社長?役。 p.twipple.jp/frWpN
「赤ヘル1975」!広島住みの重松ファンには手を取らざるを得んじゃんかー!スペース的にも経済的にも文庫で買いたいところだけど・・・いつになるか分からんしなー p.twipple.jp/yVHb4
ハエにあんなに泣かされるとは思いませんでした RT @stoneman_ulc【映画】「マッキー」インド映画でした。なんとハエが主人公!ヒロインを横恋慕した成金男が邪魔な彼氏である主人公を事故に見せかけて惨殺。死んだ彼がたまたま近くにあったハエの卵に憑依してハエとして生まれ変わり
@catmarket おお、見れたんですね。目力のある娘さん、可愛いですよね。私もつま先チェックしてました(笑)
@penryura まさにリアルタイム! な時代なんですね。私が見掛けたのは金座街の廣文館です。入荷数が少ないと品切れになるかもしれませんね。
『(ハル)』!これでウッチーにハマりました。チェッカーズの政治くんやブームのミヤも出てたっけ RT @nihoneiga: 【日本映画100年の100選】12/2~川島雄三監督「洲崎パラダイス赤信号」12/9~浦山桐郎監督「私が棄てた女」12/16~森田芳光監督「(ハル)」
@catmarket 最近ネットが億劫で(笑)今知りました。私もチェックします。現地にも行ってみたいーー
バリアフリー映画というのは、去年のダマー映画祭で見た「夢見る手振りの向こう」という韓国のドキュメンタリー映画で取り上げられていたテーマ。実際、字幕や音声ガイドを付加する作業は大変だと思うが、バリアフリー作品が見られる機会を与えてくれるこの映画祭は貴重な存在である様に思う。
@catmarket あの作品、時々思い出すんですよねー。学生の頃の作品なので拙い所もあるんだけど、主役の女の子はもちろん、監督自身の想いも伝わってきて、静かだけど芯のある、まんま監督みたいな作品だなと。ダマーセレクションみたいなDVD出ないかなー(笑)
うぉおお!慶彦さんのトークショー行きたかったぁ(><) でも・・・ちょっと容貌がお変わりになりましたね(笑)街ですれ違っても気付かないかも。
ズレにズレ、さんざん待たせておいて『ザ・タワー』1週間限定、1日1回の上映。しかもDVD発売後。1日でもいいからDVDより先に公開してほしかったわ。
@fuzz_hiroshima 懐かしい!一ヶ所一人だけ「もっしま」って言ってるとこないですか?学生時代、友人とその話題で盛り上がったよ
来年1月10日放送予定のテレビ映画「浮気なストリッパー(仮)」エキストラ募集のお知らせ。 12月6日(金)のお昼くらいから「アリスガーデン」で200人~300人のエキストラを募集します。広島カープのユニホームや帽子などの応援グッズを持って是非、お集まりください。詳しくは、また!
@marukei2TVXQ5JJ はい、眠りやすい的な音楽かけてるのに全然です。仕事云々より起きれるかが不安になってきました・・・