goo blog サービス終了のお知らせ 

7J3AOZ's Hamlife

コメントは実名(ないしアマチュア無線のコールサイン)でお願いします。匿名のコメントは削除する事があります。

反社会学

2007年11月14日 18時07分47秒 | Web
なかなか面白いサイトを見つけました。

スタンダード 反社会学講座

例えば「キレやすいのは誰だ」を読むと、「最近は若者による凶悪犯罪が増加している」と言う話が幻想に過ぎないのが良くわかります。

#まあ、社会生活を営む上で、最低限の常識・教養を(身に付ける機会があるのにも関わらず)身に付けない若者が増加しているのは、実感してはいるのですが(でも大半の若者は良い子なんですよ、ホント)

追記:本になってるんですね。いずれ、購入して読もうと思っています。

反社会学講座 (ちくま文庫 ま 33-1)
パオロ・マッツァリーノ 筑摩書房 (2007/07)売り上げランキング: 6601
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑感 | トップ | お役所仕事だよねぇ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そう言えば文庫化されてましたね (buchi/JO3FRH)
2007-11-16 07:55:44
この本,ハードカバーで出版された時に買いましたがまだ読了していません^^;).
加筆訂正も入っているようなので,いっちょ文庫の方も買い直して読んだ方がいいみたいですね.

しかし,ハードカバーは持ち運びが不便です.有川 浩の「図書館シリーズ」3冊は嵩張りました(笑).おもしろかったですけど….
返信する
重いですもんね(笑) (7J3AOZ)
2007-11-19 11:47:08
buchiさん、まいどです。

>まだ読了していません^^;).

ありゃま(笑)

>ハードカバーは持ち運びが不便です

私も最近ハードカバーはなるべく避けてます(笑)

#だって、片手で読めないですもんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Web」カテゴリの最新記事