QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

体験運用推進・ニューカマー支援委員会

2024年03月11日 10時48分03秒 | アマチュア無線

昨年、委員長を拝命した委員会の委員長所信です。現在まで3回委員会を開き2月理事会で委員会議案が可決されました。

内容は、下記にある「体験運用実施マニュアル」です。今月にもう1回委員会を開き4月には、JARLホームページに載せる予定です。

みなさんの体験運用実施の参考になれば幸いです。

その後、この所信基づき委員会を開き、アマチュア無線家を増やす為の一助になればと活動したいと思います。

 

         「体験運用推進・ニューカマー支援委員会」委員長所信

                     

(1)活動内容

 現在実施している体験局の運用実績に於いてアマチュア無線の運用体験を通して科学技術に興味を抱かせる効果が期待できると実感しています。

これは今回総務省が法改正により期待している内容に合致すると考えます。

関連団体とも連携の上全国的に展開し青少年らに科学技術への興味を育み将来的にアマチュア局の増加を促進させることを目的として、本委員会の意義は大きいと考えます。

また同時に開局したばかりの初心者や再開局などで最近の情勢に戸惑いを感じている方々を支援する為にも専門の委員会が必要と考えます。

 

(1) 各地で実施の体験局・体験運用を調査・研究し最適な実施マニュアルを作    成する

(2) 初心者・再開者向けに運用方法などの指導方法を立案する

(3) 青少年などに科学技術への啓蒙活動を行う

 

(2)委員の選出について

体験運用の問題点等の情報の共有し活用するために、体験局・体験運用の経験者を委員に選出することを考えています。

また、各エリア1名の委員の選出を考えています。したがって、委員は15名程度としたいと考えています。

なお、将来的に各エリアにおいて最低1名(理想は、支部に1名以上)の体験運用・ニューカマーアドバイザー(仮称)を、新設したい為、今後、選出された委員が、体験運用・ニューカマーアドバイザー(仮称)のなり手となる人材を各エリアで増やしていきたいと思います。

(3)体験運用実施マニュアルの作成

JARLが今年5月に公表したマニュアルは交信方法のみで、支部や登録クラブ・記念局で公開での体験運用を行うためのマニュアルがありませんでしたので、いろいろな状況下で(地元でのイベントにおいての体験運用・参加者を集めての体験運用等)どのようにすれば公開等での体験運用ができるかマニュアルを作成しそれをホームページに公開したいと思います。

記念局に求められている体験運用スケジュールなどのマニュアルも作成します。(体験局では、必要なものでした)また、実際に一般の人に体験運用をアマチュア無線家が行うにはアマチュア無線家もすぐに出来るものではないので体験運用を担う側のレクチャーが必要になると考えます。

そのレクチャーをどのようにすれば良いか委員会で決めたいと思います。

さらに、体験運用を呼ぶ側の注意事項もまとめたいと思います。

 

(4)初心者・再開者向けに運用方法などの指導法を立案

JARL本部・各地の支部・登録クラブ等で初心者・再開者向けのセミナーを実施していますが、その経験を共有して、初心者・再開者向けに運用方法などの指導法を立案します。

これは、1回限りでなく持続可能が良いと思います。

また、受講者については、それきりではなく支部等が今後のサポートを出来るようにしたいと思います。

具体的には、JARDとタイアップし体験運用を含むニューカマーセミナーを全国で開催出来るように考えています。過去において、東京・大阪でJARDとタイアップしすでに行っていますが、これを全国に広げます。

JARLのホームページにこれを見れば、初心者・再開者の疑問にすべて答えがでるようなページを設けPR活動を行いたいと思います。

 

(5)青少年などに科学技術への啓蒙活動を行う

学校クラブの復活を考えています。高ア連と共同で文科省等に要望書を提出できるか検討します。

子供の科学雑誌・子供新聞等にアマチュア無線のPR広告を掲載する。そのおり、QRコードを載せJARL HPに誘導する。

出来れば、記事も掲載する。

JARL HPは、子供たちがアマチュア無線を理解できるような子供向けページを設ける。

また、全国の体験運用の情報を集めて体験運用情報をJARL HPに設ける。

SNS等も活用する。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5QSO QSL定義

2024年02月08日 07時36分05秒 | アマチュア無線

下記は、私のQSLカードの定義ファイルです。

以前、記念局やARISS臨時局で作った定義ファイルを自分用にしたものです。

こんな感じになります。

 

記念局などは、色々なところに移動運用するため移動場所のJCCやグリッドロケーターなどが変わり1枚のQSLカードに5つのデータを入れて印刷するのが難しいと思っていましたがこの定義ファイルを使うとそれが出来ます。

自分のカードにカスタマイズして使ってください。

 

; 1 枚のカードに同一局との5 交信分を印字する。
; ただし、JARL 指定順かJARL 指定逆順で印字すること。
;Xを-50にする
#FontSize=15
#FontColor=0
#FontStyle=2
? QslM
#Print 420, 50, "Via"

#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
#FontStyle=3
#Print 10, 80, "To Radio"
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=10
#FontStyle=0
#Print 10, 160, "!CP" ; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 10, 200, 270 ; To Radioにアンダーラインを引く

#LineS 2, 0, 255 ; JARL 転送枠
#LineR 395, 112, 465, 205
#LineR 485, 112, 555, 205
#LineR 575, 112, 645, 205
#LineR 665, 112, 735, 205
#LineR 755, 112, 825, 205
#LineR 845, 112, 915, 205
#FontSize=20
#FontStyle=0
#Print 395, 125, "!C1" ; JARL 転送枠1 文字目
#Print 485, 125, "!C2"
#Print 575, 125, "!C3"
#Print 665, 125, "!C4"
#Print 755, 125, "!C5"
#Print 845, 125, "!C6"
#FontName=" MS ゴシック"
#FontSize=10
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 10, 235, "Confirming Our QSO"
#FontName=" MS ゴシック"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=0
#Print 30, 300, "To Radio"
#Print 320, 300, "Date"
? UTC!
#Print 530, 300, "JST"
? UTC
#Print 530, 300, "UTC"

#Print 655, 300, "RST"
#Print 750, 300, "MHz"
#Print 855, 300, "2Way"
#FontSize=12
#Print 20, 350, "!cp"
#Print 260, 350, "!Dd-!DJ-!DY" ; 14-Apr-2004
#Print 520, 350, "!TH:!TM" ; 時間08:30
#Print 670, 350, "!HR" ; RST
#Print 770, 350, "!FR" ; 周波数帯
#Print 870, 350, "!MD" ; モード
#FontName=" MS ゴシック"
#FontSize=9
? Data13"%"
#Print 40,400, "JR3QHQ!R1":ここが味噌です。リマークス1に%/3 JCC-2506 PM74RT%と入れると印刷されます。
? Data13!"%"
#Print 40,400, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT";ここは、固定での運用時に印刷されます。自分のにかえてください。
#FontSize=10
#Print  20, 810, "Rmks: TNX FB QSO CU AGN 73!"  ;備考

? Rcv!    ;QSLカードの送受    
#Print 740, 810, "QSL PSE"  ; QSL Pse
? Rcv
#Print 740, 810, "QSL TNX"  ; QSL Tnx

#Jpg 70, 840,830,380,"C:\Qsl\JR3QHQ LOG.jpg";ここは、自分のコールサインにしてください。

#FontSize=10
#Print 90, 1220," 3-6-1 JONAN IKEDA OSAKA 5630025 JAPAN" ;ここも同じです。自分に合わせてください。
#Print 300, 1250," OP;TORU TANAKA "
#Print 250, 1290,"e-mail jr3qhq@jarl.com"
#Print 250, 1335,"KH2/JR3QHQ OH2/JR3QHQ/P "
#Print 350, 1380,"4S7QHG  8Q7TT"

#Jpg 50, 1260,150,120,"C:\Qsl\iota.jpg" ;IOTAのマークのロゴマークのJPGです。
#Jpg 720, 1260,150,120, "C:\Qsl\dxlf.jpg";DXLFのロゴマークのJPGです。必要ないと思います。削除してください。

#LineS 1,0,255 ;交信証明の印色の変化
#LineC 741,1095,888,1240,145,145
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=8
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 758,1126, "ア"
#Print 768,1113, "マ"
#Print 781,1106, "チ"
#Print 794,1102, "ユ"
#Print 805,1099, "ア"
#FontSize=6
#Print 817,1103, "無"
#Print 837,1114, "線"
#Print 850,1131, "局"
#FontSize=7
#Print 757,1184, "交"
#Print 783,1205, "信"
#Print 814,1205, "証"
#Print 843,1184, "明"
#FontSize=6
#FontColor=25591
#Print 791,1129, "局"
#Print 815,1129, "長"
#Print 791,1183, "之"
#Print 815,1183, "印"
#FontSize=10
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 750,1150, "JR3QHQ";自分のコールに変えてください。

#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=8
#FontColor=89038897
#FontStyle=2

#LineS 1, 0, 16711680:ライン
#LineX 20, 290, 930
#LineX 20, 800, 930
#FontName=" MS ゴシック"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0
;-------2回~5回目をループで印刷する ----------------------------
#Mov $$V=1
#Mov $$U=4
#Mov $$Y=435 ; 2回目の縦座標
#DoLoop ; ループ始まり
#Readk *992 ; 同じコールサインでなければ*992へ
#Print  20, $$Y, "!cp"
#Print 260, $$Y, "!Dd-!DJ-!DY" ; 14-Apr-2004
#Print 520, $$Y, "!TH:!TM" ; 時間  08:30
#Print 670, $$Y, "!HR"  ; RST
#PrintC 730, $$Y, 120,"!FR" ; 周波数帯 
#PrintC 850, $$Y, 100,"!MD" ; モード

#Mov $$Y=$$Y+40
#FontName=" MS ゴシック"
#FontSize=9
? Data13"%"
#Print 40,$$Y, "JR3QHQ!R1":ここが味噌です。リマークス1に%/3 JCC-2506 PM74RT%と入れると印刷されます。
? Data13!"%"
#Print 40,$$Y, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT";ここは、固定での運用時に印刷されます。自分のにかえてください。

#FontSize=12

#Mov $$Y=$$Y+35
#Mov $$V=$$V+1
#Mov $$U=$$U-1
#EndLoop $$U ; $$Uがゼロになったらループ終わり

*992
#Mov $$A=$$V ; 数値を文字列に変換
#Print  180, $$Y, "--- End of QSO-DATA(!$$A) ---"

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカード発行の自粛のお願いについて

2023年12月08日 09時42分45秒 | アマチュア無線

下記のコメントを頂きましたので返答します。

こんにちは/こんばんは (JARL会員)

仰っていることはわからんでもないですが
いついつまでとの記載もないので対応しがたいですね
大阪万博の特別局からOneWayで四方八方に送るからそれの対策かな?と考えてしまうんですが。
そこんとこ説明いただけるとありがたいです

 

まず、発行自粛のお願いについて「いついつまで」の期限はありません。

「お願い」の内容を読んでいただければご理解できると思いますが、その方が自分に必要と思わないQSLカード発行の自粛をお願いしています。

「自分に必要と思わないQSLカード」とは、過去においてコンテスト等で同じバンド・同じモードで何回もまたは何十回も交信しそのつどQSLカードの交換をしその局のカードは、数枚または数十枚すでに持っている場合の事を言います。

それでも、その局のカードが必要であればその方においては、必要でないカードではありませんので発行していただいて構いません。お願いですので強制力は、ありません。

ですから、期限はありません。その方が、どう思うかと言う事です。

万博等の記念局でのカードですが、これは、記念局側がこの記念局のカードは、交信相手にとって必要と考えるからカードの発行をします。(紙のカードをJARLは、全く否定していません。)ただし、OneWayです。記念局にとって交信相手のQSLカードは全く必要ではありません。OneWayを徹底することでカードの発行枚数は、半分になります。しかし、多くの局がカードを送って来られます。無駄なカードです。

多くの方がこのお願いに賛同していただきカード発行の自粛をして頂ければBUROからのカードが少しでも早く届くと思います。微々たるものかも知れませんが・・・。全くやらないよりましです。費用が掛からずすぐにできる対策です。

もし、交信相手からまだカードが来ないどうなっているんだとクレームが来た場合、JARLが同一モード・同一バンドのカードの発行を自粛のお願いに応じましたと言い訳できます。うまくJARLを使ってください。

このカード発行の自粛は、会員にとってもJARL側にとってもWINWINです。

JARL側:会員に送る費用が減る(送料は、JARL持ち)早く会員にカードが送られる。

会員側:印刷時間が減る。印刷費用が減る(紙・インク代)。プリンターの故障の率が下がる。BUROへ送る郵送費が減る。カード保管のスペースが広がる。ログのチェック時間が減る。BURO必要なカードが早く来る。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSL発行自粛のお願い 過去の理事会

2023年11月10日 08時50分17秒 | アマチュア無線

上記の件ですが、私を含め以前から問題とされ理事会で議論?されています。

いずれも、放置か否決された議案です。

下記は、2018年11月第42回理事会において審議され否決された私の議案書です。

会長が代わってやっと実現できたと思っています。

しかし、これでQSLカードの発行枚数が大幅に減るとは思っていません。

費用が掛からず、すぐに出来る方法の1つにすぎません。

今後は、QSL問題対策委員会で協議されることでしょう。

なを、フィールドデーコンテスト開始時間は、数年後に元に戻っています。

 

第42回理事会議案(審議)

2018年11月5日

関西地方本部長 田中 透

 

フィールドデーコンテスト開始時間変更と

コンテスト時におけるQSLカードの発行自粛について

 

第41回理事会での協議において上記の議案については、コンテスト委員会にゆだねたいと言う結果になったがその後全く進展が無くまた、コンテスト時のQSLカード交換の自粛については、第35回理事会で当時の宮本理事が、協議事項として提案しコンテスト委員会・アワード委員会に意見を聞くとの結果が出たにも関わらず、今になっても公式の場(理事会)にその報告がなされず放置されたままになっている。

これが、続くといくら理事が理事会で議案を出しても全く物事が決まらない。

下記の分面でも全く同じ事を7月上程の文章に書いていますが、今でも全く同じです。

また、同じ内容の文章を書かなければならない事に情けなく感じます。

上記の理由により「フィールドデーコンテスト開始時間変更」と「コンテスト時のQSLカード交換の自粛」を審議事項として提案いたします。

審議の結果ですが、委員会にゆだねると言うことのならない結果を出してください。

 

「フィールドデーコンテスト開始時間変更」

フィールドデーコンテストの開始時間は、21時となっていましたが2015年から18時に変更になり多くのコンテスト参加者から21時に戻すように要望が出ています。

以前にもこの提案は、理事会で取り上げられていると聞いていますが、「コンテストについては、コンテスト委員会が決める」と理事会で決定され、今回の社員総会でも同じ回答です。その後1年以上経っていますが全く進展がありません。

コンテスト委員長の話によると理事会で決定されればそれに従うとの事ですのでフィールドデーコンテスト開始時間を理事会決定として21時に変更する事を提案します。

また、この新ルールが決まった理事会に置いて、理事の「開始時間を6時に変更してほしいと意見を出したのは、何名か?」との質問に「4名」と委員長が回答し「4名と言うのは、コンテストに置いて多い数字か?」との理事の質問に「大変多い」と委員長は、回答したと聞いています。(ここにおられる理事さんのほとんどが聞いておられたと思います。)

その後、それが多いと言うのなら、新ルール(開始時間を6時に)で決定しようと結論がでたとも聞いています。

このような経緯で新ルールが決定されたなら、開始時間を21時に戻してほしいと意見を出している会員は、2015年度 37名・2016年度 24名・2017年度 14名もいます。(数が減っているのは、要望をあきらめたがコンテストにすら出るのをやめた会員がいるためです。)

みなさんもうお分かりだと思いますが、たった4名の要望を聞いてルールを変更したのなら、数十名の要望を聞いてルールを元に戻すのは当たり前です。誰でもわかる事です。

資料別紙

3年間のフィールデーコンテスト意見抜粋

 

 

「コンテスト時のQSLカード交換の自粛」

コンテストでは、同じ局が同一バンド同一モードで異なったコンテストごとに交信しQSLカードを発行しています。無駄なカードの発行は、経費負担になりJARLの財政を脅かします。

QSLカードの発行事態を会員に強制することは出来ませんが。コンテスト時における無駄なカードの発行を抑制することはできます。

ホームページ上やJARL NWS・コンテスト規約などで無駄なカードの発行を自粛するキャンペーンの実施を提案します。

JARL本体がこのキャンペーンを実施することにより各支部が開催するコンテストにもしおれが広がりQSLカードの発行枚数減ります。

関ハムコンテストや関西でのコンテストではすでにこのキャンペーンを行っており会員などからのクレームは、一切ありません。

 

下記実際の文章

  • KANHAM実行委員会からのお願い」
     KANHAM実行委員会としてコンテストにおいて交信した際のQSLカードの交換は、過去に同一バンド・モードですでに交信しQSLカードの交換がされている場合など必要なもの以外は発行を控えるなど、QSLカード転送作業の効率化へのご協力を呼び掛けております。 ご協力をお願いいたします。

 

参考資料

「コンテスト時のQSLカード交換の自粛」について事務局に確認した結果。

メールでの事務局の回答

JARL関西地方本部 田中 本部長 樣

いつもお世話になっております。

 

先日、お電話させていただきました際にお問い合わせいただきました、以前、宮本前関西地方本部長から理事会へご提案いただきましたコンテスト時におけるQSLカードの発行自粛に関するご提案についてのコンテスト委員長及びアワード委員会の意見を伺った結果について次のとおり回答させていただきます。

なお、お申し出いただきました委員会議事録の公開につきましては、当職の判断では公開することができませんので、会長及び専務理事へ報告させていただきます。

 

・コンテスト委員長の意見(委員会MLより抜粋)「事務局からコンテスト委員会の見解を聞かれました。これについては支持する、さらに一日も早い電子QSL化を期待したいということを伝えました。」

(上記のコンテスト委員会ですが、全く審議されていませんでした。)

 

・アワード委員会の意見(委員会議事録より抜粋)

「理事会からの確認事項のコンテスト時において過去に同一バンドや同一モードで交信している局へのQSLカードの発行を控えることについて、委員会としては、QSLビューローにてこれらのQSLカードの転送作業が大きな重荷となっていないのであれば、発行を控えることによりアマチュア無線活動がマイナス方向に傾き、ひいてはコンテスト参加者の減少に繋がることから、これらのQSLカード発行を控えることについては賛同することができないこととした。」

 

ご連絡が大変遅くなりましたことをお詫びいたします。

 

JARL事務局

参考

アワード委員会の意見ですが、「賛同することができないとした。」とありますが、これは、「QSLビューローにてこれらのQSLカードの転送作業が大きな重荷となっていないのであれば」と言う前提がついています。言い換えると、「QSLビューローにてこれらのQSLカードの転送作業が大きな重荷となっているのであれば賛同することが出来る。」となります。

そもそも、コンテスト時に置いての同一バンド・モードでのアワードなどで必要としていないカードQSLカード発行の自粛をお願いしいてるのであって「アワードに必要なカードまで発行するな」とまで唱っていません。

これを、アワード委員会に意見を聞く必要もありません。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験運用します。

2023年10月31日 17時42分57秒 | アマチュア無線

11月3日から5日まで池田市で行われる「IKEDA文化DAY」で体験運用を行います。

第34回 IKEDA文化DAY|いけだ市民文化振興財団 (azaleanet.or.jp)

コールサインは、3・4日は、JA3YRL で、5日はJA3YRLは、5日オール大阪コンテスト参加の為使用できず池田市民アマチュア無線クラブのコールサインJH3YKVで行います。(無線局が変わります。)

主に7MHz帯と430MHz帯でQRVの予定です。

みなさん、体験者が出ていたら交信お願いいたします。

QSLカードは、ONE WAYです。絶対にこちらに送らないでください。

昨年の体験運用の様子

写真は、昨年の体験運用の様子です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ハムのつどいのご案内

2023年10月22日 07時22分19秒 | アマチュア無線

年末ハムのつどいのご案内

開催日時:2023年12月3日(日)午後3時00分~5時00分
開催場所:池田市民文化会館 中会議室

内容:JARL会長 JA5SUD森田会長による講演
タイトル:「JARLの今後について」

懇親会
 ・開催日時:12月3日(日)午後6時00分~8時ごろ
 ・会場 わんぱく酒場 鶏太 (けいた)
     https://wanpakusakaba-keita.com/
 ・費用 5,000円程度
 ・定員 40名(先着順に受付)
 ・申込み 懇親会に参加ご希望の方は、下記のメールアドレスに電子メールで ご連絡ください。

  アドレス:jl3jryあjarl.com(あを@に置き換えてください)

 ・申し込み締切 12月1日(金)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL関西地方本部主催「フィールドミーティング」のご案内

2023年10月10日 16時45分58秒 | アマチュア無線
JARL関西地方本部主催「フィールドミーティング」のご案内
JARL関西地本本部では「舞洲スポーツアイランド・ロッジ舞洲キャンプ場」で(大阪市此花区北港緑地2-3-75)、毎年恒例の「フィールドミーティング」を開催します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時:2023年10月15(日)の10:00~15:00
ホームページ ロッジ舞洲
https://www.lodge-maishima.com/
http://maishima.jp/map/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 当日は、JARL登録クラブ対抗またはJARL会員対抗イベントゲームやビンゴゲームなどのイベントが行われるほか、キャンプ場を一面貸切にしておりますので各登録クラブのみなさまや、個人で参加の方にもジャンク市の開設やアンテナを設置しての移動運用など、スペースを自由に使って楽しんで頂けます。また、登録クラブに入っておられないJARL会員の方でも、焼きそばや焼肉など屋外BBQを関西地方本部でご用意しておりますので、お気軽にフィールドミーティングにご参加ください。さらに、会場では、JA3YRLの運用も行う予定です。50w機1台を予定していますので、4アマの方は体験運用となります。資格のお持ちの方は、従事者免許を持参してください。
 このイベントへの参加費はJARL会員は無料となっておりますので、沢山のアマチュア無線家のみなさまとご家族の方のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。
 ※会場の使用時間が10:00からとなっており、使用時間前に到着されても会場への入場が出来ません。当日参加されます方は、会場使用時間厳守をお願い申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドミーティングの日程について

2023年09月25日 16時03分27秒 | アマチュア無線

JARL会員の皆様へ
フィールドミーティングは、10月15日に開催します。

10月に行われるフィールドミーティングですがJARLホームページに開催日が、10月22日になっていますがこれは間違いで10月15日ですのでお間違いなくよろしくお願いいたします。
JARLには、訂正をすでにお願いしています。(現在は、10月15日になっています。)
日程が前後したのは、10月21・22日に開催されるボーイスカウトのJOTAとの関係です。

会員の皆様へお願いです。
開催日が10月22日だと思っておられる方に件を教えてあげてください。
よろしくお願いいたします。

フィールドミーティングは、10月15日に開催します。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い間このブログ書き込みしていませんでした

2023年09月25日 09時57分08秒 | Weblog

自分のブログでしたがログインできませんでした。

やっとできるようになりました。

時々書き込みします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西地方本部の実情

2022年04月10日 18時06分26秒 | アマチュア無線

関西地方本部の実情について紹介します。
関西地方本部では、長谷川本部長・宮本本部長の時から、本部スタッフ・支部長・社員を交えて地方本部会議を行っています。
理事会終了1週間後の土曜日に会議を行い、理事会報告を中心に社員を含めすべての情報を伝えそれぞれの意見を聞き、今後どのように活動すれば良いかを決めます。
社員からも意見を聞きます。
ここで上がってきた意見で、理事会に上程する必要がある案件については、地方本部長又は、全国理事が、理事会に上程します。(現在は、理事ではありませんので上程出来ませんが)

支部長は、その後のクラブ代表者会議で地方本部会議の報告を行い、それぞれの出席者から意見を貰います。
上がってきた意見については、地方本部のメーリングリストで情報を共有し重要な意見については、メーリングリストで議論しています。

また、各支部には、支部会員専用のメーリングリストがあり登録クラブに所属していない会員にも情報が伝えられるシステムになっています。(メーリングリストは、登録制です。)

情報伝達・会議については、上記ような形で行っています。

 

地方本部・支部は、半世紀という長い歴史の上に成り立っています。
この半世紀、本部長・支部長は、その人が退任するとき後継者を決めて退任します。
このようにすることで、現スタッフはそのまま職務を引き継ぐことができます。
これが良いかどうかは、議論の余地があるかもしれません。
もし、全く考えの違う本部長や支部長が決まるようなことになれば、多分本部スタッフや支部スタッフは、総入れ替えになると考えます。
これが給料を頂いている企業であれば、そのようなことは起こらないと思いますが、趣味の世界ですみなさんボランティアで活動されています。
ここが、違うところです。

地方本部では、委員会があります。

1,コンテスト委員会
  関西VHFコンテスト・XPOコンテストの開催と集計。

2,監査指導委員会
  不法局の監視・ガイダンス局の運用及び近畿総合通信局監視との合同監視・ガイダンス運用。

3,JA3RL運用委員会
  池田市民文化会館にあるJA3RL・JA3YRL及び記念局・体験局の管理と運用。

4,関西アマチュア無線フェスティバル実行委員会
  関西アマチュア無線フェスティバルの開催。

5,ARDF委員会
  ARDF開会の開催。

の5つです。

別に地方本部ではありませんが、関西アリススクールコンタクトプロジェクトチームがあります。

2002年の関ハム開催時に特例を使った日本で初めてのアリススクールコンタクト実施のあと有志が集まり結成されました。
これまでに、38回実施しています。
最近では、2021年12月9日ノートルダム女学院中学高等学校・2022年3月21日豊中高校があります。
この後も京都でスクールコンタクトの予定が入っています。

このプロジェクトチームのメンバーのほとんどが各支部・地方本部スタッフで形成されています。
当然、これに賛同するメンバーも多数います。

関西地方本部の目的は、JARL定款にあるように「日本におけるアマチュア無線の健全なる発達を図ること」なのでそれに沿った活動を行っています。

過去に近畿総合通信局局長から表彰を頂いています。

平成23年度:関西アリススクールコンタクトプロジェクトチーム
理由:アリススクールコンタクトの開催(複数回)

令和元年度:関西地方本部
理由:ガイダンス局と電波規正用無線局と合同運用

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自局が異なる移動の場合の5QSO定義ファイル ハムログ

2021年09月13日 15時38分36秒 | Weblog

; 既成の白紙カードに直接印刷する  by JG1MOU
; 1枚のカードに同一局との複数のデータを印字する
; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること

印字補正 X-0 Y-0にする事

#SetXY -30, -50
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
#FontStyle=3
#Print 10, 80, "To Radio"
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=10
#FontStyle=0
#Print 10, 160, "!CP" ; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 10, 200, 270 ; To Radioにアンダーラインを引く
#LineS 2, 0, 255  ; JARL転送枠
#LineR 395, 112, 465, 205
#LineR 485, 112, 555, 205
#LineR 575, 112, 645, 205
#LineR 665, 112, 735, 205
#LineR 755, 112, 825, 205
#LineR 845, 112, 915, 205
#FontSize = 20
#Print 394, 125, "!C1" ; JARL転送枠1文字目
#Print 484, 125, "!C2"
#Print 574, 125, "!C3"
#Print 664, 125, "!C4"
#Print 754, 125, "!C5"
#Print 844, 125, "!C6"


#FontSize=15
#FontColor=0
#FontStyle=3
? QslM
#Print 300,10, "Via" 

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=10
#FontColor=0
#FontStyle=2
? Potbl                          ;ポータブルの否か
#Print 180,210, "移動地!cp!QT"   ;コールサイン/エリヤ  移動地

#LineS 1, 0, 0,
#LineR 920, 730, 23,295

?RmStr "%via"
#Print360, 245, "!R1"

#Print 10, 245, "Confirming Our QSO"
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 150, 300, "Date"
#Print 350, 300, "Time"
#Print 500, 300, "RST"
#Print 650, 300, "MHz"
#Print 800, 300, "Mode"

#FontName="Century Oldstyle Bold"
#FontSize=8
#Print  30, 337, "Year"
#Print 150, 337,  "Month"
#Print 280, 337, "Day"
? UTC!
#Print 365,335,"JST"
? UTC
#Print 365,335,"UTC"
#Print 800,335,"2Way"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print  30, 370, "'!Dy"  ; 年  '99
#Print 150, 370, "!DJ"  ; 月  Apr.
#Print 280, 370, "!Dd"  ; 日  14
#Print 365, 370, "!TH:!TM" ; 時間  08:30
#Print 505, 370, "!HR"  ; RST
?RmStr "%via"
#FontSize=8
#Print 650, 370, "!FR"  ; 周波数帯 
#FontSize=8
#Print 800, 370, "!Md"  ; モード

? Data13"%"
#Print 60, 400, "JR3QHQ!R1"移動の場合、リマークス1の移動地が印刷される
? Data13!"%"
#Print 60, 400, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT"固定の場合これが印刷される

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print  20, 739, "Rmks: TNX FB QSO CU AGN 73!"  ;備考

? Rcv!    ;QSLカードの送受    
#Print 740, 739, "QSL PSE"  ; QSL Pse
? Rcv
#Print 740, 739, "QSL TNX"  ; QSL Tnx

#FontName="MS Pゴシック"
#FontSize=8
#FontColor=89038897
#FontStyle=2

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=0
#FontStyle=2
---------------------------------------------------------
#Readj *992 ; 同じコールサインでなければ*992へ

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print  30, 435, "'!Dy"  ; 年  '99
#Print 150, 435, "!DJ"  ; 月  Apr.
#Print 280, 435, "!Dd"  ; 日  14
#Print 365, 435, "!TH:!TM" ; 時間  08:30
#Print 505, 435, "!HR"  ; RST
?RmStr "%via"
#FontSize=8
#Print 650, 435, "!FR"  ; 周波数帯 
#FontSize=8
#Print 800, 435, "!Md"  ; モード

? Data13"%"
#Print 60, 465, "JR3QHQ!R1"
? Data13!"%"
#Print 60, 465, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT"

#Goto *993

*992
#Print  300, 450, "--- End of QSO-DATA(1) ---"
#Exit

*993
#Readj *992
#Print  30, 505, "'!Dy"  ; 年  '99
#Print 150, 505, "!DJ"  ; 月  Apr.
#Print 280, 505, "!Dd"  ; 日  14
#Print 365, 505, "!TH:!TM" ; 時間  08:30
#Print 505, 505, "!HR"  ; RST
?RmStr "%via"
#FontSize=8
#Print 650, 505, "!FR"  ; 周波数帯 
#FontSize=8
#Print 800, 505, "!Md"  ; モード

? Data13"%"
#Print 60, 535, "JR3QHQ!R1"
? Data13!"%"
#Print 60, 535, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT"

#Goto *993

*992
#Print  300, 515, "--- End of QSO-DATA(2) ---"
#Exit

*993
#Readj *992
#Print  30, 575, "'!Dy"  ; 年  '99
#Print 150, 575, "!DJ"  ; 月  Apr.
#Print 280, 575, "!Dd"  ; 日  14
#Print 365, 575, "!TH:!TM" ; 時間  08:30
#Print 505, 575, "!HR"  ; RST
?RmStr "%via"
#FontSize=8
#Print 650, 575, "!FR"  ; 周波数帯 
#FontSize=8
#Print 800, 575, "!Md"  ; モード

? Data13"%"
#Print 60, 605, "JR3QHQ!R1"
? Data13!"%"
#Print 60, 605, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT"

#Goto *993

*992
#Print  300, 585, "--- End of QSO-DATA(3) ---"
#Exit

*993
#Readj *992
#Print  30, 645, "'!Dy"  ; 年  '99
#Print 150, 645, "!DJ"  ; 月  Apr.
#Print 280, 645, "!Dd"  ; 日  14
#Print 365, 645, "!TH:!TM" ; 時間  08:30
#Print 505, 645, "!HR"  ; RST
?RmStr "%via"
#FontSize=8
#Print 650, 645, "!FR"  ; 周波数帯 
#FontSize=8
#Print 800, 645, "!Md"  ; モード

? Data13"%"
#Print 60, 675, "JR3QHQ!R1"
? Data13!"%"
#Print 60, 675, "JR3QHQ OSAKA IKEDA JCC-2506 GL;PM74RT"

#Goto *993

*992
#Print  300, 655, "--- End of QSO-DATA(4) ---"
*993

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原会長が辞任した経緯

2021年06月09日 20時36分29秒 | Weblog

ツイッターを見ていいるとあれから10年ほど経っていますが、原会長が辞任した経緯が間違った方向で伝わっているようなので正しい経緯をあえてお伝えします。
何故、間違った経緯で一部の人に伝わってしまったが理解に苦しむます。

これを、ここで書くとまたいろいろな方から、意見が来ると思います。
これについて、議論する気はありませんのでご理解ください。
「田中が、勝手に言っている。そのんなのは、信用するな。」言われてる方がいるようですが、できれば、一度お会いしてお話をしたいものです。

その方にツイッターでお会いしてお話をしたいと申し出をしましたが、返事がありません。


原会長が辞任した経緯ですが・・・。

2010年に名古屋総会で新法人移行するための決議が象さんグループの反対で否決されたのがすべての始まりです。

象さんグループの移行議案否決の理由は、この状態では移行できない支部等を廃止し支部長を社員にするのはダメ、現在の支部は、全く支部活動をしていない等などのものでした。
草野さんは、理事になる前に全くJARLに係わったことが無く支部活動がどのようなものかもご存じなかったようで、草野さんはと言うよりDX'erは、支部活動なんかなくても無線が出来る状態にあり支部に全く関わることが無い為、多くのDX'erは、これに賛同したのです。
私もDX'erの端くれでしたのでこれは、よく理解出来ました。
必要なQSLカードは、ほとんどがSASEで手に入ります。BUROは、ほとんど必要なかったのです。
私もDXCCを追いかけるだけならJARLは、必要ないと冗談で言ってました。
しかし、アマチュア無線全体を考えると支部は必要で関西では、活発に支部活動を行い会員に対して技術講習会や理事会報告などのサービスを行っていました。
一部全く活動していない支部は確かにありました。

私は、草野さんにこの事を理解して貰おうとメールで議論をしていました。
JA3HBF田原さんもその中の一人です。
結果は、全く理解を得ることはできませんでした。
「将来のJARL方向性は、同じようなので一緒にやりませんか」とも提案しましたが拒否されました。

JARL理事会は、早く新法人に移行しないとタイムリミットが来て解散に追い込まれると言う恐怖がありました。
当時のJARL理事会は、名古屋総会で新法人移行の決議を可決後2011年の総会で新法人に移行と言うシナリオで動いていました。
これが、否決されたためもう一度2011年の通常総会までに臨時総会を開き否決された新法人移行議案を可決する必要に駆られたのです。

長谷川さんから私に臨時総会を開く必要があるので何とかしてくれと頼まれ会場を探し寝屋川の文化会館を抑えることができました。
ただし、総会を行うスタッフはいません。どのようにすれば、スタッフを募ることが出来るか思案していたところ、1つは、臨時総会をし議案を可決しなければJARLは、解散に追い込まれことを理由にしてスタッフを募りました。

以前から長谷川さんは、「新法人に移行が決まれば、原会長は辞任すると言っている」と聞いていたので私は、それをスタッフのやる気の一つとして公開してよいかと尋ねたところかまわないと許可を頂きスタッフ方に「新法人に移行が決まれば、原会長は辞任すると言っている」是非協力してほしいいとお願いし臨時総会を開きました。
私は、臨時総会の準備をスタッフとともに行いながら、何とか総会を成立させ議案を可決させるために動きました。
多くの方から賛同を貰い、多く方からお𠮟りを受けました。
結果は、可決。

下記は、当時の私のブログです。

支部長連絡会2010年9月26日
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/05a1b88bad7f21a7720ad2d7f1599fd3

JARLの支部長連絡会報告
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/563591c7c3279caba8104d6c795a78d0

臨時総会を成功させるためのはがき(委任のお願い)
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/4474c31171f5b1c74ffe4b2d539d1b38

はがきに対する抵抗
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/17dc84c0ae458ef34f19c23500af291b

臨時総会成功
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/1adb1b69888952065bef44874903369d

寝屋川臨時総会が終了後今度は、池田市民文化会館で通常総会を開いてほしいと長谷川さんから頼まれ、成り行きで総会を行うことになりました。
ただ、下記のブログにあるように原さんは、辞任の意向を全く表明しませんでした。
で、この状態では、第53回通常総会は、開催出来ないと各理事に手紙を送りました。
日付は、2011年2月10日です。
この時点で、私たちが「総会は、出来ない」と言うと時間的に他で行うことは不可能なことは、知った上での手紙です。

第53回JAR通常総会
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/86dfe527701bd96f211de48d2d3e3324

手紙が功を奏したかたどうかわかりませんが、JARLwebの理事会報告で会長辞任表明の速報がでていました。

原会長辞任
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/255d351a1d8629e3825241a462688e2f

いけだ総会とカンハム
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/e0dad7676d286fa207c77c1302f0b2a8

とこが何と、このいけだ総会の前々日に原会長はやめないと言ってきました。

総会準備の金曜日、長谷川さんから原さんが辞任しないという話がでてきてみんなびっくり。
私は、直接スタッフの前でなぜ辞任を覆したのか直接電話で聞きたいので長谷川さんに原さんに電話をしてほしいと
頼み直接、原さんと電話で話をしました。結果は、明確な返答はありませんでした。
そこで、明日の議事運営会議に原さんが出席するのでもう一度辞任するように促そうと話し合い。
土曜日を迎えました。

議事運営会議の出席者は、原さん・JA3DKW永井さん(議長)、JH3GXF安孫子さん(副議長)・JA3HXJ長谷川さん・
JA3DBD宮本さん(議事運営会議委員長)、JR3QHQ私(事務局)、JL3JRY屋田さん(実行委員長)・事務局長の大橋さん・当時の専務理事、
数名のJARL職員。

会議の場で長谷川さんが、原さんにこの総会で辞任するように促しました。
原さんは、NOと言ったので、永井さんが、「それならここにいるメンバーで原さんが、
辞任すべきかすべきでないか意見を聞きましょう」と提案しみなさんの同意があったのでYESかNOで決をとりました。

当然、長谷川さん、永井さん・安孫子さん・宮本さん・私・屋田さんは、辞任すべきと言い、数名のJARL職員は
確か保留。最後の大橋事務局長が、最後通告をしました。
大橋事務局長は、「私は、原さんに雇ってもらって事務局長になりました。しかし、首にしてもらっても
結構ですのでこの現状を見るとここでお辞めになるのが一番良いとおもいます。」と事務局長の一言で
やめたくないけどやめざる得ない状況になり、原さんが、「それでは、明日辞任の挨拶をする」と言い話が終わりました。

その後、原さんの辞任の挨拶は、総会前にするのが良いか、総会に入ってからするのが良いか
話し合いがあり、総会に入ってからすることになりました。総会前だと議事録に載らないので
また、やめないというかもしれないと総会に入ってからすることになりましたが、当日、総会前に
勝手に原さんが、辞任の挨拶をした記憶があります。
前日の土曜日の会議で辞任の覚悟を決めたのが真相です。

いけだ総会終了
https://blog.goo.ne.jp/jr3qhq/e/5baffe3b1c167c5b9538c53c3ca5a15b

以上が、原会長が辞任した経緯です。
決して、他の誰かが鈴を付けたのではありません。

総会ギリギリで原会長が、やっぱりやめないと言う話は、原会長の名誉のためネット等には出しませんでした。しかし、全く間違った原会長辞任の話が出来たのと10年以上の出来事と言うことご本人が他界されていることであえてここで書きました。

みなさん、ご理解ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員にバレないようにそーっと・・・。

2021年01月26日 16時32分13秒 | アマチュア無線

また、やりましたね会員にバレないようにそーっと・・・。
ハムフェアの一般入場料が1500円から2000円に値上げしていますね。
JARLニュース冬号にこそっと印刷すればそれでおしまい。
なぜ値上げしたかなんてどうでもよい。会員は、誰も疑問に思わない。
あれっと思っても、一般入場料だから私たち会員に関係ない。
だから、問題なし。
誰かが問い合わせしても返事は来ません。全くの無視。
返事が来ても事務局員からの訳の分からない返事のみ。
(この訳の分からない返事の書き方が絶妙にうまい。もう慣れているんですね。)

この手で、必ず来る会費値上げもすでに理事会報告で目立たないように
書いていますね。

会員を騙すのは、得意技ずる賢いですね。

もう一つありますね。
誰も読まないから適当で良い。もしもの事の為に、金額は、少なめに書いておこう。
あっ、ここの文章ちょっとまずいな、削除しておこう。

これは、第9回定時社員総会速記録の事です。

下記のURLに詳しく載っています。

 

OGPイメージ

社員総会速記録の誤り(意図的?)

2019年のJARL社員総会・継続会に出席したJA3HBF田原廣社員からの報告です。田原社員が髙尾・日野岳執行…

JARL正常化プロジェクト

 

 

そうそう、「もしもの事」っていうのは、これから起こるであろう物事の事です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正常化タイムズ第5号発行

2021年01月24日 09時32分21秒 | アマチュア無線

正常化タイムズ第5号が、発行されました。

1号から4号も下記のURLから見ることができます。

OGPイメージ

JARL正常化プロジェクト

JARLを正常化するための活動を報告して参ります。

JARL正常化プロジェクト

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりにも幼稚な理事会

2020年12月15日 09時39分45秒 | アマチュア無線

あまりにも幼稚な理事会

よくもまぁ、堂々と理事会報告が出来たものです。
恥ずかしくないのかと聞きたいくらいです。

議題なんて書くのももどかしい・・・。

1つ目、今まで補正予算なんてやったこともないのに補正予算くみました?
619万円も余りましたとPRのためが見え見え。普通は、予算が余ったことで補正なんて組まない。
ところが、この内訳が面白い、誰が見ても会長の飲み代と自分PRの支部大会全国行脚がコロナ禍で無くなったための分と社員総会の社員の交通費。


2つ目、勝手に決めて金をやる。頂きましょう。

3つ目、運営規定間違っていました。正常化PJに言われて初めてわかりました。
でも、議事録の速記録やめます。理由は、会長の恥ずかしい答弁があるのでそれを会員さんに知られたくないので・・・。
はい、自分ファーストです。

4つ目、フィールドデーコンテストの時間もとに戻します。
オイオイ、私が理事会でこの件、2回も元に戻せとエビデンスとを添えて議案を出し2回とも否決したのにびっくり、それもすでに過去のコンテストで元に戻せと言う意見多いのが分かっていて別に2回も意見募集をしてやっと元に戻します?考えが子供ですか?
たぶん、元に戻したくなかったのでしょうね、自分たちの間違いを暴露されたくなかった。1回やって元に戻せが多かった、じゃ、もう一度意見募集やってみよう、でも結果は、同じ。
コンテスト委員長、あんたが大間違いをしていたと言う事です。恥を知ってください。まぁ、理事も同じ。
18時開始にした理由も子供騙し。

5つ目、オリンピック記念局、これも以前1・2・3・4エリアの理事が出した議案を会員ファーストの会の理事が否決して、全く同じ議案をあたかも自分たちが初めて出したかのようにして自分たちで可決する?恥ずかしくありませんか?
会員ファーストの会の理事さん、自分たちは全く案を持っていないと会員にPRしたのと同じですよ・・・。
次に、オリンピックの局のコールサイン、「会員からコールサイン長いという意見が出たので短くします」なんてなったらお笑いですね。

6つ目、体験臨時局支援で各地方本部に無線機やるからよろしくやってくれ?
会員ファーストの理事さんたち、体験臨時局の内容知っていますか?社団局で設備共用ができるんですよ、新しい無線機必要ありません。でも、もらえるものはもらいますが・・・。
ようするに、彼らは体験臨時局の内容も知らなければこれを使ってアマチュア無線のPRをやろうと言う気は全くないと言うことを、ここで暴露したのです。
本来なら、JA#RLやJA#YRLを総通にお願いして体験臨時局にするものです。簡単にOKになります。

7つ目、次年度予算について、いよいよ出てきましたね「会費の値上げ」!
「私たちは、会員サービス維持し予算削減に努力しましたが、このままだとJARLが破綻します。大変申し訳ありませんが、もう会費の値上げしか方法がありません。皆様のご理解をお願い申し上げます。」という文字がそのうち出てきます。
それの布石を会員にわからないように密かに書かれています。
「今後の会費等についてさまざまな角度から意見が出され・・」この文面すばらしい文面ですが、誰もさまざまな角度から意見出していませんよ。
会費が値上げされれば、会長の飲み代が増えます。

大変良いことです。(笑)

会員ファーストの理事さんたちは言いました。「私たちは無能です。私たちが排除した理事さんたちが出した議案をもう一度可決します。彼らの言っていることが正しかったです。」とこの理事会で暴露したようなものです。

恥ずかしいですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする