7J3AOZ's Hamlife

コメントは実名(ないしアマチュア無線のコールサイン)でお願いします。匿名のコメントは削除する事があります。

こうやって

2007年03月31日 10時25分43秒 | 社会
歴史が歪曲されていく...。

大石英司の代替空港「関与と強制」を読んだ感想。

 これも慰安婦問題と似ているけれど、前線の兵士単位で、死ぬ時はこれで死になさい、と手榴弾を渡した兵隊はいただろうけれど、部隊命令として自決を命じたことは早々なかったと思いますよ。なぜなら、いざとなれば、住民だって貴重な戦力であったわけですから。

だそうですが、そう言うまともな判断が出来る軍隊(もしくはまともな判断が出来る状況)であれば、そもそも外地での(民間人を巻き込んでの)玉砕や、(戦艦大和までも使用する)特攻作戦なんて実行しない訳でして(苦笑)

#この先生にかかったら、「そもそも外地での玉砕も特攻も無かった」とされてしまいそうですね(爆)。貴方には「そういう事にしたいのですね?」と言う言葉を贈って置きましょう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏頭痛がします(涙)

2007年03月30日 21時13分13秒 | TV
「小説版ロケットガール 担当編集者ブログ」の野尻さんによる記事を読んだ感想。

 blogの感想を見てみてたら、「科学考証がなってない」「呪いで話が動くなんて」という声が散見されて、頭を抱えてしまいました。

と言う事ですが、全く持って同感です。

上記の記事を読めばわかりますが、あの「呪いで...」と言うのは、あくまでもエンターテイメントな部分なのであって、野尻さんの作品は、常に「あり得る話」を緻密に積み上げた結果の上に、上手に嘘を構成すると言う形で書かれています(だからハードSF足りうる訳ですね)。

#なんで、アニメ版ロケットガールにJAXAが協力しているのかを考えただけで、わかる話だと思うんですが。しかしアニメの受け手も「似非評論家」が多くなっちゃいましたね。これは今の日本全体の傾向でもあるんでしょうけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙期間中は

2007年03月28日 22時57分45秒 | 社会
個人のWeblogなどでも「石原には投票しないで下さい」とか書いちゃ駄目なんですか?(汗)

きっこのブログ「お知らせです。」を読んだ感想。

#きっこさんが、都知事選立候補者の関係者だったら、公職選挙法には違反するのかも知れませんけど...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに

2007年03月28日 11時09分16秒 | 社会
「ごちそうさま」って言うのが嫌なのかなぁ(苦笑)。最近の若者って、相手と直接会話するのが、そんなに苦手(乃至嫌)なんだろうか。

Student magazine「吉野家からの脱出方法」を読んだ感想。

#私は、飲食店から出る時には(よっぽど不味かった時を除いて(笑))「ごちそうさま」って言いますけどね。まあ、私の実家が飲食店をしているからかも知れませんが、「ごちそうさま」(そして、美味しかった時には「美味しかったです」)と言う挨拶は、お互いが気持ちよく過ごすための社会の知恵なんじゃないかなぁと思っています。

追記:上記のサイトのこちらの記事を読んで、さらにゲンナリ...いや、仰っている事は(ある意味)間違っていないとは思うのですが、こう言う考え方で人生を送る人が増加すると、ますますギスギスした世の中になって行くんだろうなと。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はあ、そうですか(笑)

2007年03月28日 10時44分37秒 | 社会
産経新聞の評論家・潮匡人氏によるコラム「【コラム・断】憲法九条は擁護できない」を読んだ感想。

 だが「現実的平和」を支えてきたのは九条ではなく日米同盟である。「間違いなく」自衛隊と米軍の抑止力である。「そのような功利的観点から」も断固、九条は擁護できない。
 先日、私は「功利的観点から」ではなく、倫理道徳的に正面から「改憲論」を主張した『憲法九条は諸悪の根源』(PHP研究所)を上梓(じょうし)した。著名人の名を多数挙げ、護憲派の主張を論難。小欄読者お馴染みの筆法で断罪した。

だそ~ですが、断罪っていったいあんたは何者でっか(笑)

#WikiPediaの記述によると、潮匡人氏は、元空自の三佐で現在は帝京短期大学助教授をなさっているそうです。私には自衛官の友人も何人かいますが、もう少し真摯に日本の事を考えていたように思うけどなぁ。しかし、PHP研究所も出す本を選んだ方が良いのでは...出版不況は続いている訳だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ばないなぁ(汗)

2007年03月25日 10時18分54秒 | コンピュータ
CQ WPX SSBコンテストに(一応)参戦しているのですが、聞こえるけど...飛ばないなぁ(汗)

#ま、飛んでるけど聞こえないよりマシなんですけどね(笑)。ところで、今回初めてN1MM Loggerを実戦投入して見ましたけど、いいですね。DXコンテストは、N1MMなしでは出来ない体になっちゃいそうです(笑)

#今回、気に入った言い回し「(QRP局に呼ばれている時に)Please standby Gentlemens」。YBの局でしたが、ちょっとかっこよかったです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某ニュースの検索語句と単語

2007年03月24日 12時44分50秒 | アマチュア無線
某ニュースの、ここ一ヶ月の検索語句、単語ベスト10です。

検索語句ベスト10

1.JH3YKV
2.9M4SDX
3.ATE350
4.8N1EME
5.8N3F
6.アマチュア無線
7.秋月 八潮
8.Ham Radio Deluxe
9.JQ2GYU
10.CQ誌

検索単語ベスト10

1.JH3YKV
2.9M4SDX
3.アマチュア無線
4.アンテナ
5.ATE350
6.radio
7.EHアンテナ
8.秋月
9.無線
10.製作

#やはりスプラトリーのペディションが上位に来ますね。これは、同ペディションがかなり注目を集めた...と言う事だろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし本当の事なんだったら

2007年03月24日 00時22分39秒 | 社会
「北海道上川支庁管内にある人口5000人台の」某町の民度を激しく疑います。

北海道経済「農業体験実習生 怒りの“告白” 私は町ぐるみでだまされた! 「農家に嫁に来たんじゃない」」を読んだ感想。

#夢路行さんの「あの山越えて」を読んで、漠然と農家での暮らしに憧れる女性もいるんじゃないかと思いますが、もし日本の地方農家の実態がこんな感じなら(ほとんどの所はそうじゃないと信じたいですが)、夢路さん描くところの生活は、限りなく幻想に近いと言う事なのかも知れませんね。繰り返しますが、もし本当の事だとすれば、卑劣極まりない犯罪行為だと思います。

追記:北海道経済の元記事が削除されたようですので、全文を転載されている、注目判例ノートのこちらの記事をリンクしておきます。なお、すでにWeb上では該当の町は特定されているようですが、事実関係が不明ですのでここでは触れない事にします。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でもなぁ

2007年03月23日 15時43分11秒 | コンピュータ
ITPro SkillUP こんなITエンジニアはいらない!「Vol.15 ソフトの機能を盾にシステム像を制限 顧客の思い否定する」を読んだ感想。

実際には、ほとんどの場合「パッケージを使う方がコストが安いから」と言う理由で、企業側が採用を決めているんですよね。この場合、ある程度「パッケージの仕様に業務を合わせる」努力をしてくれないと、結局ほとんどカスタマイズする事になってしまい、スクラッチからシステムを構築した方が安い...と言う結果になる訳なんですが。

#そもそも「as is」で使うからパッケージなんですけどねぇ。と言う所で気が付いたんですが、筆者の方は(現場のエンジニアには忌み嫌われている)コンサルの方なんですね。さもありなん(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいんじゃないですか、可愛ければ

2007年03月23日 10時47分16秒 | 社会
Yahoo!Japanニュース「夏川純、年齢詐称を認める」を読んだ感想。

#ご本人の写真を拝見しましたが、写真で見る限りでは「19歳です~」と言っても、(おぢさんの目から見たら)そんなに無理はないんじゃないかなと。ただ、確かに7歳はさばを読みすぎかも知れませんけどね(笑)

追記:能登さん(JK1FBA)によると、さばを読んでいたのは3歳だそうです。まあ、女性の歳は5歳ほどさばを読んであげるのが、男性としての礼儀だと思いますので、今回の件もわざわざニュースにするほどの事かなぁと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする