「2012年 関西ハムシンポジウム」で入手したブツの最初は、真空管オーディオアンプです。

「真空管オーディオアンプ」。出力は1Wだそうです。なお、詳しい事は私にはわかりませんので、JE6LVEさんの解説コメントが付くことを期待しています(笑)。
実は、これは「Twitterリトルガンくらぶ」ブースに、いつもTwitterで仲良くして頂いているJE6LVEさんが出品していたものなんですが、デモ用に私が提供していたミニコンポ用スピーカと妙に相性良く鳴ってまして、「売れるな~売れるな~」と念じていたら、終盤まで売れませんでしたので、運良く私が購入する事が出来ました。

「真空管オーディオアンプ」を上面からみたところ。
昨日は少し忙しかったので、今朝いそいそと梱包から取り出して、デモで使ったスピーカと組み合わせて鳴らして見たら、やはりやけに相性良く鳴っています。実は、真空管を使ったオーディオアンプを入手したのは生まれて初めてでしたので、これから、仕事部屋のオーディオシステムとして、このアンプを楽しもうと思っています。

仕事部屋にセッティングした様子。なお、アンプの下のCD/DVDプレーヤーは、JI1ANIさんから頂いたものです。例によって、私は人に助けて頂いて生きております(笑)。

「真空管オーディオアンプ」。出力は1Wだそうです。なお、詳しい事は私にはわかりませんので、JE6LVEさんの解説コメントが付くことを期待しています(笑)。
実は、これは「Twitterリトルガンくらぶ」ブースに、いつもTwitterで仲良くして頂いているJE6LVEさんが出品していたものなんですが、デモ用に私が提供していたミニコンポ用スピーカと妙に相性良く鳴ってまして、「売れるな~売れるな~」と念じていたら、終盤まで売れませんでしたので、運良く私が購入する事が出来ました。

「真空管オーディオアンプ」を上面からみたところ。
昨日は少し忙しかったので、今朝いそいそと梱包から取り出して、デモで使ったスピーカと組み合わせて鳴らして見たら、やはりやけに相性良く鳴っています。実は、真空管を使ったオーディオアンプを入手したのは生まれて初めてでしたので、これから、仕事部屋のオーディオシステムとして、このアンプを楽しもうと思っています。

仕事部屋にセッティングした様子。なお、アンプの下のCD/DVDプレーヤーは、JI1ANIさんから頂いたものです。例によって、私は人に助けて頂いて生きております(笑)。