goo blog サービス終了のお知らせ 

7J3AOZ's Hamlife

コメントは実名(ないしアマチュア無線のコールサイン)でお願いします。匿名のコメントは削除する事があります。

ALL JA コンテスト(二日目)

2005年04月29日 22時24分40秒 | アマチュア無線
今日は朝から所属クラブの行事の関係で設営作業があり、結局シャックに帰れたのは17時くらいでした。まだ空が明るかったので、とりあえず屋上に上がってTVのアンテナを見たら、やっぱり付いていましたよ...安物臭い広帯域TVブースター。

早速中を見ると、予想通りブースターのゲインは最大値に...これを最低値に変更して、NHKの画質を検証すると、ブースターのおかげで飽和してノイズだらけの画像がクリアーに(笑)

50MHzで送信しても、全くインターフェアは発生していません(苦笑)。やっぱり、家電屋の工事は信用しちゃいかんな...と言う訳で、2時間ほど50MHzでALL JAを楽しむことが出来ました。

#2chのTVIは、まず受信ブースターを疑いましょう(笑)>みなさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL JA コンテスト

2005年04月28日 19時01分36秒 | アマチュア無線
JARL4大コンテストの1つである、ALL JA コンテストが今夜の21:00から開催されますが、7J3AOZとJN4QIN/3は兵庫県伊丹市より参加します。

みなさん、聞こえてましたらどうぞ宜しくお願いします。

#と思ってやってたんですが、調子よく50MHzをやっていたら、父親がやって来て「TVが見えへんようなったんやけど、何か新しい無線機買ったんか?」...開局してから一度も出た事のなかったNHK(2ch)へのTVIでした。そういえば、実家の外壁の塗りなおしと屋上の防水をやりなおした時に、TVアンテナ周りが電気屋によって変えられてた覚えが...しかも、シャック内のTVには全くTVIが出ていないと言う事は、どうせ安物のブースターでもかましたに違いない。くそ、これで連休はTVI対策で終わっちゃうな(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の危険を感じたら相手を射殺してもOK フロリダ州の新法案

2005年04月28日 13時05分49秒 | 社会
身の危険を感じたら相手を射殺してもOK フロリダ州の新法案 Exciteの『世界びっくりニュース』より。

このアホ法案に、ボケブッシュのカス弟知事が署名したそうな(汗)

これで『フロリダ州はOK牧場になってしまうだろう』と民主党のアーブ・ソロスバーグ議員が語ったそうですが、本当にそうですよね。

#フロリダ在住の日本の方は、州外に脱出した方が良いかも知れませんよ。しかし、Exciteのカテゴリ分け(びっくりニュース)はGood Jobですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もはや疑いの余地はない。今、神の両手は塞がっているのだ。」

2005年04月26日 12時45分59秒 | 社会
暗いニュースリンク「戦争の苦痛」byボブ・ハーバートと言う記事より。

...その通りなのかも知れません。しかし、人は人として出来る事をやらねばならないのです。

マーラ・ルジーカさんに哀悼の意を表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに

2005年04月25日 19時01分43秒 | 社会
BBCのトップニュースになってしまいました...。

#事故の犠牲になった方々に、哀悼の意を表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れて物が言えませんな(苦笑)

2005年04月20日 18時10分51秒 | 社会
社会保険庁、イベント開催名目で6年間に6億円計上(YOMIURI ON-LINE)

日本って、つくづく役人天国だよなぁ(まあ、この場合の役人は、所謂キャリアの人たちですけどね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の赤字は

2005年04月19日 13時17分57秒 | 社会
アメリカに貸している7,020億ドル(約75兆4,584億円)もの金を返してもらえば、一瞬で帳消しになりますねぇ。

暗いニュースリンク」の「アメリカ:貿易赤字額の約1/3は米企業による海外工場からの製品輸入が原因」と言う記事を読んでの感想。

#でも、耳揃えて返せって言ったら、債務不履行(デフォールト)を宣言しかねないけど(笑)>アメリカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンの

2005年04月19日 13時08分45秒 | コンピュータ
Canon PIXUS iP4100

キヤノン

このアイテムの詳細を見る


PIXUS iP4100を、CD-ROMへのダイレクト印刷を行うために購入しました(客先が表面を印刷してソフトを出荷しろって言うもんでHi)。

地元の電気店で購入したのですが、USBケーブルがサービスで19000円(但し、買い替え扱いのため2000ポイント還元)でした。カラー印刷がやや遅いような気がしますが、CD-ROMへの印刷品質は満足の行くレベルです。

#しかし、安くなったなぁ(元々使っていたHPのインクジェットは、確か6万円くらいしたような(汗))。なお、白黒の印刷は、うちのレーザープリンターより早いです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん冷静に

2005年04月17日 21時05分20秒 | アマチュア無線
ここしばらく、アマチュア無線関係のWeblogでも「中国人は」と言う論調での記事が散見されますが、アマチュア無線と言うのは国際的な友情を育む趣味でもある事を忘れてはいけないと思います。

今回の件は、ごく一部の中国人が起こしている事であり、中国人全体が「日本憎し、うちてしやまん」なんて思っている訳じゃないのは、イトーヨーカドーの中国における新店の賑わいを見てもわかります。

ネット上に書いた事は、自動的にインターネットアーカイブに記録され、未来永劫消せないと言う事を忘れないで下さい。

#なお、今回の件についての、非常に冷静な分析の記事がこちらにあります。

追記:それはともかく、今回の中国政府の対応は常軌を逸しています。中国の方は、自国政府のこの対応を恥じるべきであるのは間違いないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海などの反日デモに対する中国当局の対応

2005年04月16日 17時49分33秒 | 社会
各種のニュースを見る限りでは、どうやら中国当局はデモに集まった群衆による破壊活動を阻止出来なかった(しなかった)ようですね。

私は、今回の事件は一部の中国人右翼の扇動による物だと考えていますが、中国政府は今回の件で国際的に大恥をかいたのは間違いないでしょう。

このままでは、北京でのオリンピックどころではなく、日本における反中国の機運が盛り上がれば、日本企業の撤退や観光の中止(すでに、日本外務省の海外安全情報サイトでは、警告が出ています)が始まるのは時間の問題でしょうね(中国ツアーはすでにキャンセルが続々と出ているようです)。

ただ、日本において、中国の大使館などに同様な行動をとる日本人が出てきているのは、非常に残念な話です。今回の件に関しては、間違いなく中国に責任があるのですから、同じ所に日本人を貶めるのは止めましょう。

#正義は正しく行ってこそ、かっこいいのですから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする