散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1504-セッコク  鉢植え

2015-12-28 11:53:38 | 鉢植え
 セッコク   ラン科   石斛
 
花期  5~6月
生育地 樹上や岩上などに多数の根をだし着生する
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 本州から沖縄まで分布している。多年草、宿根草である。茎は束生し多数の節がある。
節間に縱すじがある。葉は互生し披針形で質が厚い。葉の落ちた節から細い花径を伸ばし

淡紅色から白色の花を咲かせる。


 半日陰の場所を好む


 葉の落ちた節から細い花径を伸ばし花を咲かせる


 花は淡紅色から白色がある


 白色の花

1504-ヒトリシヅカ  鉢植え・花壇

2015-12-23 16:34:40 | 鉢植え・花壇
 ヒトリシヅカ   センリョウ科   
 
花期  4~5月
生育地 木もれ日が差す程度の所
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 北海道から九州まで分布している。源義経との悲話の相手 静御前の名前にちなんで
名前が付いたといわれている。4枚の葉の中で咲く白い花で花弁や萼(がく)がない。

白い部分は雄しべで花糸と呼ばれている。花弁のない地味な野草である。


 4枚の葉の中で咲く白い花で花弁や萼(がく)がない


 白い部分は雄しべで花糸と呼ばれている

1504-エンコソウ  庭

2015-12-12 13:31:10 | 
 エンコソウ   キンポウゲ科   猿猴草  多年草
 
花期  4~6月
生育地 日当たりのよい水辺や湿地を好む
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 北海道から本州、九州の一部に分布している。長い柄を横に伸ばす、茎は直立せず横に
這う、根生葉は長い葉柄があり、腎形で縁に粗い鋸歯がある。茎の先に直径2センチほど

の鮮黄色の花を数個つける。花はリュウキンカに似ている。葉や茎は、ごまあえ、からし
あえ、酢みそあえ、おひたしなどとして食べられる。


 水辺や湿地を好む、根生葉は長い葉柄があり、腎形で縁に粗い鋸歯がある


 茎は直立せず横に這い、茎の先に花を咲かせる


 花はリュウキンカに似ている

 
 茎の先に鮮黄色の花を咲かせる

1504-キモッコウバラ  庭・花壇

2015-12-06 12:39:04 | 庭・花壇
 キモッコウバラ   バラ科   

花期  5~6月  9~10月
生育地 日当たり、通風、排水のよい肥沃地
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 アジアやヨーロッパの各地が原産地。全国各地に分布している。エジプトやローマ時代から栽培されている
といわれている。「花の女王」として君臨している。
 香りはあまりない。四季咲の大輪ハイブリット・ティー系、中輪房咲きのフロリバンダ系の両系統が主流である。


 塀などに絡ませ咲かせているトゲはない


 香りはあまりない 

1504-エビネ  鉢植え・庭植え

2015-12-01 19:27:07 | 鉢植え・庭植え
 エビネ   ラン科   海老根  多年草 

花期  4~5月 7月~9月
生育地 水はけの良い半日陰の所、直射日光をきらう
撮影  平成27年4月  岡山市中区福泊 

 原産地は日本で全国各地に分布している。多年草で耐寒性がある。春咲きと夏咲きがある。
根茎が長く連なり海老のように見えることから名前がつけられている。
 日本には、ジエビネ、キエビネ、キリシマエビネ、ナツエビネ、オナガエビネなどがある。 


 多年草で耐寒性があり鉢植えや庭植えでよく育つ、直射日光をきらう


 春咲きと夏咲きがある


 半日陰で水はけの良い所を好む


 日本には、ジエビネ、キエビネ、キリシマエビネ、ナツエビネ、オナガエビネなどがある