散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1308-水田の畦   タカサブロウ

2013-09-20 08:40:05 | 田の畔・畑
 タカサブロウ  キク科   高三郎  1年草
  花期  8月から9月  
  生育地 やや湿り気のある水田の畦や道ばたなど 
  撮影  平成25年8月 岡山市中区海吉

 本州から沖縄まで分布。茎や葉には粗毛があってざらざらする。葉は披針形
で対生し縁に細かい鋸歯がある。頭花の内側は緑白色の筒状花でまわりは白色

の舌状花がつく。タカサブロウによく似たアメリカタカサブロウは、葉が細く
鋸歯がはっきりしている。


 日当たりのよい水田の畔に生える


 葉は披針形で対生する


 頭花のまわりは白色の舌状花、内側は緑白色の筒状花
  

1307-田の畔・畑   ミソハギ

2013-08-17 15:19:38 | 田の畔・畑
 ミソハギ  ミソハギ科  禊萩  多年草
  花期  7月から8月  
  生育地 日当たりのよい山野、水田、畑の湿地 
  撮影  平成25年7月 岡山市中区海吉

 祭事に用いることによる呼び名。葉は十字状に対生し、細長い楕円形
で基部は茎を抱かない。花は紅紫色で花弁は4~6個。萼片と萼片の間

には針状の付属片がある。
 日本には、ミソハギとエゾミソハギの2種類がある。


 水田そばに咲いたミソハギ


 花は長い穂になって多数咲く


 花は濃いピンク色