散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1310-百間川の河川敷   オオオナモミ

2014-02-20 19:58:50 | 河川敷
 オオオナモミ  キク科   大雄生揉  帰化植物  1年草
  花期  8月から11月  
  生育地 道ばたや荒れ地、河川敷に生える 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉
 
 北アメリカ原産で岡山県で昭和4年(1929)に初めて見つかり、現在では各地で見られる。
茎は褐紫色を帯びている。葉は長い柄があり互生し、卵形をしている。縁には不ぞろいの鋸歯が

ある。果苞には刺が蜜に生えており、先端に大きなくちばしがある。


 葉は卵形または広卵形をしている


 果苞には刺が生えている


 茎は褐紫色を帯び果苞には刺が生え先端に大きなくちばしがある


1309-百間川の河川敷   オギ

2013-12-22 16:22:18 | 河川敷
 オギ  イネ科   荻  別名  オギヨシ  多年草
  花期  9月から11月  
  生育地 河川敷や湿地に群生する 
  撮影  平成25年9月 岡山市中区海吉
 
 北海道から九州に分布。地下茎から1本ずつ茎が出て大きな群落をつくる。ススキのような
株立ちにはならない。葉は互生する。花穂は大形で小穂を密につける。小穂にノギはない。

茎は中空で太くかたい。銀白色の毛を密生する。


 河川敷に大きな群落をつくる


 花穂は大形で小穂を密につける


 小穂にノギはない

1309-百間川の河川敷   ヨシ

2013-12-20 20:02:58 | 河川敷
 ヨシ  イネ科   葦   別名  アシ  多年草
  花期  8月から10月  
  生育地 池や沼などの水辺に生える 
  撮影  平成25年9月 岡山市中区海吉

 全国各地に分布。泥の中を地下茎がはって群生する。葉は線形で互生する。花序は
紫色から紫褐色に変化する。アシは悪に通じるとしてヨシと呼ぶようになった。

 根茎が薬用として使用されていた。


 河川敷のあちらこちらで見られる


 小穂は淡紫色


 花序は紫色から紫褐色に変化する

1309-百間川の河川敷   ニオイタデ

2013-12-18 13:36:54 | 河川敷
 ニオイタデ  タデ科   香蓼  1年草
  花期  8月から10月  
  生育地 河川敷や荒地に生える 
  撮影  平成25年9月 岡山市中区海吉

 関東地方以西から九州に分布。茎や葉、花柄に粗い開出毛のほかに黄色の短い腺毛がある。
葉は互生し、広披針形で先がとがる。茎に毛が多く見られる。紅色の小さな花が多数つく。


 河川敷や荒地に生える


 茎に多数の腺毛がある


 花序は紅色の小さな花が多数つく

1309-百間川の河川敷   ホソアオゲイトウ

2013-12-15 08:53:36 | 河川敷
 ホソアオゲイトウ  ヒユ科   細青鶏頭  帰化植物
  花期  7月から11月  
  生育地 河川敷や道ばた、荒れ地などに生える 
  撮影  平成25年9月 岡山市中区海吉

 南アメリカ原産の帰化植物で日本には明治時代に入って来た。茎は赤みを帯びることが多い。
葉は互生し、菱状卵形で先がとがり長い柄がある。茎の先や葉腋に緑色の花穂が多数つく。


 河川敷や道ばたで見られる


 葉腋に緑色の花穂が多数つく


 緑色の花穂が多数つく