散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1504-ヒトリシヅカ  鉢植え・花壇

2015-12-23 16:34:40 | 鉢植え・花壇
 ヒトリシヅカ   センリョウ科   
 
花期  4~5月
生育地 木もれ日が差す程度の所
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 北海道から九州まで分布している。源義経との悲話の相手 静御前の名前にちなんで
名前が付いたといわれている。4枚の葉の中で咲く白い花で花弁や萼(がく)がない。

白い部分は雄しべで花糸と呼ばれている。花弁のない地味な野草である。


 4枚の葉の中で咲く白い花で花弁や萼(がく)がない


 白い部分は雄しべで花糸と呼ばれている

最新の画像もっと見る