散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1504-シロツメクサ  道ばた・草地  

2015-04-29 13:59:26 | 道ばた・草地
 シロツメクサ   マメ科   白詰草  帰化植物

花期  4~10月
生育地 日当たりのよい草地や空き地
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉

 ヨーロッパ原産でクローバーの名でも知られている。江戸時代に外国から送られてきた
ガラス器の箱に詰め物として入っていたことが名の由来。葉は普通3小葉からなるが、ま

れに4枚のものがある。花は白色で多数の花が密集して頭状に集まる。

 

 道ばたや草地に生えている、葉は普通3小葉


 花は白色で多数の花が密集している


 花は白色で多数の花が密集して頭状に集まる

1504-ウド  庭  

2015-04-20 19:23:05 | 
 ウド   ウコギ科   独活  多年草

花期  8月
生育地 林の際など日当たりのよい場所
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉

 日本全土に分布しており半日陰の傾斜地などにも自生している。若葉、つぼみ、
芽、茎など食用として食べられる。食物アレルギーがあるので食べる際には注意が

必要である。山菜として葉や茎を天ぷらなどとして食べるほか、茹でたものを酢味噌
和えで食べる。また根をすり潰したものを打ち身の湿布薬として用いることができる。

 

 若芽


 若葉

1504-ムスカリ  庭・花壇  

2015-04-15 19:24:39 | 庭・花壇
 ムスカリ   ユリ科   別名  グレープ・ヒアシンス  耐寒性秋植え球根 

 花期  4~6月
 生育地 日当たりがよく水はけのよい所
 撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉

 日本全土に分布している。ブドウの房を逆さにした形をしており、青紫色の花をつける。
まとめて植えると見ごたえがある。清涼感のある花色をしている。


 丈夫で育てやすい


 プランターや花壇、鉢植えで育てることができる


 ぶどうの房のような花を咲かせる 

1504-タラノキ  畑  

2015-04-08 20:13:15 | 
  タラノキ   ウコギ科   

花期  8月
生育地 日当たりのよい山林など
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 

 日本各地に分布している。樹高は2~4メートルで若芽は4月に芽吹く。
脂肪とタンパク質を多く含み、山のバターと呼ばれている。新芽は、春の

山菜の王者であり、天ぷらや白和えで食べられる。夏には小さな白い花を
咲かせる。秋には黒い実がなる。樹皮には、健胃、強壮、強精作用があり

糖尿病にも効果がある。


 新芽の採取時期は桜の開花したころ


 採取は先端が上を向いた1番目


 天ぷらや白和えで食べられる

1504ーカイドウ  庭  

2015-04-03 12:53:08 | 
 カイドウ   バラ科   別名  ハナカイドウ

花期  4~5月
生育地 日当たりと水はけの良い所
撮影  平成27年4月  岡山市中区海吉 


 北海道の南部から本州、四国、九州に分布している。一般にはハナカイドウを指す。
枝いっぱいに紅色の花を咲かせる。花は垂れ下がるようにして咲く。日本庭園には必ず

といっていいほど植えてある。



 花は垂れ下がるようにして咲く


 枝いっぱいに紅色の花を咲かせる