
ごぼう1号 全部収穫✰✰
7/9 あしたからかなりの雨量で降るらしい。 ごぼうを抜いておこう。 2号のごぼうが少し陰になっていて陽が当たらないの...

ごぼうの収穫✰✰
6/27浸水したごぼうの種が根を出し、土に埋めてから86日。いちばん太いのを抜いた。根もとをつかんで揺すった。びくともしない。ぐらぐら揺...

ごぼうの間引きと追肥✰✰
4/29 ごぼう1号の本葉が大きくなった。 ひと穴に何個か種をまいていたら、 ここで間引いて追肥なんだけど 間隔をとって種を埋めているので 今日は間引かない。 化...

ごぼうの種まき2回目✰✰
5/6 昨日の朝に投稿したごぼうの日記が消えてしまった。 どこにいったんだ。投稿できてなかったのかな。おかしい。 どこにもない。 下書きにもアプリにも残ってない。最近いろんなも...

ごぼうの発芽✰✰
4/8根が出た種を土に埋めてから6日で発芽した。初めてごぼうの種をまいた年に、発芽に3週間かかったことを...

ごぼうの種まき ✰✰
3/19ごぼうの準備をしなくちゃ。予定表を見たら、ナスの土嚢に使った土→ごぼう と書いてある。ごぼうはいいけど、ナスやビーツやえんどうのように ...

ごぼうの栽培'23 全部抜いて終了
11/2 生姜をもらった。 家にはいつも、しょうがのチューブが5本くらい買ってあるけど 生の生姜は...

ごぼうの栽培’23 抜いて豚汁
10/17種まきから148日のごぼうだと思っていた。それにしては葉が小さい。ブログを読み返してみると5/23に種まきしたごぼうはとっくに食べていて、これは6/21に種を...

ごぼうの栽培‘23 2本収穫
9/4種まきから104日目のごぼうを抜いた。株間が狭いので太いほうを抜いたけど短い。もう1本を抜いたら同...

ごぼうの栽培2023 96日目の収穫
8/27種まきから96日目のごぼう1本抜いたら、とても短かった。なーんだ(T_T)もう1本 根元の太いのを抜いた。...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(29)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(7)
- たまねぎ(36)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(54)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(5)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)