種まきから104日目のごぼうを抜いた。

株間が狭いので

太いほうを抜いたけど

短い。
もう1本を抜いたら

同じくらいで31㎝だ。
ピーラーで皮むき。
わっ 真っ白で美味しそう♡

皮ごと洗って食べるように栄養学の人は言うけれど
土にはいろんな菌が住んでる。
結局金ダワシで洗おうが どんな器具で洗おうが、皮は残らないと思うんですけど。
時間がないからパーッとむいで刻んでキンピラにしちゃおう。

2本でこれだけ。
市販のごぼう1本分には足らないかな。
まあ 少なくてもね。

自分で育てたごぼうで作るキンピラは
美味しくて大満足なのだ。
秋が近づいてる。

どうにも実がなりそうにないきゅうりを片づけた。
目をつけていた先端の実や

根元の実は

残念ながらしぼんでダンゴムシにかじられていた。

この子は待っていれば大きくなっただろうか?
↓

お疲れ様でした

ことしはたったの45本。
大不作のきゅうりだったな。