goo blog サービス終了のお知らせ 

小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

兄貴の妹のお宮参り

2012年06月19日 | 子供達


4月13日は、兄貴の妹のお宮参りでした。 
(女の子は、誕生後32日目らしいけど、今年は寒かったので春まで延期しました)

手水舎(てみずや・ちょうずやと読む)
口をすすいだり手を洗って清める所と書いてあった 

 

 兄貴は清めるどころか水遊びに夢中で怒られてました

 

ここはどこの神社でしょう?・・・・なんてね 

 

兄貴は手を合わせて、何回も頭を下げてお祈りしてる、
ただじゃまずいので、お賽銭を入れてあげたら 、なおいっそうお願いをします。
何をお願いしたのと聞くと「んっ」、何をお願いしたのかな

  

 本殿の中です

 


抱っこしてるのわたしではないです



いただいた絵馬をここに下げます

ここの神社は縁結びの神様で有名らしい、本殿の前に売ってるこの鯛を釣るといいことがあるとか???


神社裏の川にある桜が満開でした 


暑くて大汗をかいたお宮参りでしたが
雲ひとつないお天気でした・・・兄貴の妹はわたしと違い晴れ女かも
大きくなって、きっと良いことがあるかもしれない一日でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴に妹ができたよ!!

2012年01月09日 | 子供達


9日の夜中2時に電話があり、留守番の為兄貴の家に行った。
兄貴は前日から風邪で熱があり、明け方まで気管からゼロゼロと音がして寝苦しそうだった。

翌朝、兄貴は血の気ない真っ青な顔でハラハラしたけど、朝食を少し食べてくれた。
食後、風邪薬を飲ませようとすると絶対に

遊ぼうとおもちゃを持ってきた・・・・エエーツそんな青い顔してて遊べるの
「薬飲まないと遊ばないと、冷たく言ったら」
薬のコップを慌てて持って、ゴクリと飲み・・「ガンバッタ」と一言。
・・・・えらかったね、でも2歳2カ月でこんな言葉知ってるんだ・・・・・

保育園ではトイレに行くのだけど、家ではまだおむつなんです。
余りの臭さにおむつを取り替えてあげると見たそうにしてるので、現実見せたほうがいいかなと

「見る」 

「ウン」
ホラと見せると、なんともイヤー顔をした・・・・・
赤ん坊もこんな顔するんだ

それからすっきりしたのか、昼食は食べる食べる。

・リンゴ半分

・苺ヨーグルトをカップ2杯
 (手作りイチゴジャムが美味しかったらしい 

・ひじきご飯2杯

・卵焼き
 とんでもない量を食べました。

そして のお薬タイム、今度はどうやって飲ませよう。
トーマスを見たいと言い出したので
「薬飲まないとトーマス見せないと言ったら」
同じく、薬のコップを慌てて持ってゴクリと飲み・・「ガンバッタ」と一言。
意味解ってるらしい・・・またまた良く頑張ったね  

 そして、9日成人式の17時45分に2780gの妹が誕生 
生まれてて24時間目・・・・垂目が兄貴にそっくりでした


( バンコクから帰ったら逢いに来てね・・・わたちの名前も決まったよ )

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴はでんぐり返しが得意です

2011年12月04日 | 子供達

11月9日、兄貴の誕生日  2歳になりました。
それから小さいケーキでも、食べるときはローソクが欠かせません。
ローソクないと言っても聞かないので、最後には花火用のローソクを立てたとか・・・・


最近はでんぐり返しがお得意です。
10月の運動会が終わってから、とても動きが活発になって来ました。

幼児は大きい子みたいに、セーノと用意がないんですね、
いきなりくるりんと回ります   連写でやっと写せました 


いきなり始めます

 

さくらが真剣に見てます

 
クルリン・・・・成功、 お見事・・・・・さくらが感心してます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄貴は夕方毎日家に来ます

2011年10月05日 | 子供達

 

玄関に入ると靴を揃えます。
わたしの履物も揃えてくれます・・・・・整理整頓にうるさいんです。

 

そして椅子に座り、食べ物と飲み物を要求します・・・・・食堂じゃないんだけど
白菜の朝鮮漬(キムチ)も見逃しません、ご飯の上に乗せて食べます。
なくなると 「お変わり」・・・・・・・辛いのに、いいのかな 

お腹いっぱいになると、

” ヨーイ ドン ” と走ったり、ダンスらしいものを踊ります。
たぶん保育園の運動会の練習。



その後は手振り身振りをつけて、喋る 喋る 大演説・・・・・・・・怒られるので相槌は欠かせません。
でも、何を言ってるか不明 

まっすぐ家に帰らないサラリーマンみたいに、飲んで食べて喋って大満足でお帰りです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の兄貴・・・・!!

2011年09月10日 | 子供達

今日は30度だった、まだまだ暑い  朝晩は涼しくなって来ましたよ。


最近の兄貴は、保育園では下火になってきたけど

 ” 楽 しんごのラブ注入  ” 機嫌がいいと見せてくれます。

←マウスで描くの難しい



同じく真似すると、脇を手で隠してと兄貴に細かく注意をされます。
そのくせ兄貴は、”ラブ注入”が、うまくできません・・・ラブ注入はと言うと無視します 
・・・・兄貴は、自分に甘く 他人に厳しいんです  ・・・・

 

 教えてないのにドライバーの使い方が解ってるみたい
 

 

ネジを見ると、ドライバーをガチャガチャと回してます



先月、生まれて初めての市民プールに行きましたが絶対プールに入りません。
・・・・兄貴は一度決めたら、自分の意志を曲げません・・・・・
ジュース 飲んで1時間もしないのに帰り支度   
帰りのシャワーは大喜び・・・・何しに行ったんだか 

 

 日本はお彼岸過ぎたら涼しくなるかも・・・バンコクも負けないくらい暑いかな・・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクから来た小さなお客様

2011年01月16日 | 子供達

日本でお正月を迎えるために、四か月ぶりに帰って来ました。
成田空港から駐車場に行くまでの間、あまりの寒さに小さなお客様親子は凍えてました。

お土産のドリアンです・・・・1週間で強烈な匂いがしてきました。
バンコクでこの味に・・・・はまってしまって 
牛乳を飲みながら食べるとまったりした味がおいしいんです。

なんといいますかクサヤのように、臭いけど好きな人はたまらないという味ですかね。
ドリアンはホテルに持込み禁止とか、嫌いな人は絶対嫌なのです。

 

↓ 30cm以上の大きさで一人で食べきれない量でした・・・家族達には評判がいまいちなのんです

 

小さくて細い子でしたが、1歳になったらかなり歩けるようになってました。
バンコクで外人の男の子が女の子と間違えて「ベイビー」  と声をかけるらしい・・・自分も赤ちゃんなのに
そして、フアーストキッスはその男の子に奪われたそうです。

おばあちゃん座りみたいな後ろ姿が可愛い

 

世話好きのさくらが苦手 

 

9日違いの兄貴と再会 

 

さすが兄貴です 
うるさい世話好きのさくらに「こっちに来ないで」とイエローカード渡してます。

 

 

小さなお客様が風邪をひくと困ると、エアコンと石油ストーブガンガン付けたので
なんとか無事にバンコクに帰りました・・・今度は夏だね待ってます 

 

あまりの賑やかさに隠れてしまっためめです。
普段はさくらに吠えられ、お正月はお客様が多くて・・・最近ホッとしているのです 
    

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクから来た小さなお客様

2010年09月03日 | 子供達

バンコク生まれの赤ちゃんがお盆に日本に来ました。
小さなお客様は飛行機の中で吐いてしまい、疲れてぐったりです。

成田から帰りの高速から見た空です



今話題のスカイツリー12月竣工予定だそうです



お盆は意外と涼しくて過ごしやすかったので、小さい子達には良かったかも
我が家の近くに住んでる誕生日が10日違いの兄貴と、おもちゃを取りあったり
最近飼い始めた、犬に吠えられ怖くて大騒ぎだったね。
涼しすぎてプール  も、 入れず残念だったね

ブログ写真は下のソニーのNEX-3で写したので、操作が慣れなくてやっと取り込みを昨日しました。

(そうそうこれは、ドアで頭を挟まれて痛かった時、お詫びに買わせたカメラです・・・・・ハハハハ)



でもブログに乗せると・・・・・期待したほどの写真じゃないですね・・・・・・・

小さなお客様は8ケ月、こんなに大きくなりました








赤ん坊って、目が真中に寄ってて可愛いよね





10日違いの従兄の兄貴は、たくさん食べるので弟分より、もっと大きくなりました。
口の周りに離乳食がついてる・・・・・さすが






バンコク生まれの弟分のママさん一行は友人に逢ったり買い物したり
8日間の日本滞在をバタバタ忙しく終えて、暑いバンコクに帰りました・・・・・御苦労さまでした。
また来てね・・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの市民プール

2010年07月18日 | 子供達

7月19日の大渋滞の疲れも取れない次の日に、子供達に明日プール行くんだよね。
「えつ、そうだっけ」・・・・・悲しそうな顔されると断れません。

今日も暑いよ36度 
水は温かいし温泉のつもりでと入ったら、 なんと子供が泳げるようになってました。

「いつから泳げるようになったの」と聞くと、19日に友達と泳いでたら突然泳げたそうです。
形は悪いけど、クロール、平泳ぎ、すごいすごいとほめると、50mを泳ぎ切った。
××もおだてりゃなんとやら・・・・本人に内緒です。

それではと、子供たちと競争しました。
気持ち良かったけど、イヤーさすがにおばさん疲れました。


こちらは波のプールです。
ここはどこのプールでしょう・・・・なんてね
監視員が注意をするけど、男の子たち言うこと聞かないこと・・・・・・監視員の声が枯れてます 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする