goo blog サービス終了のお知らせ 

小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

連休前の芦ノ湖

2014年04月27日 | 芦ノ湖

久し振りの芦ノ湖は予報と違い雨になりそう

花が綺麗でした

 

今にも降って来そうな空模様、山の桜が霞んで残念 

遊覧船に灯りがついていい感じ。
アナウンスが中国語・台湾語・日本語等長々と案内の放送が聞こえてくる
英語は、うーん聞こえなかったような

さて、肝心の釣りだけど最近釣れてないだって、

それでもとボート乗場で乗船しようともやい綱を外したら、厚着で動きが悪くて
左足桟橋  ・・・右足ボート・・・ 落ちそうになり ”ワアワア騒いだら” 
仲間に、呆れ顔で助けてもらったけど左足が水に入りびっしょりになってしまった。

ドライワカサギ駄目で、シンキングもマーカー釣り駄目だった。
シンキングタイプⅥにワカサギ風マラブーでハーリングしたら、やっと来ました が、小さい 

 

次も小さい

釣れないし、寒いし、雨も強くなってきたので終わりにした。


帰り道、時間が早いので東山湖を覗いてみた。芦ノ湖と違い桜は終わりだ。

桟橋の端から端まで青鷺が並んで、釣人より多かった。
見てると、交代で魚をくわえては食べている、とうぜん釣券買ってるよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかった釣場めぐり

2013年09月30日 | 芦ノ湖


朝4時芦ノ湖へ出発    十五夜お月様がピカピカ に輝いてます。



芦ノ湖到着、野崎ショップの野崎さんに、
「何釣るの 鱒 フライで  難しいよ バスが釣れるかも、お勧めはワカサギだね。」
呆れてるのかな!
ウーン、景色の良い芦ノ湖に来て見たかったんだよね、
「難しい」が耳に残っててなんかやる気が失せてしまった。
そして、今日は特別暑い夏日で水温25度・・・・確かに無理かも。

釣場変更 


雪のない黒い富士山てなんか不思議

芦ノ湖を後にして・・・・・・。



 次は気になってた忍野に来ました。
   連休前のせいか、平日金曜なのにものすごい釣人の数です。
  




やっと入れた場所で、小さな小さな山女を三匹釣りました

 

5m置きに釣人が居て、移動ができないので忍野の釣りは終了、今度は来年かな 
 

 今日はドライブドライブだいと帰り道をチョット横に入り、小管川に来ました。 

台風のせいか車両立ち入り禁止なので、歩いて川に下りた。

台風のせいか、川の様子が激変してました。
車を駐車してた場所が川になり、流れが強く深くてウエーダーがないと渡れなそうもない。

長靴なので手前で釣ってみた。

ほんの少し流れの穏やかな所に30cmくらいの魚が見えたので、

大き目のカディスを水に置いた途端、
20cmくらいの山女が釣れた、あれ虹鱒はどこ行った・・・・まっいいか




でもそれっきりで後が続かなかった   
流れが強いせいか追いかけるのが見えるけど釣れなかった。
ということで今年最後の小管は山女が一匹で終了。

もうすぐ禁漁お魚達ありがとう。また来年も宜しくお願いします。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖

2013年04月28日 | 芦ノ湖


7時頃到着 4月中旬なのにお天気下り坂のせいか寒かった。


午後は必ず風が強く、エレキはきついので今日はエンジン付ボートです。
それぞれ船に、2名ずつの乗船です。



座ると楽だよと言われたけどお尻が椅子に届かない 



風で波が荒くライズが見えない。
シンキングで探るがまったくあたりもない、ハーリングしたら一匹釣れた。

 

向こう岸に風を避けて行ってみたらここで小さいのを一匹。

薄紫のつつじが綺麗でした

風と寒さで12時に終了、芦ノ湖の釣果は2匹だけ

餌釣の方が早川水門で大物ばかり10匹以上の釣果、4m以上の深さで釣ったそうです。 
今日は魚が深いところにいたらしい、シンキングタイプ6持ってくれば良かった・・・残念。

 

午後は時間があったので、気持ちを変えて忍野観光してみました。
水車が珍しいのか、たくさんの外人の方が写真撮影してたのでわたしも パチリ


桜がとても綺麗でしたが・・・・染井吉野と違うみたい

忍野川のチェックと忍野八海の観光が終わり、今夜は山中湖にお泊りです。
夜は宴会・・・・わたしは飲めないので割勘要員です。 
明日は、本栖湖釣れるといいな  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖

2012年06月19日 | 芦ノ湖

4月20日雨模様、珍しく波は静か、しかし魚の気配がなかった。 

雨予報だったせいか観光客もまばら




マーカー釣もだめだった。
岸沿いに15分おきに魚が泳いでくるのでシンキングを投げてみるが無視された。
フライとっかえひっかえしたら、ベージュのマラブーで釣れた。

 

その後、岸沿いに大き目の魚が見えたので投げると釣れました。

見た目に40cm位、ヤッターと思ったら船のロープに絡んでまずいと思ううちに、
虹鱒は手を振ってでなく  ひれを振ってさよならと行ってしまった。

・・・・・針がバーブレスだったのでしかたないか・・・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の芦ノ湖

2011年05月16日 | 芦ノ湖

前回大物が釣れたので、期待をしてまたもや来ました。

 

めずらしく波は静かでした。

今日はさすがに遊覧船に観光客が多勢乗ってました。


今回はシンキングにあたりがありません。
アレーッ・・・・・ 

お昼近くになると、お決まりの強い風が吹き始めました。
いつの間にか観光客の皆さんが・・・・ボートやスワンに乗ってキャーキャー・ワイワイ
魚の居そうなポイントの上をバチャバチャと漕いで通ります。

しかたない、場所を変えてマーカー釣に変えた途端、何回もあたりがあります。
でも、全部途中ではずれてしまう・・・・・うーーん、なぜ、どうして、修行が足りないのかも。 


マーカー釣でやっと一匹
 

風が強すぎて、エレキのバッテリーがなくなってしまった。
次回は連休をはずした静かな日に再チャレンジ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週、芦ノ湖に行きました

2011年04月27日 | 芦ノ湖

お天気曇り、朝から風強し。
ボート乗場の元気の良いおばさんが
「朝から風吹いてるから午後止むかもね」
「芦ノ湖は午後風の強いところだから、解らないねえ」・・・・・どっちやねん 

「湖尻がいいよ」と言われ行ってみた。
立ちこみのフライマンがたくさんいましたが釣れてない
風は強い、満水で水の中は寒そう・・・・ボートで良かった。


湖尻付近で立ちこんでた餌釣の人達が入れ喰い状態・・・・餌には叶わない 

 

大荒れの波でボートが進まない、船酔いしそう


やっと、小さいのが釣れた。

 

今日は風も強いとし諦めかけた時に、大きめの魚が掛ったが外れてしまって・・・・がっかり 
次に来た魚は・・・・湖で初めて釣った大物  67cm  です。
(ネットに取り込もうとしたら、頭しか入らないので可笑しくて笑ってしまった)

 

放流したばかりのようだけど、それでも嬉しかった 

 

シンキングを使い、フライはマラブーで作ったワカサギです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月中旬の芦ノ湖釣行

2010年04月14日 | 芦ノ湖

天気予報と違い、今日の芦ノ湖は曇り。

平日なのに人が結構いました。
湖尻キャンプ場前までボートで行った・・・・が。
アレー魚の気配なし、芦ノ湖って午後は風が強くなりボートでもきついのを知っていたが
今日は特別風が強い・・・・。




ボート乗場まで戻ると、餌釣りの人達が20cm位の虹鱒を釣り上げてた
それではと、フライを何回も取り換えたが餌釣には勝てない、
風は強いわボートは揺れるわ、怖いので残念だけど今日は終り・・・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする