ブログのきっかけは、2009年にバンコクで娘の出産を手伝いに行ったのが始まりでしたが、生まれたその子も高校一年になりました。
その後、2017年事故で日常生活が難しくなり、出かけることもままならず投稿はためらってしまいました。
しかし、ブログは思い出だからとそのままに8年間過ぎてしまいました。
昨日、gooブログ終了を知り終わりかなと思い投稿致しました。
当ブログにご訪問いただいた方、励ましのコメントいただいた皆様へ
お礼を申し上げます。ありがとうございました。
ブログのきっかけは、2009年にバンコクで娘の出産を手伝いに行ったのが始まりでしたが、生まれたその子も高校一年になりました。
その後、2017年事故で日常生活が難しくなり、出かけることもままならず投稿はためらってしまいました。
しかし、ブログは思い出だからとそのままに8年間過ぎてしまいました。
昨日、gooブログ終了を知り終わりかなと思い投稿致しました。
当ブログにご訪問いただいた方、励ましのコメントいただいた皆様へ
お礼を申し上げます。ありがとうございました。
ピカピカに磨いてあるタンクローリーに・・・わたしの車が写ってる。
ウーン、歩道橋が邪魔かな。
中は牛乳が入ってるのかも (事故起こさないよう、写真は赤信号の時写しました)
いなげやスーパーさん。
今日は初夢プレゼントキャンペーン中、2,000円で福引ができるとか
さっそく、サービスカウンターでレシートを渡したら、
「回すの一回ですよ」「回すの一回ですよ」と二回も言われた。
ハイハイ、何で二回もと思いながら、
福引器を思いっきりガラガラと一回まわすと、銀色のボールがコロコロ・・・
一瞬係りの人がえっの顔。
そして突然ハンドベル・・・ウンあたり
「カランカラン」と鳴り響き、大当たりとお店の方達が拍手
マツコ・デラックスさんがコマーシャルしてた・・・お米五㎏当たった。
えっ、当たるんだ・・・ビックリ。食べたらうまかった!!
朝起見たら、エアコン表示される外の温度が-4℃
今は-1℃になった。
今年何回か-2℃が続いてたが、-4℃寒いわけだ
台所でお湯が出ない、蛇口から水道は出る。
ガス会社に連絡したら、給湯器から室内までの菅の凍ったのが溶けるのをを待つしかないだって
エーッ 困った。
管にお湯かけたら溶けるかしら?と言ったら無理ですだって
氷溶ければ良いけど・・・寒冷地でもないのにまいったなぁ
今年は早いと思って
初めての冬を迎えるN-BOXちゃんのための、スタットレス頼んだけど間に合わなかった。
11月、こんなに早く降るとは、朝から降ってて止まない、午後2時こんな感じ
坂道滑りそうで外出れないよ。
ママ軽がダンクが15年で12万キロ超えてしまった。
通勤でお世話になったホンダンク、特に故障もなく頑張ってくれました。
さすがに力がなくなり、スズキハスラーがいいなと思ってたら
家族に一言 「ホンダ」 と言われてしまった。
お前はホンダの回し者か、ホンダ店に行って試乗、もちろん一人で
新車なので乗り心地がいい、良くて当たり前か、
気になったのはホンダスラッシュ、
でかいウーハーとスピーカー9つ付いてる、軽なのにすごい。
決めたのは、
そこそこの装備を付けてホンダNーBOXにした。
色はPurpleと思ったけどお姉ちゃんでないので、
メーカー色名はプレミアムホワイト・パールにした、長い名前だ。
しかし、相変わらずホンダは車内の収納場所少ない。
納車後、運転して12日目、取説見ても使い切れない機能が付いてる。
運転中・・・あれれと思ったのは、
そして、すれ違う車はプレミアムホワイト・パール。
スーパー、デパート、駐車場に停まると隣はプレミアムホワイト・パール。
道路の対向車もプレミアムホワイト・パールが走ってくる。
横を走ってるのもプレミアムホワイト・パール。
エエーッです。
昨夜、台所の敷物が少し濡れててなんだろうと気にしなかったけど
朝見たら更に敷物がビショビショ、食器洗い機から水が漏れてる。
さあ大変、サンウェーブに電話したら、以前お世話になった方が、たまたま緊急工事で隣の市に来てるのでと早速来てくれた。年末だけど連絡できて良かった。
下の部屋に水漏れするから外すしかないと説明されて廃棄処分することになった。
下の隙間が食器洗機の後が、ガラーン 参ったなあ。