秋の夜の 妻恋ひかぬる 鹿の音は とを山にこそ 聞くべかりけれ
あきのよの つまこいかぬる しかのねは とおやまにこそ きくべかりけれ

ある朝、東の空が白みはじめたころ、とつぜん山のほうから、人が大勢やってくる音がする。おどろいて起き出してみると、人ではなく、鹿が縁先まできて鳴いているのだった。歌にもよく登場する鹿の声だが、間近で聞くと、ぞっとしない。そこで、
秋の夜の 妻恋ひかぬる 鹿の音は とを山にこそ 聞くべかりけれ
The cries of a deer calling for his mate on autumn nights have a special emotion only when you hear them from far in the mountains.
emotionエモウション 感情 情動 mateメイト つがう 連れ合い

The cries of a deer 鹿の鳴き声には a
Calling for his mate on autumn nights 秋の夜に妻を呼んでいる b
Have a special emotion 特別な情感があるのだ c
Only when you hear them 聞こえる時にだけ d
From far in the mountains 遠くの山奥から e
(和訳は、b→a→e→d→c の順に読んでみてください)

ご訪問、ありがとうございました(ゆ~)