1月下旬の寒波後の大雪、今年初めての本格的積雪に
誰もが戸惑い、少し混乱しましたが、
2回目以降は、最初の積雪以上に雪が積もったけど、
いつもの冬が来たなという感じで、混乱もありませんでした


1/30の自宅前。除雪車が道路の雪をキレイに除けてくれますが、自宅車庫前はご覧のとおりの雪の山・・・・
朝食の支度して、子供を送り出して、私が8時に出勤するためには、朝5時くらいから6時の間に除雪しないと間に合いません
この季節、5時はまだ暗いのです

通勤途中も結構な雪の壁ができていますが、2回目以降は、割とスムーズに車も流れます
除雪は、どんなときも大変なのですが、
1月末は結局、4日連続で車庫前の除雪となりましたが、
体も慣れてしまえば、それほどでもなくなります
まして、青空と太陽が出れば、気温が0度でも、
とても暖かく感じ、ちょっとウキウキな感じ
子供たちも、幼稚園で雪遊びや、公園で雪合戦と
雪を満喫しているようです



青空と太陽がでているだけで、心も随分晴れやかになります
今週は、雪ももう融けはじめ、だいぶ少なくなっりました
これで終わりとは思いませんが、
やはり雪国は、いつもの雪景色じゃないと、
なんだか落ち着かないような・・・・
降ればふったで、ご近所で、職場で、雪はもうヤダね
と言い合うんですけどね(笑)


職場の駐車場は、除けた雪が山積になります。スーパーや工場とか、広い駐車場程、雪山は大きくなります。下は休みの日に、会社に忘れ物を取りに行った時の写真
雪国の人の心情は、なんとも複雑・・・かも(笑)

雪がふると、やっぱりキレイ・・・生活しやすいかどうかは、人それぞれと思いますが・・・