3RD EYE STUDiOS
街角の映像制作下請け零細業者のブログ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOGやらスーパーフラットやら、なんだかんだと、とにかく情報をたくさん残して、ポスプロでカラコレやらカラーグレーディングするのが正義だと思われている今日この頃。だけどRAWだ10bitだと、膨大なファイルサイズで収録しない限り、圧縮ファイルでポスプロで色を変えるのは限界がある、、というのはもう皆経験して辟易しているはず。。僕は5D時代のTechnicolor Cinestyleが出たとき喜んでインスコして現場で使って速攻「ああダメだ」と気づきましたわ。で、もっと現代的なGH4でも状況はそんなに変わらない。そんな時に見たこの不思議なセッティング。。

 

ちょうどM4/3ユーザーは皆みている43RumorsがV-Logが載るなんて噂を書いてたので、もう僕としては「どうすりゃいいんだ?」という話で。。。

(FT4) GH4 firmware update coming soon?

でも確実に思うのは「カメラ内で終わらせる」というのが撮影者としての当然の第一選択肢でないといけないというのが僕の結論。そのほうが作業効率が高いしそういう映像が撮れることことがカメラマンとしての本来の能力であろうと。No More Fix in Post!!

というわけで、このピクチャープロファイルは試してみる価値ありです。もうね誰もやったことないピクチャープロファイル。

 


GH4 Optimal Film Setting

GH4最強のフィルム調セッティング、、とでも訳すのか。。ともかくこれを見ていいか悪いかをご判断。

 

GH4 Optimal Film Setting - works in stills too via Vimeo

 


 

Why use it? なぜこのセッティング?

以下、SuperToneさんのホームページより抄訳です。

It has the flattest high lights, whilst maintaining proper mid tone contrast and realistic shadows.

このセッティングは、ハイライトがもっともフラットに撮ることができ、正確なミッドトーンのコントラストを確保し、リアルなシャドウが得られる。

It is very close to what an image looks like in reality – the way our eyes see things - and what film should look like after the primary colour correction. And It is very near what a movie shot on 35mm film looks/looked like.

このセッティングが現実世界に最も近い。つまり我々の目が捉える映像。フィルムで撮影し、ごく基本的なカラコレをしたときこのような色をしているはず。35ミリフィルムで撮った場合こうなるという絵に近づけた。

It has the lowest amount of colour noise and the lowest amount of micro blocking.

最もカラーノイズもブロックノイズもが少なく済む。

It can, as an added bonus for those who need “flat”, be graded backwards without loss of image quality.

フラットな映像がやっぱり欲しい、、という人にとっても、質を落とさずにフラットな絵にグレーディングすることができる。

It makes all ASA settings equally useful - at least on GH4, although most cameras can be set in a similar fashion...

少なくともGH4ではどのISOのセッティングでも同質の絵が得られる。

It can be used – with one sub setting – in all lighting conditions from harsh sunshine to very flat light (typically indoors or overcast situations).

コントラストが強い環境でもフラットな照明の環境でも使える。

 


どんなセッティングか、、ナニコレ?

最初にビックリです。基本プロファイルはポートレート、、、って使ったことないYO!!

  • プロファイルはPort(人物): ミッドトーンが明るくコントラストが最も豊か。
  • コントラスト: 太陽光下では+3 そうでないときは+5。ミッドトーンが最もきれいになる。 
  • シャープネス: +1 ノイズが見えるギリギリのセッティング 
  • ノイズリダクション: 0 このセッティングの場合必要ないし、ディテールも損なわれない
  • 彩度: -5 彩度を下げたほうが破たんが少ない
  • ヒュー: -2 GH4はピンクに転ぶので 
  • ハイライト/シャドウ: -5/0 この機能はすべての他の設定を無効にするので注意
  • それ以外の設定は無視。触らずデフォルトのままもしくはゼロで。

 

ほわーーーいままでの真逆だわ!!!コントラストあげるんですか!シャープネス上げるんですか!!!

 


上記サンプルのカットごとの個別の設定

わりと驚きます。単純にコピペすると、、、

-4 sec. 200 ASA UHD 25 fps Helios-44-2 58mm f:2.0
4-8 6400 ASA  UHD 25 fps Helios-44-2 58mm f:2.0
_________
08-12 200 ASA  UHD 25 fps Jupiter-8 50mm f:2.0
12-16 6400 ASA  UHD 25 fps Jupiter-8 50mm f:2.0
_________
16-20 200 ASA  UHD 25 fps Ernst Leitz GmbH Wetzlar Elmar 9cm f:4.0
20-24 6400 ASA   UHD 25 fps Ernst Leitz GmbH Wetzlar Elmar 9cm f:4.0
_________
24-28 200 ASA  UHD 25 fps Ernst Leitz GmbH Wetzlar Elmar 9cm f:4.0
28-32 200 ASA   UHD 25 fps Ernst Leitz GmbH Wetzlar Elmar 9cm f:4.0
_________
32-34:22 200 ASA  UHD 25 fps Olympus Zuiko 50mm f:1.4
34:22-37:19 6400 ASA  UHD 25 fps Olympus Zuiko 50mm f:1.4
__________
37:19-41:19 200 ASA  UHD 25 fps Olympus Zuiko 50mm f:1.4
41:19-45:23 6400 ASA  UHD 25 fps Olympus Zuiko 50mm f:1.4
_________
45:23-52:20 6400 ASA  UHD 25 fps Olympus Zuiko 50mm f:1.4
_________
52:20-56:20 200 ASA  UHD 25 fps Tokina 12-24mm f:4.0 version 1
56:20-1:00:20 6400 ASA  UHD 25 fps Tokina 12-24mm f:4.0 version 1
_________
1:00:20-1:05:03 200 ASA UHD 25 fps Tokina 12-24mm f:4.0 version 1
1:05:03-01:09:03 6400 ASA UHD 25 fps Tokina 12-24mm f:4.0 version 1
_________
01:09:03-1:16:14 6400 ASA FHD 96 fps  Ernst Leitz GmbH Wetzlar Elmar 9cm f:4.0
1:16:14-1:20:13 800 ASA FHD 96 fps   Navitar 8mm f:1.4
1:20:13 -1:24:13 6400 ASA FHD 96 fps Pentax 25mm 1.4
1:24:13-1:32:13 400 ASA FHD 96 fps  Nikon 50mm 1.4 on tilt adapter
1:32:13-1:46:02 6400 ASA FHD 96 fps  Pentax 25mm 1.4
1:46:02-1:50:02 6400 ASA FHD 96 fps  Navitar 8mm f:1.4
1:50:02-01:54:02 200 ASA  UHD 25 fps Navitar 8mm f:1.4
01:54:02-00:02:05:07 6400 ASA  UHD 25 fps Navitar 8mm f:1.4

何カットか記述が間違ってる気もする。でもASA感度6400って凄い。さすがにノイズは目立つけど確かに思うほどじゃない。。どうすか?

 


自分でやるべきですよね?

いやそうなんだけど今手元にGH4がなくて、、、、

替わりにLX100でやってみました。。参考までに。カラコレ/スタビライズなしの完全撮って出しです。Hueの設定だけLX100はできないのだけどそれ以外は同じ。。相変わらず子連れ手持ちの適当撮影ですんません。。自分以外見る価値もない映像ですがなんとなくUPロード。コントラスト強めなカットを参考にご覧いただければ。

 

 

いやでもカラコレしない正義ってあるんですかね。。それはそれである気がする。今日も5D3の設定をスタンダードにして撮影してたし。それが最も好まれる色って分かってたので、、

 


こちら以前1-300さんに教えていただいたhigh rate climbというセッティング。1-300さんはSCENERYプロファイルを使用されてます。

 

 

僕の映像とはけた違いのクオリティでごめんなさいです。。。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« フォトショッ... あの5軸ジンバ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ジョージ)
2015-02-23 12:51:02
こりゃ衝撃の設定ですね!僕も試してみます。いつもオーサムでマーベラスな情報、ありがとうございます。
 
 
 
いいのか悪いのかまだ分かりませんが、、 (3RD EYE(管理人))
2015-02-23 16:39:53
ジョージさん

どもです!

まだ使ってみないといいのか悪いのか分かりませんが、もしかしたらマスターPで少し黒を浮かしてもいいのかなーーなんて思ってます。

GH4が返ってきたので僕もGH4で試してみますー なんか撮られたら教えてください!

 
 
 
Unknown (Walker)
2015-02-27 22:21:42
GH4ユーザーでもありませんし、動画人でもありませんのでパラメーターの内部処理について言及できませんが、理屈としてはよく分かります。やや軟調のポートレートを使って、フィルム調の基本である中間のカーブを立てて、ハイライトとシャドウを寝かせるパターンですね。まさに撮って出し用。

ただこのサンプルで気になるのが、レンズ選択で古い物が多くてもともとのコントラストが低いレンズ描写にかなり助けられているのでは?と思います。

本来、RAW現像でコントラストを上げなければいけないレンズがリストの中に多いです。
 
 
 
す、するどい! (3RD EYE(管理人))
2015-02-27 23:14:10
Walkerさん

ご謙遜されながら鋭い疑問点です。Vimeoのコメント欄にてレンズについて議論されてました。

・今回オールドレンズを使ったのでシャープネスを上げたが、レンズによっては下げてもいい。実際下げたほうがいい、という報告は皆さんされている。

・レンズによっては撮影素材の黒や白のインプットレベルを調整する必要がある。

だそうです。。Walkerさんご指摘の通りな会話がされてます。

僕も自分でやってみて黒が若干沈み過ぎるので(つまりオールドレンズでは浮いていた黒が最新のレンズでは沈んでしまう)、マスターPを上げたほうがよいような気がしてました(上のコメントに書いた通り、、)。

いずれにしてもレンズによって変わるからその都度調整したほうがいい、、ということですかね~~

にしてもミッドトーン重視のセッティングというのは考えたこともなかったです。Vimeoのコメント欄では「スキントーンが最もよい」と絶賛されてますね。
 
 
 
Unknown (fujiken2g)
2015-03-09 23:20:12
ポスプロに時間をかけられないイベントドキュメンタリーにおいて、この設定は重宝しそう!
黒の沈みすぎを防ぐべく、lx100ではシャドウを+1にして撮ってみようと思います。良い情報をありがとうございます
 
 
 
おお! (3RD EYE(管理人))
2015-03-10 13:06:36
fujiken2gさん

コメントありがとうございます!
そうですよね~ たいていの撮影ではカラーグレーディングしてられないほどのスピーディーな作業を要求されるので、僕もピクチャープロファイル切りにしたりフツーの絵面にして撮ることのほうが多いです。

そして少しやっぱり黒が沈む気がしますねー。。特に室内は暗めに撮れる傾向がある気がする(ハイライトを抑えてるので当然ですが、、、)使って見られていかがですか??

と、いままたGH4が手元にないのでまた戻ってきたら僕も試してみます~
 
 
 
Unknown (テクニカラー)
2015-03-19 03:55:52
こんにちは!はじめまして
時々勉強しにこちらを拝見しております。
有益な情報ありがとうございます。

私もGH4でこの設定を試してみましたがとても良い絵が出てると思います。
フラットすぎて眠いままの(LOGそのまま?)のCMとかを見ててうーんこれは眠すぎるよなと思いつつ
パキパキなのもちょっとと思っている中
このoptimalsettingは渡りに船でした。
元々グレーディング毎回するのは無理だなというのがあって、撮ってだしでそこそこコントラストが
乗って色も乗っててという設定を探していました。
Cine-Dで色を濃くしてみたり、元々濃い味付けのCine-Vから各パラメーターを下げたりとか色々やってたのです
がoptimalだとその良いとこ取りな気がします。
後、idynamicを入れたままにしてたらシャドーが少し
上がりすぎました。ぺデスタルを少し持ち上げるならidynamicは切っておかないといけないのかもしれないですね。 iresolutionはよくわからないので弱か中にしているところです。
 
 
 
おお!ぜひ見せてください! (3RD EYE(管理人))
2015-03-19 09:49:06
テクニカラーさん

おおもしどこかに公開されてる映像があれば見せてください~!

僕自身、LX100はこの設定にしているのですが、GH4が手元にないことが多く、ぜんぜん試せてません。LX100はGH4よりパラメーターがいくつか足りず、完全な再現はまだやってないんですよね~

グレーディングするのがよいみたいな風潮がなんかやっぱ僕はあまり好きではなく(EOS時代はむしろ積極的にやってましたが)、しかも仰る通り眠いCMとか黒がやたら持ち上がった色はあまり好きではありません。あれはCMだから印象を良くするためにやってるんでしょうが、長編映画やVPであの色やったら殺されます(笑

最近ネットを徘徊しているとやたらと僕を追いかけてくるSUUMOの足跡というCMがあるんですが(あえてここではリンクを貼りません)、あの色が気持ち悪くて「なんでこんなひどい色?」と見かけるたびに思います。オレンジ&ティールをサイアクな感じにしたような色です。ハイライトは死んでるし、、、「グレーディング」すりゃいいみたいな、、、

なんか別にいいんですけどねブツブツ。。。

僕も次はこのセッティングで撮影やってみよう~
 
 
 
実はこの話題・・ (walker)
2015-03-20 01:28:10
最近、スチルの方でトレンドになっている(ような気がする)ローカルコントラスト/マイクロコントラストというキーワードに通じるなあと最初に思ってました。

フィルムとデジタルの決定的な差異となっているのは、中間調のディテール強調、テクスチャー再現ですので。ただ単に軟調にしてもフィルムに近づくことはできないという・・。
 
 
 
ううむ、、、 (3RD EYE(管理人))
2015-03-21 22:58:01
walkerさん

超遅レスすみません!しばしまともにネッツできる環境になく、、、、

で、ローカルコントラスト、マイクロコントラストは初めて聞いた言葉だったので、さっそく検索してみました。僕の理解ではHDRの控え目なやつ、もしくは1枚絵で作るHDRっぽい絵、みたいなことだと、、

もう少し解釈すると、黒は黒、白は白のレベルをキープしつつ中間を豊かにする手法、ということですかね??すみません素人っぽくて(笑


なんか調べれば調べるほどLOGに考え方が同じ?が、アプローチの仕方が違う?みたいな感じに思えてきました。。。

それはそうと、最近5D mark IIIでもポートレートプロファイルで実験してみてます。EOSのポートレートとLUMIXのポートレートが同じ考え方なのかは全く分かりませんが、中間調(スキントーン)を重視というのはもしかしたら同じなのかもと思い。。。どうなんですかね?

うーむ、、何も知らない素人な気がしてきた、、、
 
 
 
Unknown (walker)
2015-04-07 21:48:03
ローカルコントラストは、HDR写真→ドラマチックトーン→SD/DP Merrill→D810/5Dsの味付けといった流れでじわじわと認識が高まっていると思います。

この話は広大になりすぎるのでアレなんですが、camera RAWのパラメーターには古くから入っているのでそれをいじれば何のことか感覚的につかめると思います。

EOSのピクチャースタイルですが、動画にはダウンロードする新ポートレートの方が良さそうな気がします。最初からカメラ設定にあるものですと肌色がレフを入れたように飛ぶようになっていますので、お手軽写真向きかと思います。
 
 
 
またまた遅レス (3RD EYE(管理人))
2015-04-08 09:38:54
walkerさん

ありがとうございます!

これですね。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

ついでにこのページを見てみたら今ちょうど悩んでいるLogの理解に役立つことが書いてあったので読んでみます!

いろいろ灯台もと暗しでした。。うーむむずい。

ローカルコントラストってcamera RAWにもパラメーターがあるんですか、、知らんかった。それもやってみよう!

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。