3RD EYE STUDiOS
街角の映像制作下請け零細業者のブログ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsで映像の仕事をする人もだいぶ増えてきた印象がある。AppleはMac Proをディスコンするらしいし、映像でいまやGPUを使わず仕事できる範囲は限られてきていて、これからどんどんWinにする人が増えるはず。でも分かるんです。みんなWinが嫌いなの。僕も嫌い。単純に仕事で道具だから安くて選択肢が多いほうがいいに越したことはないという理由で使ってる。Windowsはおせっかいなんです。それもかなりズレた感じでおせっかい。かゆいところに手が届くどころか全身を蕁麻疹にするようなマシン。中でも特に嫌いだった「自動でフォルダに入ったファイルを検出してフォルダの設定を変更する」という機能。これを無効にする方法がわかったので、大喜びで共有します!!!

 

「自動でフォルダの設定を変更する」

マイクロソフトって、超絶頭がいい人たちが勤めているはず。おれもマイクロソフトに勤めたい。オレより絶対頭が良くて絶対稼いでる。

「なのになんなん?」って思うこと多くないスカ?イルカが代表するように、妙に人の気持ちを逆なでする機能が満載である。でももう長年Winを使っててそういうときは、無心で、風林火山の気持ちで乗り越える。

そのうちの一つが「自動でフォルダの設定を変更する」。

Mac使いの人はなんのことやらさっぱりだと思う。どういうことかというと、新しいフォルダを作って、音ファイルを入れると、親切なWinは自動でフォルダ内に入ったファイルの種類を検出して、フォルダの設定を「ミュージック」に変えてくれるのである。

いらん。全くいらん。全然いらん機能。

フォルダの設定が「ミュージック」に変わるとどうなるか。こうなるんです。

 

 

おれが知りたいのはそういうことじゃない。

ファイルの種類とか、ファイルの更新日時とか、そういうことが知りたい。参加アーティストとかアルバムとか全く要らん情報。そもそもアーティストとかブランクになっとるやんけ!当たり前や!これはオレの同録の音ファイルや!!だいたい、サブスク全盛のいまどき、ローカルのフォルダにCDリッピングして保存するやつおらんやろ!!

こうなったらいちいちフォルダ設定を変えないといけない。鬱陶しい。鬱陶しすぎる。。。

 

 

 

 

やっとこのおせっかい機能を無効にする方法がわかった!!

 

苦節うん十年!!

やっとわかったので同じ苦渋をなめている皆さんと共有したい。

もう、絶対オフにしてやる!という強い決意のもと、検索リタラシーを研ぎ澄まして検索しまくったら出てきた!!

こうやります。

Windows: Disable folder type detection in explorer globally [duplicate]

 

予想通りレジストリをいじらないといけません。

書いてあることを日本語化してみる。

 

1. レジストリエディターを起動します。

2. ここに行きます。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local  Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell


3. この2つのキーを削除します。 Bags / BagMRU
4. Shellキーを右クリックして> 新規 > キー > Bags と入力します。
5. Bagsキーを右クリックして> 新規 > キー > AllFolders と入力します。
6. AllFoldersキーを右クリックして> 新規 > キー > Shell と入力します。
7. Shell キーを右クリックして> 新規 >「文字列値 」> FolderType と入力します。

8. FolderTypeをダブルクリック。右側のウィンドウにFolder Typeのアイコンが出てくるのでそれを右クリックして修正を選ぶ。
9. 値のデータにNotSpecifiedと入力します。

10. レジストリエディターを閉じます。

 

以上でおせっかい機能を無効に出来ます!!


ミュージックフォルダにならなくなった!

 

どれくらいの人にこの情報が役立つかわかりませんが、次のマシンを買ったときにやりかたを忘れてそうなので自分用にメモ!!!

 

いやあ嬉しい。。。



コメント ( 34 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« Davinci Resol... インタビュー... »
 
コメント
 
 
 
レジストリ変更は危険 (Unknown)
2021-03-21 22:09:44
レジストリ変更は危険と思います
上位フォルダのプロパティで「フォルダーの種類」を全般とかにして「このテンプレートをすべてのサブフォルダーに適用する」をチェックして適用すれば、配下のフォルダの表示が全て同じになりますし、新規フォルダにも引き継がれます
最上位フォルダで1度行うのみなので、それほど面倒でないと思いますが
 
 
 
そうなんです。。 (3RD EYE(管理人))
2021-03-21 23:04:03
Unknownさん

コメントおよびアドバイスありがとうございます。

そのとおりでレジストリをいじるのは危険ですね。なので覚悟して(当然バックアップをとって)試しました。

> 「このテンプレートをすべてのサブフォルダーに適用する」をチェックして適用

もちろん、もう長年この機能に苦しんできたんで、これも何度も何度も試してます。「新規フォルダにも引き継がれます」と書かれてますが、絶対どうがんばっても引き継がれないです。

もう数多くのマシンで試してますが一度もこれが効いた試しはないです。。

なので今回意を決してレジストリをいじってみたのです。

この機能そもそもいらないですよね?
 
 
 
Unknown (Unknown)
2021-03-21 23:49:24
7. Shell キーを右クリックして> 新規 >「文字列値 」> FolderType と入力します。
に修正お願いします。
 
 
 
ありがとうございます! (3RD EYE(管理人))
2021-03-22 17:37:55
おっしゃるとおりです。本文修正しました!
 
 
 
狙ったな… (「出」の字で寝てみた)
2021-03-27 11:57:25
 3RD EYEさん。
 嬉しくて韻を踏みたくなりましたね?分かります。

♪マシンで全身蕁麻疹~
♪ズレてて痒いカイお節介~

 えっちがうの。

 当方WINDOWSは一番最初に使ったのがMeで,同じファイルを何年も経って直したりするので,Mac環境に上手くなじまないけれどWINDOWSを使い続けています。自作コストが安いのはメリットです。
 
 
 
笑笑笑 (3RD EYE(管理人))
2021-03-27 20:22:27
「出」の字で寝てみたさん

どもです!

韻踏んでますよ(笑


そいえばむかーーーしむかし、テレビの番組の制作をやってたとき、MCトークの台本を書いてたことがあったんです。音楽番組だったんで、作家さんが書けないような専門性が高いトークが必要だったんで、作家さんの台本を僕が手直ししてました。「あとはふくちゃんよろしく!」って作家さんの原稿によく書いてありました(笑。

とにかく。。

ゲストはミュージシャンで、あるときラッパーが来たことがありまして。。。

で、MCからの質問で、バラエティ的な部分もあったんで、ライムのことを「ダジャレ」って書いたんですね(笑

「ダジャレ」じゃねーよ!ライムだよ!みたいなリアクションを期待して。

そしたら、MCの人も困惑しちゃって。。「だって台本い書いてあるんだもん!!」みたいな、しらーーっとした雰囲気になってしまい、、、

でもディレクターは面白がってそこを使ってくれました。

下っ端時代です。

良い思い出です。

全然関係なかった。
 
 
 
ありがとうございます (まぬるぬこ)
2022-04-01 23:34:50
この記事のおかげで、わたしもwindowsのクソおせっかい機能のひとつとオサラバできました。

今までずっと2003メインで使っていたので、windows10、11を触ってイライラしっぱなしです。特に11が酷い。なんでこんなにおせっかいの押し売りをするのか。自動で余計なことをするな!せめて普通にOFFできるようにしろ!!

レジストリ編集は削除も追加も一度パッチを作ってしまえばあとは楽なので、わたしは好きですね。

余計機能との闘いはまだまだ続く・・・
ありがとうございました
 
 
 
お役に立てて良かったです! (3RD EYE(管理人))
2022-04-14 23:46:44
まぬるぬこさん

ほんとおせっかい機能が多いですよね。コレに関してはもう何年も苦闘してきました。

もうマイクロソフトいい加減にしてほしいといつも思います。
 
 
 
あざーーーーーす!!!! (ポム)
2022-04-22 23:03:57
この情報が欲しかったです。本当に助かりました。マイクロソフトのコミュニティに質問出したらえらそうにマウント取ってきて結局役に立たない情報ばかり。あーいうところって何で役立たずが偉ぶって質問した人をこき下ろすのでしょうね。
 
 
 
すばらしいです。助かりました。 (ほいたろ)
2022-06-07 12:41:33
激しく同意します。
全くおせっかい機能です。

映像編集のたびに何度何度もフォルダの種類を元に戻していましたが、これからはやらなくて良くなり助かりました。

今度パソコンを入れ替えるときには無くなっていて欲しい機能ですが無理っぽいなー。
マイクロソフトは使いにくい機能を追加するのが得意だし。

そーいえば、Windows11のファイルやフォルダのコンテキストメニューから、コピー・切り取り・貼り付けが無くなった。
代わりにアイコンが用意されているが、とても使いにくい。
 
 
 
お役に立てて (3RD EYE(管理人))
2022-06-07 23:08:36
ほいたろさん

良かったです!

これ、ほんと何度やってもフォルダの種類が戻るんですよね。まぢでイラっとします。イラッとすると精神衛生上悪いので、無心を心がけるのですが。。


ほんと、この機能はなくして欲しい。なくさなくてもいいけど、レジストリをいじらなくても選べるようにして欲しい。

なぜこの機能がいると思っているのかマイクロソフトの中の人に聞きたいです。
 
 
 
やっと解決 (マッサン)
2022-09-27 09:48:24
ずっと悩んでいたのが解決できました!
なかなか検索で解決方法を見つけられず。。。

ありがとうございます!!!
 
 
 
簡易デバッグしてみると, (田中)
2022-09-29 21:39:27
まったくおせっかいな機能---同感です。 
何度やってもフォルダの種類が戻る、まぢでイラっ---同感です。 
レジストリー編集・現存のキーの削除では、削除せず、キー名の頭に zzz を付けリネームにしました。 
ーーーーーー
エクスプローラーで、1つのフォルダーの中に次のフォルーダと、 F1>F2>F3>F4>F5 を作ります。 各フォールダーには、5個程度のjpgを置きます。 まず全てのフォールダーが [全般] の表示であることを確認します。 F1のフォールダーで、[このフォルダーのカスタマイズ] [フォルダーの種類=ピクチャー] [このテンプレートをすべてのサブフォールダーに適用する] を行います。 F1 F2 F3 F4 F5 と順にエクスプローラーで開いて行くと、すべてが [ピクチャー] になっています。 その後、戻って、F1 F2 F3 F4 F5 と順に開くと、F2 だけ [全般] の表示になります。 なお、以上の操作で、desktop.ini は F1 のみに存在します。
 
 
 
追伸  (田中)
2022-09-29 22:07:02
上の操作の後、F1で、[このフォルダーのカスタマイズ] [フォルダーの種類=全般] [このテンプレートをすべてのサブフォールダーに適用する] を行うと、すべてのフォルダーが [全般] になりますので、元々の目的は達せられます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2022-11-29 01:12:11
ありがとう
何度切り替えても勝手に変えられるので助かりました
ファイルが一杯あるフォルダ読み込み一瞬になりました
 
 
 
Unknown (VES)
2023-02-03 10:35:30
どんなに設定しなおしてもミュージック表示になることに悩んでいた問題が解決しました!
ありがとうございます!!
 
 
 
素晴らしい!! (Unknown)
2023-02-05 14:27:44
当方も、Win11で誰も頼みもしないのに勝手に形式を変えるエクスプローラの疑似バグに苦しめられていました。
画像フォルダを開けてもMP3フォルダを開けても表示が変にならない、WIN7時代の使い勝手のいいエクスプローラーが帰ってきました!

本当にありがとうございます!
 
 
 
ありがてぇ (Unknown)
2023-02-19 18:32:03
何度直しても良かれと思ってピクチャの大アイコンにするWIN11君にぶちぎれてるところにこのページにたどり着きました。
すべてのサブフォルダーに~が機能してないのはバグなんですかね?win10の時はこれで解決してたと思うのですが。
 
 
 
圧倒的感謝 (Unknown)
2023-05-01 17:36:47
素晴らしい!
おかげで、とってもスッキリしました!

フォルダ内のファイル数が多くなってくると表示に時間かかるようになるし、一度設定してもディスク再接続するたびにおせっかい機能発動するので本当に弱ってました。

ありがとうございました。
 
 
 
感謝 (Unknown)
2023-05-29 07:00:48
レジストリを削除するのは怖かったんで名前変更だけでやってみましたが出来ますね、
BagMRUをNotBagMRU(多分どんな名前でも平気)でここの説明通り出来てます。
MSよ余計な事せずに軽くしたり安くしたり全ての立場に共通する事やってりゃいいんだよ
 
 
 
Unknown (foobar)
2023-06-30 10:31:00
この記事で最善の解決策を得て非常に助かりました。

しかしまぁWindowsは新バージョンになる都度ひどくなりますね。
私はWindows3.1以降全てのバージョンを使ってきましたが、
結局一番洗練されていたのはWindows2000ないしはXP、
そこまでが改良改善の歴史であり、Vista以降は劣化改悪が続いているように感じます。

① 優秀な人が非常に洗練されたものを作る
② やがて世代交代などで無能な技術者が入ってくる
③ 何かしないと仕事をしてないといわれるので、無能がやってる感を出すために蛇足な改変を入れる
④ 営業も何か変わっていないと新バージョンとしてアピールできないのでその採用に舵を切る
⑤ ゴミの出来上がり(代表例:WindowsVista、Windows8/8.1)
⑥ ②に戻る
きっとMSのOS開発はこの20年間②~⑤がぐるぐる回ってるだけ…。
 
 
 
とっても (Unknown)
2023-07-11 19:24:03
いいね
 
 
 
素晴らしい!! (Unknown)
2023-08-16 10:19:45
助かりました
 
 
 
ありがとうございました (marfy)
2023-09-28 16:19:27
音源・動画素材のフォルダを開くたびにフリーズするエクスプローラとやっとお別れできます。
 
 
 
イライラが一つ減りました (KJ)
2023-10-28 22:12:34
素晴らしい記事です。
エクセルやテキストしか入っていないフォルダが音楽フォルダ表示になって困っていました。フォルダ表示を全般表示に変更しても反映されなかったので、
新しいフォルダを作り中身を移動させ解決させていました。ただ、そのフォルダー名を前の名前に戻すと音楽フォルダー表示に戻ってしまい諦めていました。

しかし、この記事に出会えて、これからは狂ったお節介機能に邪魔されずに作業が出来ます。
ありがとうございます。
 
 
 
参考にさせてもらいました! (Unknown)
2023-12-20 22:32:04
ありがとうございます!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-02-16 12:57:21
やりかた忘れてたので助かりました 備忘録とるべきですよね 一つ 最上部の setting とlocal の間をページ上で改行されているので コピペするとエディター上でみつからないので 最初win11下では この記事は通用しないのかと思いました 視覚しながら一つ一つ確認したら ちゃんとありましたけど そこ改行しないで貰えると よりわかりやすいかもです
 
 
 
ありがとうございました (matterhorn)
2024-02-23 08:02:35
Windows11のFolder項目の勝手な書き換えの是正が出来ました。ありがとうございました。
Windowsは、おせっかいなことを、よくしますね。PC雑誌は提灯記事が多いので、このような、おせっかいに対する情報が希薄です。日経のWinPC21が少し言及しているようです。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-03-21 12:20:14
マイクソソフトに教えたい言葉
「小さな親切大きなお世話」
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-04-10 16:52:35
自宅、職場問わずwin新調する度にこちらのページお世話になっています。
毎回、サブフォルダー適用も試しますが意向通りにならず、発狂しかけた末にいつもこのページに辿りつきます。笑
有用な情報をありがとうございます!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-06-10 23:30:57
このページのおかげで問題が解決しました。
ありがとうございました。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-06-29 20:51:40
おかげさまでこの時間泥棒のお節介機能と決別できました、ありがとうございました。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-08-14 00:13:02
長年悩まされていたこのお節介機能とやっと決別できました!ありがとうございます!
 
 
 
Unknown (Unknown)
2024-08-19 22:31:51
レジストリ触るのが怖い人はミュージック状態のフォルダで表示する項目を減らしてから、オプションの「フォルダーに適用」を押すと解決できるかもしれません
自分もまだ様子見なので、他の場所のフォルダでは解決しないかもしれませんが
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。