三毛猫B型日記

B型で猫っぽい性格のどさんこが、書きたい時に、書きたい事を書いてます♪地元球団を熱烈応援中!

お願いします!

2009-03-19 11:37:57 | 通院・入院
患者を不安にさせないで下さい!
こんなことは書きたくなかったけど・・・、敢えて。

言葉は適切かどうか解らないけど、新人ナースさんの場合「技術力の低さ」は仕方ないと思い、腕に余計な注射針の穴が増えたとしても怒った事はありません!

だけどね!
「注意力」や「落着き」ってどうですか?
患者の状態を見ないでそっぽ向いて静脈注射して異変に気付くのが遅れたり、針と注射器に繋がるチューブに手を引っ掛けたり・・・。

あとね、「確認必須事項」ってありますよね?
最初に座った時に私の名前を確認は必須じゃないの?(顔見知りのナースさんでも実行してます!)
注射前に他のナースさんに薬品と注射器の確認は必須じゃないの?(確認し合っている様子を何度も目にしてます!)

今回、使用する注射器がいつものものと違いました(今までは細くて長いものだったのに太目で短いものになってました)。
「本当にその注射器で間違いないの?他のナースさんに確認してなくていいの?」
聞きたかったけど、これまでの私の経験から思うことだったし、いくら新人ナースさん相手でもこっちは医療に関しては素人・・・、結局聞けずじまい。

そのせい?
注射後の体調がいつもより悪い気がするんだけど・・・?
「こうやって医療に対して不信感が生まれるんだなぁ」って思いました。

医療従事者の方がもしこの記事を目にされたのなら、患者の立場からお願いします。

『最低限の決まり事は守って下さいね』

医療従事者の方にも言い分はあるのかも知れませんね?
でも、この程度の事で、患者と医療従事者との間がギクシャクするのは残念なことだし、どちらの為にもならないことだし、なので、生意気で一方的な気持ちかとも思いましたが敢えて書かせて貰いました・・・。

頑張るかぁ・・・

2008-10-16 10:05:17 | 通院・入院
治療に関してのもろもろは、とっくに自分自身で受け入れているつもりだったけど・・・。

治療の副作用による体調不良や、肝心な時の思い掛けない発熱やらで、最近は通院をサボりたい、治療を止めたい、なんて逃げ腰になっていて、実際、通院をサボった日もあったりで・・・。

そんな中、先日の外来受診で担当のドクターに、治療前後から継続されている私のある検査記録を見せられました。
たとえ今の治療で劇的な回復が見られなかったとしても、この先考えられる段階の悪化を押さえられているという数値結果をグラフにしたものでした。
そして、「実際に行われるまでは数年先になりますが、新しい治療法が既に治験中です。その治療が受けられるまで、極力良い状態を維持していきましょう。」
とドクターに言われ・・・。

私の気持ちを見透かされてたようでしたが、良いタイミングのドクターの言葉。
気持ちを新たに、でも、肩に力を入れない程度に「頑張るかぁ」って思いました。
治療期間残り2/3、来年夏前まで続きます・・・。


倒れる寸前!?

2008-07-29 21:45:34 | 通院・入院
今日、病院で気分が悪くなりました。

倒れる前に処置室のベッドに車椅子で運ばれました・・・、左手に注射が刺さった状態で、看護師さん二人を伴って・・・。(汗)

ベッドで少し横になっていたら回復しましたが、思い当たるのは睡眠不足と貧血?
来月のオシゴト復帰、大丈夫なのかなぁ・・・?( ̄-  ̄;)

今晩は早く寝よ~っと!




頭が痛くて

2008-07-25 11:30:52 | 通院・入院
昨夜は眠れず、頭痛薬を服用しました。

何とかやわらいで眠ることは出来ましたが、今朝、頭痛で目が覚めました。
頭痛で始まる1日って、辛いわ・・・。

おそらく、昨日の眼科の定期健診の眼底検査の際の散瞳薬の影響?だと思います。
先々週に引き続きこれで2回連続の頭痛ですから・・・。
散瞳薬を使った時のあの眩しさったら、ないからねぇ・・・、テレビもしばらく観られないし、車の運転なんて絶対危険!
そのため、この検査がある受診日は公共交通機関で通院しています。

今朝からの頭痛、だんだん酷くなってきているので、昼食を早めに取ってまた頭痛薬を飲もうと思います。
もし効かなかったら今日1日何も出来ずに寝てるだけになりそう・・・、あ!辛うじてこのブログは書いたね!

病友

2008-07-14 19:11:45 | 通院・入院
今朝、入院中に同じ病室だった病友(なんて言葉あるのかしら?)のT子ちゃんからメールが届きました。

イライラしてご主人と喧嘩になったそうです。
ご主人とは仲が良かったのですぐに仲直りしたとは思いますが・・・。

同じ治療を1週先に開始したT子ちゃんも私と同様に時々コントロール不能なイライラ感に襲われているようで、多分これも副作用?だね。

今日は、朝から臭うはずのない臭いが、私の気分を悪くしていて、1日中不調。
微かにする、ご飯が焦げて痛んだような悪臭!
朝食後に臭いと連動して吐き気が止まらず・・・、臭いの元なんてどこにも無いのに!

鼻の頭にミントの葉でも貼り付けておこうか!?

ちょっと探してみたら

2008-07-13 13:52:05 | 通院・入院
私の副作用って、強く出てる?

同じ治療をしている人達のブログをいくつか探してみたんですが、熱は37度を下回り、食欲もあり、多少の関節痛はあっても楽勝って・・・?

私の場合は週1でしている注射直後は38度位まで熱が上昇、翌日から2日程は37度3、4分の微熱と、常にある吐き気で食欲が殆どなく、関節痛は当たり前、その後は頭痛、血圧上昇、むくみ、体のかゆみ、鼻血、喉のつまり感、痰、口内炎、ふらつき、イライラ感などなど!
注射のせいか服用している薬のせいか、副作用ともなんとも言えない症状も含めて、これでもかー!の、不調、不調の波!
覚悟はしていましたよ、しっかり覚悟していたんだけどねぇ・・・。(泣)


同病者の方なら何の治療かお察しのことと思います。
何人いるか(一人もいないか?)解りませんが、お察しの同病者の方達の参考になればと、私の治療の経過をたまに日記にする程度ですが書き残そうかと思い、「通院・入院」にカテゴリー名を変更しました。
病気とは無縁の方は、このカテゴリーはスルーしちゃって下さいね~!


※副作用には個人差があると言われていますが、多分、私の場合は強めに出ている例だと思われますので、今後治療のご予定の方はあまり心配なさらず、勇気を持って挑戦してみて下さい!

復帰延期

2008-07-12 18:56:51 | 通院・入院
もう少しオシゴトをお休みします。

退院後、今週の月曜日に復帰して1日だけ出勤しましたが、その後のあまりの体調の悪さに不安を覚えて、次回出勤日を延期して貰いました。

今回の事では、本当に同僚と女性社員に励まされ、支えられ、つくづく「仕事運は悪いけど、職場の人間には恵まれている」と実感させれれました。
職場だけじゃなく、病院でのドクターや看護師さん、事務の方達のちょっとした気遣いや言葉が心にしみます。
友人の何気ない内容のメールにある最後の言葉も・・・。

でもそれは特別なことじゃないのかもしれない。
多分、いつもそうしてくれているんだけど、私が気付かないでいたのかもしれない・・・。

心や体が弱っているからこそ気付くことがあって、でも、「ありがとう」って改めて言うのもおかしいから・・・。
ここでこっそり 「みんなありがとう」

昨日は

2008-07-10 11:34:37 | 通院・入院
副作用のため体調が悪く殆ど1日寝ていました。

会社には副作用が強く出る辺りを毎週二連休にして貰うようシフト変更をお願いして、昨日、今日とお休み。
今朝は朝食後に鼻血(多分これも副作用)が出たこと以外は昨日より多少体調は回復。

でも、この鼻血って厄介です!
移動時や仕事中に!?と思うと・・・、恥ずかしいなぁ。(^^;)
またもや明日の出勤が不安です。
ティッシュ箱ごと持って歩くか!?

退院しました

2008-07-02 08:42:10 | 通院・入院
だけど、入院前より体調が悪い・・・。

副作用の伴う治療中なので仕方ないんだけど、やっぱり辛い。
辛いので、この治療が予定通りの期間を最後まで続けて終了出来たらと思う反面、副作用の関係で中止にならないかなぁ?なんて思ったりして。
体調が悪いと思考もマイナスに向いてしまいがちで、色々な不安がつのります。

今は、来週からの職場復帰が1番の不安・・・。

でも、頑張るよ!
10月に『トライアンフ』があるし、その先も多分・・・。
この先の楽しみに向けて、1日1日を乗り越えて行くしかないっしょ!
ヽ(´ー`)ノ