三毛猫B型日記

B型で猫っぽい性格のどさんこが、書きたい時に、書きたい事を書いてます♪地元球団を熱烈応援中!

札幌公演の

2008-03-31 09:16:58 | ラーメンズ周辺
『DROP』の中で出てきた北海道関連ワードで覚えているものを演目順に並べてみます!
多少ネタバレ感というか、ネタバレしてます・・・。



・ワヤ~!(大変・ひどいの意味の北海道弁。と言うことは!あの方の出身地?)
・北海道ラベンダーテレビ放送(ナイナイ!)
・おはよう大通公園(北海道ラベンダーテレビ放送の番組)
・十勝美術大学/とかび(これもナイナイ!)
・小樽商科大学(1度だけ言ってた?実在します)
・どさんこワイド(実在する北海道ローカル番組です)
・札幌ドーム
  「札幌ドームのオーロラビジョンはレフトスタンド側にある事を私は知っている!」(25日に日ハム戦を観に行ったと初日のカーテンコールで言ってました)
  「BBを着るな~!」(最終日のみ?他の日は球団マスコットでした)
・ザンギ(北海道の食べ物、ほぼから揚げです)
・「本日はPotsunen2008 北海道地区予選にお越し頂き~」(最終日カーテンコール)

以上、私が覚えている範囲ですが、「ザンギ」は北海道特有だってことは有名になっていますが、「わや」が方言だってこと、道民にはピンときていたのかどうか・・・?

また何か思い出すことがあったら追記しようと思います。

※北海道の方言を詳しく知りたい方は↓へどうぞ!
http://homepage2.nifty.com/hokhog/#index
私も見てビックリ!標準語と思って使っていた言葉が多数!
ちなみに以前、洋ちゃんが言っていた「おささる」は「さ行」にありま~す!

札幌楽日

2008-03-30 20:31:55 | ラーメンズ周辺
『DROP』札幌公演、あっと言う間に終わってしまいました。

今日は賢太郎さん自身が楽しくなっちゃったそうで、その楽しさは客席にも伝染してましたよ~!
昨日の公演で私が賢太郎さんに対して感じた心配は、取り越し苦労だったようで、良かった!良かった!

これでまた、いつものように暫くは余韻に浸り、抜け殻になり、厳しい現実に押し流されてしまう毎日が戻るのかぁ・・・。

でもね!会社の私の机の上には、あのドロップ缶が置いてあるのだ~!
だから何か嫌なことがあったら私はこの缶を開けて、いつでも現実逃避が出来るのだ~!

賢太郎さん、札幌公演お疲れ様でした!楽しい時間とステキなグッズ、ありがとう!

札幌での初日で

2008-03-29 11:48:54 | ラーメンズ周辺
『DROP』ネタバレはありませんが、ちょっと感じたことを・・・。

思い掛けないことでした!
会場内が張りつめたような初日独特の空気はなくて、逆に暖かい空気に包まれたような、良い感じの公演だったんです!
肩肘を張らずにリラックスして観ていられる、あえて言うならアットホームな雰囲気?

それを賢太郎さんが求めているのかどうかは解りませんが・・・。

ただ私には、彼が色々な形で客席との距離を縮めようとしているように感じたのです・・・、そして、それに応える客席。
それで、この日の雰囲気が生まれていたのでは?と・・・、的外れ?

勘違いなら座った席周辺で空気が違うって事にして下さーい!

札幌初日

2008-03-27 23:47:26 | ラーメンズ周辺
Live Potsunen 2008 『Drop』 良かった!凄かった!笑った!楽しかったーっ!
やっぱり彼は天才!?
幸せな2時間でした~!

今日は遅いので幸せ気分のままおやすみなさ~い♪


と、思ったけど、ipodに『ポツネンの音楽』を入れたかったのでPC立ち上げて夜更かし中!
これで明日の仕事が無かったら・・・イイのにぃ~っ!

いよいよ今週

2008-03-23 16:26:36 | 観ました
Live Potsunen 2008 『Drop』 札幌公演です!
楽しみ過ぎて胸が苦しい~!!!

公演に先駆けて、と言っても直接公演内容とは関係ないのでしょうが、賢太郎さんが『演劇ぶっく』のインタビュー写真の撮影場所をリクエストした経緯で話していた映画『ナイト・ミュージアム』、気になっていたので、レンタルして観ちゃいました!

面白かったぁ~!
「夜の博物館」って、大体想像はつくし、ありがちな感じですが、誰もが一度は空想した事がある世界を実際に映像で見せられると、たとえ子供向けの映画であっても楽しくてワクワクしちゃいますよ!

単純ですが、博物館行きたくなっちゃった・・・。

GOLDEN BALLS LIVE

2008-03-22 08:09:08 | ラーメンズ周辺
DVD、昨晩やっと観ることが出来ました!
バカだねぇ~!大人5人が楽しそうにバカやってるねぇ~!(笑)

2005年9月の札幌公演を観てるけど、え?もう2年半も前なのぉ!?
その割には結構覚えているところもあって、それだけインパクトが強かったって事かな?

この公演中、エンドトーク内で「メンバーそれぞれを○○にたとえたら」ってお題を出してアンケートに書いて貰ってたんですよね?
私が観た公演では、その前の神戸公演でのお題「メンバーを野菜にたとえたら」の回答に触れていて、今でも忘れられない回答が、

野間口さん=エノキ1本


この頃の公演ツアーの楽しそうな様子は、エノキ1本さんのブログで見られますよ~!(野間口さんゴメンナサイ)

やめられない

2008-03-19 18:39:25 | Weblog
じゃがりこ ~Speciality~ SPICY CHEESE

ウマ~いっ!
私が最近ハマっている粗挽き黒胡椒がピリッときいていて、やめられない!止まらない!

5月下旬までの期間限定って・・・、そう言われると食べずにはいられないでしょうがぁ~!!!

笑った!笑った!

2008-03-17 22:51:47 | Weblog
フキコシ・ソロ・アクト・ライブ『(タイトル未定)』~このライブのタイトルはタイトル未定です~ 札幌公演行ってきました!

最初から最後まで笑いっぱなしで、腹筋痛い~っ!そして終演直後は若干酸欠。
私の笑いのツボ直撃でした!
「全てを説明しなくても複線に気付くと大爆笑」←こんなのが好きです!

しばらくの間は小道具に使われていた“物”を目にするたびに笑ってしまいそうで、知らない人が見たら変な人になっちゃうよ~!

吹越さん、今後も目が離せない存在になりました!

そうそう、終演後にホールを出た時、大泉さんの事務所の後輩さん達らしき姿を見掛けましたが、やはり観られていたんでしょうか・・・?

※追記:複線→伏線 だよねぇ~!気を付けていたのにぃ!