三毛猫B型日記

B型で猫っぽい性格のどさんこが、書きたい時に、書きたい事を書いてます♪地元球団を熱烈応援中!

1月の楽しい予定♪

2006-12-27 12:40:47 | Weblog
忘れちゃいけないので書きとめておこうかと・・・。

17日(水)小林賢太郎 『POTSUNEN・○ ~maru~』DVD発売
28日(日)TEAM NACS TEN
29日(月)大喜利猿“墨”発売

1月中旬からは怒涛の現実逃避だ!

KENTARO KOBAYASHI LIVE『POTSUNEN』&KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN 2006『○~ma PCBP-61524
KENTARO KOBAYASHI LIVE『POTSUNEN』&KENTARO KOBAYASHI LIVE POTSUNEN 2006『○~ma PCBP-61524


冬の関西へ

2006-12-24 00:04:30 | 
旅行が決まりました!

今回の旅では神戸もコースに入れまして・・・、と言うよりメインです、神戸“遠征”です。
最近、交通機関の乗換えで二度ほど通り過ぎただけだった神戸、観光で廻るのは修学旅行以来!

早速、図書館で神戸の旅行ガイドブックを借りてきてマップを眺めていましたら、そのン年前の修学旅行の思い出が甦る店を発見!
神戸市内観光で自由行動中に立ち寄った店 『サーティーワン・アイスクリーム』
その店がマップに載っていたんです!まだ同じところにあったんです!なつかしい~!

当時札幌では見掛けない店でしたからね!そりゃあ、一緒に行動していた友人達全員一致で立ち寄りましたよ!集合時間が迫っているにもかかわらず!?
今でも忘れない、私が食べたアイスは「チェリーブラッサム」
初めて食べたその時の味は、とっても異国情緒なものに思えましたねぇ。(笑)

ゆっくり味わうのも束の間、集合場所目指して食べかけのアイス片手に(何故か笑いながら)神戸の坂を駆け下りた結果、見事に集合時間に遅れ、担任にガッツリ説教されました・・・。
この時の修学旅行で他に覚えている事って、食べ物の事や怒られた事ばっかりのような気がするけど、何?私だけ?いやいや人間の記憶ってそういうものだよね~?(汗)

そう言えば、この春限定のアイスまだあるのかな?しばらく食べてないなぁ・・・。

最新作!

2006-12-22 00:21:49 | テレビ
来年早々、HTBにて『水曜どうでしょう』最新作が放送!

2007年1月17日(水)~(回数未定) 23:15~23:45
ですってよ~!

いよいよ新作だぁー!
ドラマや舞台の洋ちゃんも良いけど、やっぱり私は、どうでしょうの洋ちゃんがイチバ~ン!
今回はどこへ行って何をするのか?楽しみ~♪

あ!水曜と言えば、洋ちゃんがレギュラーの日テレドラマもあるよっ!
on(安田さん)ちゃんも出演する『ハケンの品格』が22時からだよね?

え~っ!?来年1月からの水曜日は “水洋日” じゃないのぉ!?(笑)

ウサタクと千秋先輩

2006-12-21 00:46:30 | Weblog
賢太郎さんから身を引いた私は、今この二人の間で揺れてます・・・。(笑)
実際、どちらかに決めろと言われても・・・、どっちもタイプだしぃ。
いやいや、パソコンの話!富士通かNECかっ!

カタログを集め検討した結果、最終的に残った候補の二つ、富士通はキムタク、NECは千秋先輩(玉木宏)とのだめ(上野樹里)他1名(笑)がイメージキャラクターなんですよ~!カタログの表紙を眺めてるだけで癒されるぅ~♪

もちろんイメージキャラクターで購入パソコンを決めようとは思っていませんが、価格も仕様もほぼ同じとなると最後の決め手は?
もう色々見過ぎて頭の中はグ~ルグル!パソコンメーカーもパソコンの種類もありすぎっ!販売店や通販のオリジナル仕様だぁ?カスタムメイドだぁ?しかも目まぐるしい価格変動!キィィィ~ッ!もうウサタクか千秋先輩で決めるわっ!みたいな?

この状況を踏まえると(私だけでは無い筈!?)メーカーのイメージキャラクターって、重要だよね・・・?
だって東芝のカタログの表紙見ても手が伸びないもの・・・、少なくてもイケメン好きの女子はね!(笑)

電器店にて

2006-12-20 12:19:49 | ラーメンズ周辺
パソコン買い替えの下見へ立ち寄ったところ、どこからか聞き覚えのある二人の声が!
あらあら~っ?と声のする方へ吸い寄せられたのはMacコーナー。
そこのモニターに映るのはラーメンズの二人!
例のCMです。

思わず立ち止まりニヤニヤ~っ♪
なんてのも束の間、早めにパソコンを買い替えないと取り返しがつかなくなってしまうので早々に現実の世界へ戻って下見だ下見、カタログ、カタログ!

現実的に買い替えるとなると、以前から憧れていた賢太郎さん(Mac)に乗り換えたい・・・、けど、全てをなげうって踏み切る覚悟は・・・。
賢太郎さん、ごめんなさいっ!仁さん(Windows)を選んでしまう私を許してっ!(笑)

と言う訳で、窓継続は決定・・・。

博多モツ鍋

2006-12-14 13:49:35 | 食べました
自宅ではよく作って食べていたのですが、初めて専門店で博多のモツ鍋を食べました!

モツは癖がなく柔らかくて丁度良い脂加減、美味しいスープ、薬味の柚子胡椒、仕上げのちゃんぽん、サイドメニューの一口餃子、どれを取ってもいちいち感動!
何度も通いたくなります~♪
今回は味噌のスープに仕上げはちゃんぽんでしたが、スープには醤油、仕上げには雑炊も選べます。

平日にも関わらず19時前で満席のようだったので予約なしで入店できたのはラッキーだったのかもしれません。

札幌駅PASEO1階『博多うまかもん ぶあいそ』
http://www.e-paseode.com/shop/shopinfo/PA143.html

進化してるっ!!

2006-12-13 12:11:40 | 観ました
SMAPのライブDVD、『Pop Up!SMAP LIVE!』 まずはDISC.1とDISC.2の途中まで(睡魔に負けたっ!)観ました!
第一印象は「進化している!」

今年もライブツアーのスタートになった札幌で観ましたが、約2ヵ月後の東京ドームでは随分と変わっている部分がある事に気付いたのです。
ステージセット、映像、衣装等、大きな変化や細かい変化があちこちに!
進化しているんです!もちろん観客により楽しんで貰うためにですよね!?

長いツアーの間、色々な変更がある事は当然でしょうし、これまで私があまり気付かなかっただけだとは思うのですが、常にベストを目指して変化しているんだという事を改めて見せ付けられたようで、ちょっと感動。

そう言えば去年は、中居くんがソロの時の黒バラ企画衣装・・・、札幌でドン引きされちゃったので変更したってのがありましたけどね!(笑)

Pop Up!SMAP LIVE!思ったより飛んじゃいました!ツアー VIBL-366
Pop Up!SMAP LIVE!思ったより飛んじゃいました!ツアー VIBL-366




プレッシャーから開放

2006-12-10 01:07:54 | ラーメンズ周辺
「あーっ!もう10分過ぎじゃないぃーっ!ぎゃぁぁーっ!先行予約の開始時間が過ぎてるよぉーっ!」
何故か慌てて階段を昇ろうとしても滑り台状態になっていて昇れないっ!
這いつくばって、しがみついて、必死に昇ろうとしてもズルズルズル~・・・、ハッ!?
と目が覚めて・・・、「な~んだ、夢か~いっ!」

それほど次回のラーメンズ本公演『TEXT』を観たいという思いがプレッシャーになっていたの?チケット予約開始の時間が過ぎている事に気付いて慌てふためく夢にうなされるなんて・・・、ホント気がちっちぇ~!

夢とはいえ嫌な感じでしたが、なんとか無事に希望日のチケットをGet出来ました!
これでプレッシャーから開放される!

いやいや、気がちっちぇ~私はこの先も、開演時間が過ぎただの、チケットがどっか行っちゃっただのって夢、見るんだろうなぁ・・・。(ー'`ー;)


最後の最後まで悪あがき!?

2006-12-08 00:22:06 | オシゴト
「狂気の沙汰です!」というタイトルでメールが届きました。
先月私が辞めた会社に残っている同僚からだったのですが、タイトルだけで会社内の状況だ!って思いましたが、その通り!

とうとう崖っぷち状態になったらしく、会社のイメージやパート社員の感情、先方の都合、そんなのどうでもいい、「とにかく数字を稼げ!」というような、かなり強引な手段に出ているそうです。
パート社員達は部長命令で仕方なく従っていても、先方ともめたり、苦情になったり・・・、という内容のメールだったのです。
しかも、最近になって女性上司は連休続きだそうで、「退職前の有給消化」と囁かれているそう。

立ち上げから関わっていた同期入社の同僚達から言わせれば、単純に「部長の運営能力の無さ」が諸悪の根源!
その実例を挙げるとキリが無いのでやめておきますが、この程度の人間が部長になっている会社ってどうなんだろう?
あ、あれか!○下○か?
今の部署に移動して来る直前に担当していた部署を潰しちゃってたらしいけど、変わらず部長のまんまだったから、今回もまた潰しちゃっても痛くも痒くもないのかなぁ?
ちょっとプライドは傷つくけど、待遇は部長のまんまだも~ん!って?(私、毒吐き過ぎてるかな・・・?)

あまりにも悲痛な内容のメールに返す言葉が見つからないよ・・・。
(´人`)

猫様に続いての予防接種

2006-12-07 16:45:02 | Weblog
先日、月に一度の定期診察日だったのですが、今後の予定を考えると、「この冬はどうしてもインフルエンザにはかかりたくないなぁ・・・」と思い、先生にお願いして予防接種を受けてきました。
学生以来?成人してから受けた事あったかな~?思い出せない・・・。

それで今、その注射した部分が赤くなって痒いのですぅ!

看護婦さんが受けた時の話では、注射した左腕が倍ぐらいに赤く腫れて思うように動かせなくなり、私と同様痒かったそうです。
確かに、接種前の確認・注意事項にはアレルギー反応云々がありましたが、学生の頃の集団予防接種では気軽(痛いから気持ちは重かったけど・・・)な感じで受けていたので、改めて接種前後の注意は必要なんだと実感!

でも、あのインフルエンザの高熱と体の痛みを考えると、この位の痒さなんて・・・、カイカイッ!でも掻いちゃダメッ!(≧д≦)ノ゛