ワンドゥードゥルのきもち

タイトルを変えてみました。

沖ノ島にて

2009-09-30 04:27:59 | その他
ウミウシとバフンウニを見付けました。ウミウシってナメクジみたいだけど色鮮やかで可愛い。磯で小さなエビ、カニやヤドカリも捕まえました。素手ではこれが限界で小魚は無理でした。もちろん、家に持って帰ったりせず、帰る時には逃してあげましたよ。子供達も磯遊びは楽しそうでした。珊瑚の北限という沖ノ島は熱帯魚のような色鮮やかな魚も見られます。前回は少し欠けてはいましたが、サクラガイも見付けました。小さい頃からよく来ていたこの場所は、穴場かと思いきやシルバーウィークはかなりの人が釣りや磯遊びに来ていました。

久しぶりに見たイナゴ

2009-09-30 04:02:42 | その他
『酪農のさと』で、久しぶりにイナゴを見ました。
昔は田舎では沢山居たのに、稲に農薬の空中散布などをするようになって、
ほとんど姿を見なくなっていました。
山の中に在るので、ここには農薬も飛んで来ないようで、
牧草地に沢山イナゴが居ました。

長女からのプレゼント

2009-09-28 21:00:52 | その他
長女が、こんなかわいい花束を『はい、プレゼント』と、
私にくれました。学校帰りに摘んできてくれたようです。
とってもうれしかったのですが、どなたかのおうちの花を摘んできたのでは?!
と、一抹の不安が・・。
聞いてみると、違うと言ってましたけど。
花束は、サルビア、カラミンサ、ミズヒキソウ、ラベンダー、ストロベリーキャンドル、ホウキグサ、オオバコ、エノコログサ、マンネングサでした。
これらが本当に採っていいものだったのか?!


幼虫はこれかも?

2009-09-19 14:20:33 | その他
以前から、サンショウに何匹も幼虫がいるのが、気になっていました。
祖母が殺してしまいませんように!と思っていたのですが、
殺さずに見守っていたようです。
今もまだ、2センチくらいに育った幼虫が2匹います。
先程のチョウはほんの少し前に見に行ったら、まだ同じ場所に居たので、
近づいてみると、急に飛び立って行きました。