ワンドゥードゥルのきもち

タイトルを変えてみました。

ブラッシュノアゼット

2010-05-23 13:44:30 | ガーデニング
ブラッシュノアゼットが咲き始めました。
すっきりしたいい香りにうっとり。
去年は何本もつぼみが沢山ついた枝にチュウレンジバチに卵を産み付けられ、
泣く泣く切り落としていたのですが、
今年は一度もそうなっていないので、つぼみが沢山あって楽しみです。
でも今年はメインの枝1本の他には全然シュートが出てきていません。
この1本の枝に栄養がすべて回っていて、シュートを出す余力がないということなんでしょうか?
またはこの苗が古そうだったのがいけなかったのか?
以前バラ苗専門店の人が古い株には新しいシュートが出にくくなると言っていたし。
バラ初心者なので、どうしてなのか?
よくわかりません。

いただいたバラ達

2010-05-23 13:24:49 | ガーデニング
バラが咲く季節、近所にもバラを見事に咲かせるお宅が何軒かあります。
保育園に行く途中のお宅にはスパニッシュビューティーと思われるバラが毎年見事に咲き誇り、
イングリッシュローズを沢山植えているお宅もあるし、原種のバラを見事にフェンス一面に咲かせているお宅もあるし・・そこを通るのが楽しみな季節です。

この写真はツルバラを見事にフェンスに絡めているお宅のおじいさんからいただいたものです。
たまたま剪定をしている所に通りかかったので、思い切ってバラの種類を聞いてみたのですが、
わからないということでした。
でも、枝を下さるというので、ちゃっかりいただいてきてしまいました。
後で、田舎から大量にソラマメが届いていたので、お返しに持って行きましたけど~。

ツルバラを2種類いただいたのですが、白っぽい方はもしかするとニュードーンかも?
いい香りがします。
小さい方は、ドロシーパーキンスに似ているような?!
香りはあまりありません。
どちらもやさしいピンクでとてもかわいいです!
花は飾って、何本か挿し木にしていみましたが・・
うまくいくか?
それに、もしこの品種だったらすごく大きく伸びるものだから植える場所ないし、
ベランダでコンテナ栽培にするしかなさそう。
他にも色々欲しくなって、ルイーズオディエもいいし、
ティーローズも一つは欲しいし、純白のバラも何か一つ欲しいし・・
などと夢は広がるばかりです。

ルバーブも元気

2010-05-19 22:51:47 | ガーデニング
ルバーブがもうすぐ収穫できそうです。
去年は梅雨時に腐った茎が多かったので、早めにジャムにした方がいいです。
株がせっかく大きくなったのに来年の3月までに畑は返さなくてはなりません。これが市民農園のさみしい所です。それにその後2年間はここに応募出来ません。でも、この間会ったおじさんは、毎年知り合い大勢に名前を借りて応募し、毎年畑をやっているし、今年は2面も借りていると。
倍率7倍の狭き門なのにこういう人が居るとなかなか当たらないんですね~。
多分こういう事をやっているのはこの人だけではないと思います。
おじさんは、畑が好きそうだから私にもそうしろというのです。
応募しても外れてがっかりしていた人を何人も知っているけれど、
このおじさんを避難する事もできず、なぜかおじさんが作った小松菜をいただいてしまい、口止め料?複雑な心境になりました。

畑の様子

2010-05-19 22:29:04 | ガーデニング
しばらくぶりで畑に行くとすごい事になっていました。
右側のモコモコがスィートフェンネル、左がフローレンスフェンネル。
真ん中の紫の花はコモンセージ、手前の右側にチャイブの花。
ピンク色の植えた覚えがない花も咲いています。
レタスも植えた覚えがないので、いつか種をこぼしたのか?
見えないけどワイルドストロベリーも沢山なっていました。