ぴあのさん☆ありがとう♪

可愛い生徒さん達がレッスンを通して心身共に健やかに成長していける様、お母様方へ☆

連弾は超♪楽しい!

2012-10-12 | ピアノ
今日は「ピアノ連弾」について

連弾って、実際に弾く人だけでなく、聴いてる人も、教える方もとても楽しいものです
また楽しいだけではなく、様々な効果があるので、レッスンに積極的に取り入れている。

《連弾で得られる効果》
まず二人で同じ曲を完成させていく過程において、協調性が生まれます。
連弾は心を1つにしないと一曲が完成しない。
そしてあらゆる箇所において、「相手に合わせる」という事が必要になってくるので、連弾を繰り返しやっていると 自然と協調性が育ちます。
特に一人っ子には、意識的に連弾を取り入れるようにしています。

またソロ曲のレッスンとは違い、練習してこないと相手に迷惑がかかるので、普段より練習するようになります
これが仲の良いお友達同士だと なおさら楽しく練習できるようです。

隣同士で相手の演奏に耳をすませながら、自分もそれに合わせて楽譜通りに弾いていく・・という作業は、脳のあらゆる部分を使い集中しないと出来ない作業です。
自分の音も相手の音も同時に聴きながら弾く
よって連弾は 聴力&集中力 を養います。

また相棒の良いところも悪いところも、息遣いまでをも肌で感じる事になるので良いところをマネようと意識が働きます。
悪いところは不思議とうつりません。
ですから連弾は相手の良いところが自分の身に付くという効果があります。

そして二人で弾くと音量も倍、メロディ、伴奏のパーツも倍になるので、普段一人で弾いている時よりも めちゃくちゃ上手に聴こえる
そしてそれがまた、楽しくヤル気にもつながります。

上手に聴こえると言ったが、以上のような理由から、結果的に とても上手になる のです。


年齢やレベルの違う者同士の連弾も非常に勉強にもなるし楽しいものである。
昔は発表会で親子連弾をよく取り入れており、微笑ましいのと評判がすこぶる良かったので、連弾特集の発表会をしたものだ。
親子で・・なんてお願いすると皆、最初は尻込みするのだが、あとから「本当、良い思い出になった」と喜んで下さる人が多い。
子供にとっても、大人になった時に忘れがたい思い出となるに違いない。
いつかジジ・ババとの連弾もやってみたい

今年はクリスマス曲を友達同士や私と連弾予定している。