TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

みちのく潮風トレイル 第15回その3 (陸中中野~種市)

2023年10月18日 | Weblog
3日目。
長距離遠征なので睡眠時間を確保すべく、歩行距離を1日30kmまでとしたのが良かったです。
昨夜はブログを打ち込んでも20時30分には横になれました。
こんな時間に寝るなんて具合が悪い時以外はないです。
でも、具合が悪くなることもあまりないので記憶にありません。


あまりに早く寝たので、起きたのが23時。
ははは、やっぱりな。という感じです。
明日の予習をしておやつタイムしてお茶飲んでもう一度寝ました。
5時50分起床。

ゆっくり支度するために起きる時間を早くしました。
たっぷり寝たのは、今日の行程が終わったら7時間の運転が待っているからです。そのため3日目の行程はさらに短く設定しました。


ちょうど上り列車が入って来ました。
ここの場合、八戸方面が上りとなるようです。


車窓から見た景色です。
海岸スレスレのところを進む場所があり、鉄道ファンならずとも興奮します。


乗り方降り方の復習をします。
『そうか、無人駅の場合は運転手さんが出てくるんだな』
ところが降車駅の陸中中野駅で運転手さんは出てきません。
昨日のような思いはしたくなかったので声をかけました。
『運賃はここですか? 改札ですか?』
若い運転手さんが出てきて『あ、こちらへ』と運賃箱を指しました。
やれやれ。ローカル線は難しいです。


陸中中野駅、無人駅です。
思ったんですけど、路線バスみたいな感じで乗ればいいんだなと。
停留所は駅舎、後ろ乗り前降りもバスと同じ感覚、運賃も運賃箱へという感じ。
八戸線の列車は料金表のところにテロップが流れるので、見ていれば料金箱か改札か分かるんじゃないでしょうか。


歩き始め、しばらくはロード。
一旦海岸沿いから離れていきます。

関東は晴れたようですが、東北は雲り空で場所によって雨が降っています。
幸い僕は雨具を出すことはありませんでした。


「中野熊野神社」。
ルートはここを見どころとして設定されたようです。


仙台から自宅までの距離より遠いところにいます。
帰るのが嫌になりませんように〜。


再び海岸沿いに高度を下げました。
この踏切を渡ります。


素敵な景色になっていました。


本日のメインイベントの始まりです。
この波打ち際を進みます。
もちろん満潮時、高波の時は通れません。
通れないと判断した場合は、再び国道に戻って迂回するという大変な状況になります。
良く調べてから歩きましょう。

まず、地層があらわになったところから取り付きます。


波打ち際を見ると、現在は引き潮いっぱいまであと1時間以上ありますので、問題なく行けるでしょう。


危ないと感じた時のエスケープは2箇所あります。
南側。

北側。
浜歩行自体はさほど長くないのでどちらかに避難する事は出来そうです。
まあ、取り付く前に見れば分かると思いますので、この後満ちてくるのか引いてくるのかぐらいは知っておいた方がよいです。

浜からの上がり口はこちら。


こんな穴がたくさん。
なんだこりゃ? と思い、調べてみたら「スナガニ」が潜り込んでいるようです。



晴れていれば素晴らしいけど、こんな風景も悪くないなと思いました。


内陸に入っていきます。
「南部もぐりカプセルミラー
この土地特有の潜り方の歴史は100年以上の歴史があり、ヘルメットを被って空気を送り込む方法で、生命綱を操る人間とポンプを押す人間と潜水士の信頼関係が大切だったということです。
詳しくは理解していませんが、座礁船の解体引き上げが随分と昔から行われていたらしく、この潜り方は古くから伝承されてきたものです。
現在はもっと効率的な手法ですが、昔は人的な方法によって行われていたということでしょうか。
このヘルメットをモチーフに作られたカーブミラーだということなのでしょう。



こちらは「三陸津波」の記念碑です。
記録が残っているものでは、869年、1611年、1616年、1676年、1696年、1835年、1856年、1896年、1933年と続きました。
次はいつなのでしょう⋯


陸中八木駅を通過。


八戸線の線路を越えます。
ちょうど列車が通過しました。
金網の隙間からの撮影です。


サケの遡上がみられるそうです。
残念ながら今日は見られませんでした。
もしかしたら何か条件があるのかもしれませんね。
春と秋に遡上するのかな?


ここにはみちのく潮風トレイルハイカーに向けたトイレがありました。
中はとても綺麗でした。
ありがとうございます。


開館していませんでした。
ゴール間近です。


ここには東日本大震災の際の様子が。


今までずっと歩いて来ましたが、このようなタイプの建造物が多く見られました。
津波の際は閉まります。


役場まで来ました。
種市駅は目前です。


歩き尽くした3日間が終わりました。
毎日「マリンサイドスパたねいち」という温泉施設にお世話になりました。
さっぱりして帰ることにします。
さて、帰りも長いぞ。


おしまい。

歩行距離 19.9km
所要時間 5時間
累計登坂標高差 +406m
30,800歩

今回のルート


3日間合計
歩行距離 76.8km
所要時間 21時間15分
累計登坂標高差 +1,932m
125,800歩

これまでの歩み
歩行距離 709km
所要時間 200時間25分
累計登坂標高差 +22,108m
1,209,300歩



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちのく潮風トレイル 第15回その2 (階上駅... | トップ | スキーシーズンイン! テレマークスキー (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿