菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

【剣道稽古日誌】おでん大会

2005-10-31 | はい!せんせ!
福岡の母親からナベ2つ分はある「おでん」
がクール宅急便で送られてきた。

稽古が終わった後、
いつもいつもお世話になっている剣友会の
仲間と一緒に舌鼓をうった。

懐かしい味であった。
関東と味が違うと思っていたのですが、
母親に聞いたところ、

「こんぶ」「いりこ」「かつおぶし」
といった自然のだしで普通に作っているとのこと。
昔からの我が家の味だそうです。
そりゃ、懐かしいはずだ。

きっと素材の味もいいだしになっているような気がします。
芋類は福岡県の星野村産のものだったらしいです。

剣友会の皆様、いつもお世話になりありがとうございます。
おかあちゃん、またよろしくお願いします。
感謝です。


【剣道稽古日誌】全日本チャンピオンが来た!

2005-10-30 | はい!せんせ!


スポーツチャンバラの全日本チャンピオンが来ました。
高校1年生の「しょうじ君」です。

「スポーツチャンバラ」を子供に教えていただきました。
子供たちも興味津々です。
試合となると本当に楽しそうにやってました。

私、実際、しょうじ君と試合しましたが
動きが、早いのなんの。
3本勝負の2-1で負けてしまいました。
(ただ、3本目の面はオレの方が早かったと思うのですが、
負けるが勝ちって言いますし!!!←負け惜しみ)

剣道と合い通じるところがあり、
本来のチャンバラの面白さや、間合いについて
子供にとって良い勉強になったと思います。

めん!








【がばい会】佐賀大学剣道部OB会 その2

2005-10-29 | はい!せんせ!
佐賀大学剣道部OB会【がばい会】
が、昨日行われた。

夜9時ごろ電話があり、珍念先輩より
呼び出しがかかった。。。

そこで、また新たな剣道部の先輩と
ご縁をいただくことができた。

そのご縁がきっかけで、また別の
先輩同士のご縁がつながりそうである。

ご縁を紹介していくのって気持ち良いなあ。

【がばい会】、ただいま、増殖中です。





【読書日記】タイシ君おすすめの本

2005-10-28 | はい!せんせ!

ピチピチの18歳タイシ君が
「読んでください!!!」と紹介してくれた本です。

■【星の商人】
犬飼ターボ著、サンマーク出版刊、1,300円(本体価格)

です。

商人として大成するため、人生で成功するため、
のエッセンスがぎっしり詰まってます。

本書の要点をこのブログを見てる方に、
こっそり教えてしまいます!
聞きたいですか~?(笑)

それは、、、

1.他の成功は己の成功
(ほかの者の成功を手助けしたとき、己も成功する)
2.この世の富は限られたものではなく、無限である
3.成功者にふさわしき者を選べ
4.その者の成功を知れ
5.仕組みで分かち合う

です。

スッと、府に落ちないと思いますが
この大切なキーワードを軸にして、
若者がどうやって成功したかが、物語風に書かれています。

おすすめの一冊です。
タイシありがとう!!!




【読書日記】ベトナム帰りのけいじ君

2005-10-27 | はい!せんせ!
 けいじ君。。。

 同じ会社で、同じ部署(農業開発部)で、同期だったのが「けいじ君」。
 約2年ぶりに会って、横浜で飲んだ。
 ベトナムの出張から2年ぶりに帰ってきたのだ。

 夢、人生、会社などについて色々と語り合った。
 
 話の中で、けいじ君の夢の一助になればと思い、次の本を紹介した。
 
 【不耕起でよみがえる】
 岩澤信夫 著、創森者/刊、2200円(本体価格)

 「不耕起栽培」は今、ひそかに日本で広がっている農法です。
 NHKでも紹介されたのですが、私も感動・感銘しました。

 それにしても、昨日は、飲みすぎました。
 心地好い、二日酔いですが。

 けいじ君、またね!!

 

【剣道稽古日誌】なまけ心に負けるな!オレ

2005-10-26 | はい!せんせ!

 幼育園の剣道稽古に行ってきました。
 子供達はもう礼の仕方、立ち方、座り方、
 三挙動の面打ち、小手打ち、胴打ち、上下素振り、
 正面打ち、切り返し、、、

 と一通りマスターしました。

 子供が夢中になれるような稽古を
 今、考えています。今後、工夫します。

 私自身、慣れたからといって、
 自分のなまけ心やわがままな心に負けないように 
 したいと思ってます。

 さて、昨日のいろは言葉です。

 『いろはにほへと ちりぬるを、、、』
 今日は「を」です。

 「を」
 小車の わが悪業に ひかれてや
 つとむる道を うしと見るらん 
 
 {現代訳}
 なまけ心やわがままな心など
 弱い心にひかれると、
 本来しなければならないことまで
 いやになってしまいます。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■【子どもたちに・・・いにしへのいろはことば】 
 川畑耕二・現代語訳  ペンギン社刊 1470円(税込価格) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 より


【キラキラ武道一本笑武!】魂で語る!

2005-10-25 | はい!せんせ!

11月26日(土)朝に行うイベント、
【キラキラ武道一本笑武!】の打合せを行った。
”色んな武道の体験会”である。
私は剣道を担当している。

合気道の「O部さん」と
圓和道(古武道)「太陽と向日葵さん」と
魂で語り合ってきた。

写真は、O部さんの道場で合気道の練習を
やっているところである。

このイベントは、ワクワク楽しいイベントになりそうだ。
読書普及協会の後援でもあるので、
本当の意味での『文武両道』を今後普及していけたらと思う。


【剣道稽古日誌】スガイママ

2005-10-24 | はい!せんせ!
スガイママと剣道の地稽古した。
その成長に驚いている。

スガイママは大人になってから剣道をはじめた
女性剣士であるが、
色んな人に、「あーでもないこーでもない」
と言われながら、めげずに日々剣道の稽古がんばっている。
稽古後は、その内容についていつも反省しているようである。

12月11日の昇段審査、
自分を信じてがんばってくださいね。
おかあちゃんは、すごい!!
まず、いつでもどこでも、まず自分の機嫌をとりましょう。

いつも「手料理」ありがとうございます。


【できるやんか】終わって。。。その2

2005-10-22 | はい!せんせ!
 昨日の続き。。。

 中井社長のスピーチです。

 「今日は、ほんまは2回目の講演なんで正直疲れてました。」
 「大人の方ばかりの参加だったので、軽いノリでいこうとおもうてました。」

 「でも、スタッフの方の熱意や、参加者の聞く姿勢に火をつけられ、
 話している内に段々ヒートアップして熱くなってしまいました」

 「打てば響くとでも申しましょうか、こちらが話すと
 ビンビンと反応されるんですよね。お客さんが。」

 「実はあの後、30分でも40分でも話せたんですよ」

 「また、読書ってええもんですよね」 

 「私自身が、丁稚奉公やつらいときに
 本をよく読んだものでした」

 「そして、色々勇気付けられ、助けられたのも事実です」

 「読書の普及ってほんまにええことやってるから、
 顧問として今後も応援していきたいおもってます」

 「今日は本当にありがとうございます」

 という、ありがたいお話を頂きました。
 私も益々うれしくなりました!

 中井社長本当にありがとうございます!


【できるやんか】終わって。。。

2005-10-21 | はい!せんせ!
 無事に講演会が終わりました。
 1日が過ぎ、ほっとしております。心地好い充実感です。

 さて、2次会のお話。
 2次会場では、DVDによる中井社長ヒストリー、
 バックミュージックでは、「できるやんかソング」
 が流れてます。

 そして、「30秒スピーチ」なるものを、
 参加者全員で行いました。

 これらの企画は、中井社長に喜んでもらえているご様子。

 中井社長は、2次会でも、約20分のスピーチを頂きました。
 まさに、それは、講演会の続きでした。

 こういうお話をされました。

 「今日は、ほんまは、2回目の講演なんで正直疲れてました。」

 (明日に続く。。。)


【できるやんか!】感動、御礼!!!

2005-10-20 | はい!せんせ!
 終わった!!!

 読書普及協会の神奈川支部の
 イベントである中井社長の講演会【できるやんか!】、
 無事に終了しました!
 参加者は約130名、満員・立ち見となりました。

 主催者・司会者として、今までにない緊張感でした。
 剣道の試合とはまた違います。
 でも、この緊張感がたまりません。

 中井社長の熱いお話しの後、
 参加された皆々様が、感動されていることをひしひしと感じました。
 本当にスタッフ一同、感無量です。

 やり終えた充実感があります。
 オレも「やれば、できるやんか!」(笑)

 皆様の感動をありがとうございます。


【できるやんか】いよいよ明日!

2005-10-18 | はい!せんせ!
 ついにやってきました!

 満員となりました中井政嗣社長の講演会、
 いよいよ明日(10月19日)です!

 当日は、講演前に、
 今年「魔法のレストラン」というテレビ番組で紹介された
 「中井政嗣の男の物語」を上映します。
 本も販売します。

 また、早く来ても飽きさせない「ある物」を準備しております。
 これを講演前に「○む」と講演が10倍楽しめる仕組みになっております。

 (「○」と「ある物」はご想像におまかせします)

 ぜひぜひ当日はお早め会場にいらしてくださいませ。

 大まかなスケジュールは次のとおりです。

 ===========================================================
 18:00~19:00 受付
 18:00~19:00 本の販売・ビデオ上映・「ある物」配布
 19:00~21:00 開会・中井社長講演(2時間)
 21:00~21:30  本の販売・中井社長サイン会(21:30まで)
 ===========================================================


 スタッフ一同、準備万端でお待ちしております。


静岡の文武館

2005-10-17 | はい!せんせ!


11月9日と10日、静岡に行く予定だ。
文武両道を子どもに教えている先生に会いに行くためだ。

その道場名は、ずばり「文武館」である。

http://www15.plala.or.jp/bunbukan/page1.html

剣道と習字を一緒に教えている道場らしい。
今からワクワクしている。

こんな道場を自分もいつかやってみたいなあ。
一所懸命、学習してきます。

とりゃ、めん!