菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

ちひろ美術館・東京

2005-03-31 | はい!せんせ!
に行ってきました。

「いわさきちひろ」さん(1918-1974)、
をご存知ですか?

「子供」を
生涯のテーマとして
描き続けた画家さんです。

個人の作品も多数あります。
絵本の挿絵もたくさん、
描いてらっしゃいます。

「マッチ売りの少女」
「おやゆびひめ」
「赤いくつの少女」

等です。

柔らかくて、暖かい絵のタッチは
観る者の心のササクレ・モヤモヤを
解きほぐしてくれるような気がします。

菊的に、この美術館はおすすめです。
時間があっという間に過ぎてしまいました。

長野の安曇野にもある、ちひろ美術館にも
行ってみたくなりました。

ちひろ美術館HP
http://www.chihiro.jp/top.html


追記
なお、今年4月は
ちひろさんが強く影響を受けた童話作家の、
アンデルセンの生誕200年です。

アンデルセンも成功者です。

小さい頃の苦しい生活から
作家として認められるまで、
いつも夢を描き続けてきたアンデルセン。

夢を持ち続けたアンデルセンは
童話作家として成功することができました。

そんなアンデルセンのことがわかる
自叙伝(本)はこちら↓

【アンデルセン自伝 ぼくのものがたり】
講談社 1500円(本体価格)

今年は、
ちひろさん、アンデルセンさんと
何か、縁を感じる
今日このごろ。です。




佐伯 英雄 【ツイてる古本屋 訪問日記】

2005-03-30 | はい!せんせ!
3月上旬の引越しの際に出た
私の本を調布市にある古本屋の
佐伯さんのとこに売りに行った。

佐伯さんを見ると、、、、
目の下に、シミができており、
パンダのようであった。
(日曜に読書普及協会の仲間にペンで
顔に落書きされたせいだろうか。)
しかも、花粉症でマスクをされており
明らかに「怪しい人」だ。。。

でもね、佐伯さんは、

●元気が出る本
●ツイてる本
●癒し系の本
●転職探しの本

の「良い古本」を相手の立場になって
真剣に売ってくださる方で、
私にとって父親のような、
お兄様のような存在です。

私は、ダンボール1箱分の本をキャリアーに積み、
電車の乗換えを間違えながら、
また、
途中でダンボール運ぶのを
おばちゃんに手伝ってもらいながら、
エッチラオッチラ、運びながら
佐伯さんのところに行きました。

無事、本を売り新しい古本を買いましたが、

この、

「古い本を売り、新しき古本を買う」

って、結構、ワクワクする楽しい作業でした。

で、
佐伯さんの店で買った本ですぐに読んでみたい、
と思ったお気に入りの1冊は、

【いのちのちからをつかまえろ】山田和尚著、サンマーク出版

です。
阪神大震災のボランティアの本かと思ったんですが、
佐伯さんいわく、

「これは、自己実現のための本なんですよ~」

とのこと。

お店では在庫がなく、貴重な本であるため、
本を売らずに、レンタルしているほどの本です。
(私は、最後の1冊を購入させていただきました。
ありがとうございます!)

皆さん、佐伯さんのところには、
掘り出し物がたくさんありますよ。

売りたい本がありましたら、
掘り出し物を見つけたくなったら、
佐伯さんのライブを聞きたくなったら、

「古本屋 本の越後屋」まで遊びに行ってくださいね。


ツイてる古本◆本の越後屋さんホームページ↓はこちら。
http://www.geocities.jp/honno_h_goya2/



日曜(3月27日)の 淨徳 和正

2005-03-29 | はい!せんせ!
わ!!!!!!!

驚かせてしまってごメン!なさい。

朝、ブログを書こうと思ってますが、
ダメですね。

ついつい、後手になってしまいます。

剣道で言う、
「先手必勝のメン!」
の心意気で、がんばります。
(明日からね。へへ)

えっと、ですね。

私の知り合いに、とても良い人がいます。
毎日、とても輝いてます。
私にとって、お兄ちゃんみたいな人です。

なんですけど、

とても変な人です。
この間もすごいものを
見せられてしまいました。

本ブログに写真を添付しますね。
一見の価値ありです!
(あ!髪が生えてる!)

運がつくこと間違いなし!です。


淨徳和正BLOG
「笑う門には福来 ありがとう日記」 は↓から。
http://ryo-ma.seesaa.net/

横浜市西区剣道大会

2005-03-27 | はい!せんせ!
が、今日(27日)行われた。

小学生はMり兄弟が
1年と3年の部でそれぞれ優勝!

一般の部では、団体、準優勝!

えっへっへー。
私は、なんと一般男子の部で
優勝しちゃいました。

ま、自慢ですけど。ね。
へへへ。

でも、結果よりもね、みんなでね。
ひとつの目標に向かって
がんばるってのが、いいもんですよね。

こういうのがあるから
普段の稽古も顔晴れるってもんです。

さ、また次回の稽古から
みなさん、すり足がんばりましょう!!





稽古日誌 3月22日(火)

2005-03-25 | はい!せんせ!
誠愛剣友会の子供の稽古が行われた。

純粋な子供たちを見ていると
こちらも教わることが多々ある。

将来的に、子供たちには身体が強くて
心が優しい人間(剣士)になって欲しいと思う。

と思う反面、
昨年の9月から子供の稽古を強化してきているが、
今週の27日が試合というのに、どうもその成果が出てこないようだ。

なんでだろう??
ま、すぐには結果は出てこないと思いますが、

子供と一緒に伴走する心構えを指導者が見せ、
後は、子供のモティベーション・自主性を上げる
ような工夫が必要となるだろう。

やってみせ、
言って聞かせ、
させて見せ、
ほめてやらねば、
人は動かず。

その上で叱ったり、
厳しい稽古を課したりするのが、
順番ではなかろうか。

子供達よ!!
4月からの稽古、一緒にがんばろうぜよ!



追記
誠愛剣友会HP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~seiaikai/index.html

ハイブロー武蔵さんの習慣力

2005-03-23 | はい!せんせ!
最近、私は師匠のハイブロー武蔵さんを見習い、
何をするか大まかに決めて、割り振って行動しようと思いました。

その日のスケジュールによって変わってきますが、
次を基本に生活しようと思ってます。

5時 起床
   軽い運動(腕振り運動)
   黙想
   英語、ブログ

6時 運動
   体操、ジョギング、素振り(雨の日は素振りのみ)
   シャワー、朝食

8時 手紙・メール

9時 仕事・学習

12時 昼食
   手紙・メール

13時 仕事・学習

19時 食事
   読書

22時 黙想
   就寝

である。

ハイブロー武蔵さんは、
どんなに忙しくても、手紙やメールを
書く習慣をつけるといいと言います。

この、手紙やメールの習慣が人生の
質と幅をぐんと高めてくれる。

最後にハイブロー武蔵さんの「志」を紹介する。

「志とは、自分の一生をどう世の中に役立つものにするかの決意である。
志とは、自分を高めていこうという心意気である。」

ということである。

人間として「芯の強さ」や「筋を通すこと」
の大切さを学んだ。

人との出会い、本との出会いを通じて
芯のある人間になっていきたい。


参考:
ハイブロー武蔵HPより
http://www.highbrow634.net/
志とは何か~司馬遼太郎『峠』を読んで



      

「ゆめのたまご」

2005-03-22 | はい!せんせ!
NPO法人「読書普及協会」
福理事長・岡保和秀プロデュースの

「ゆめのたまご」

が3月21日行われました。

本イベントはプロの講師・司会者・
イベントプロデューサー・ライターを
育成することを目的としております。

卒業するためには、計12回の講演をクリア
する必要があります。
また、最後の講演では講演参加者の過半数から
同意(プロとして大丈夫である、という)
を得る必要があります。

その、「ゆめのたまご」に参加してきました。


講演を聞いて、

「自然体でいること」
「感情を素直に出すこと」

の大切さに気づかされました。

4人の方々の講演は、上記2点が共通して
出ていたように思います。

「自然体」で講演に望み、自分の「感情」を
ストレートに出せれば、聞いている人に
感動を与えられるのではないか、と思いました。

って、
また、菊の言ってることは説得力ないかなあ。


NPO法人読書普及協会
http://www.yomou.com/

ゆめのたまご案内
http://www.yomou.com/20050321.html


福岡地震

2005-03-21 | はい!せんせ!
3月20日の午前11時頃、私の地元の福岡で
震度6弱の強い地震があった。
福岡では大正時代以来の大規模な地震だったらしい。

福岡の方々は大変だと思いますが、
一日も早い復興をお祈り申し上げます。
余震が続いておりますので、
今後もお気をつけくださいませ。

えっと、
地震直後、私の先輩・友人が心配してくださって
電話・メールを小生まで下さいました。
そんな皆様の心遣いに、すごく感動したというか
心が暖かくなりました。
ありがとうございます。

今後、同じような感動を他の人に
やろうと誓いました。(色んな形で)

ちっちゃいことですが、

「人間っていいなあ」


と思いました。


ビア剣士 稽古日誌3月12日(土)

2005-03-20 | はい!せんせ!
月見台剣友会のビア剣士の越しがありました。
小生、手伝ったのですが、
感動したのは引越しの準備が素晴らしいこと!
ほんとにほとんどやることがありませんでした。

梱包から諸手続きからその日のうちに
ピシャー!っと終わらせている。。。

すごいなあ、、、尊敬します。
段取りがすごくよかった。

で、夜は誠愛剣友の稽古でした。
ビア剣士は試合をしましたが、
引越しの疲れでしょうか、
身体に切れがありません。

また、稽古後、引越祝いパーティを
引越したばかりのビア剣士の家でやりました。
ビア剣士はここ2週間の引越準備の疲れでしょうか、
また今日の稽古の疲れでしょうか、
すごく眠そうでした。(寝てたかな?)

お疲れ様でした。

お邪魔しました。
また、遊びに行きます。
いやとは言わせませんよ(笑)

月見台剣友会HP
http://www5c.biglobe.ne.jp/~tukiken/
誠愛剣友会HP
http://www2s.biglobe.ne.jp/~seiaikai/index.html


池江先生

2005-03-17 | はい!せんせ!
の七田チャイルドアカデミー小岩教室
http://www.d3.dion.ne.jp/~ikeeto/

に3月16日(水)に行ってきました。

池江先生はNPO法人「読書普及協会」
http://www.yomou.com/
の理事をされている方です。

ところで、七田教育ってご存知ですか?

人間は左脳と右脳の2つの脳を持っています。
左脳は、理性的で論理的に働き、言語脳といわれます。
右脳は、感性的で直感的に働き、イメージ脳といわれます。
普段我々の脳は、潜在能力の3%程度しか使用しおらず、
残りの潜在能力は、ほぼ右脳に隠されているそうです。

七田教育は、その右脳の潜在脳(能)力を引き出して、
子供を心優しく愛のある人間を育てようとする教育です。
詳しくは、七田眞先生の著書を2,3冊読まれればわかると思います。

おすすめは、

【子どもの脳は6歳までにゆっくり育てなさい】中継出版 1400円(本体価格)
【奇跡の右脳革命】三笠書房 1500円(本体価格)
【七田式超右脳英語勉強法】KKロングセラーズ 1200円(本体価格)
【あなたの中の天才が目覚める!】経済界 1500円(本体価格)

です。

実際、レッスン一緒に参加しましたが、
子供たちの暗記力や、計算速度などすばらしかったです。
私、大敗しました。

また、子供達を見て、
すごく穏やかで、心優しく、他の人を思いやる心
を持っているなあ、と思いました。

体育会系で叱られながら、育ってきた自分としては
ちょっと、驚きでした。
へへ。

今後の、道場(塾)運営に生かせそうな点が、何個か見つかりました。
池江先生、小岩教室の先生方、そして子供たち
ありがとうございます!!!

追記

参考までにレッスンの議事録。
(これは、自分の備忘録です。
意味わからなかったらごメン!なさい。)

時間:16:30~18:00(90分)
人数:小学生6名

内容:

1.導入(瞑想→呼吸→想像) 20年後の日本をイメージ
2.「1.導入」で見えてきたものを紙に書く
3.目をつぶって、玉の色当て。
4.イマージュリー(リンク記憶法)
5.目記憶
6.迷路
7.速算
8.文章書き取り
9.ペグ記憶法
10.2~4倍速を利用した記憶法(社会と理科)


神渡良平先生の「志」

2005-03-15 | はい!せんせ!
先日、講演を聞きそびれた
神渡良平先生の小冊子を読んでいた。
最近「志」について考える機会が多くなっており、
小冊子の中で次の文章が印象に残っている。

【ココから】
そもそも人間が志をたてるということは、
いわば、ロウソクに火を点ずるようなものです。
ロウソクは火をつけられて初めて光を放ちます。
同様に人間は志を立てて、
初めてその人の真価が現れるのです。
志を立てない人間というものは、
いかに才能がある人でも、結局は
酔生夢死の人生に過ぎないと言えます。

人生をとりこぼさないためには、
どういう人間になりたいか、
何を仕上げたいのか、
という志を持つことが大切なんだと語りかけました。
【ココまで】

志を立て、早起きしよう。
と決意しました。

早起き剣士 拝

神奈川県剣道高段者大会

2005-03-14 | はい!せんせ!
が、3月13日(日)行われた。

私は四段の部で出場しました。

対戦相手は欠席しており、
代わりの選手が来るまで、
随分待たされての試合であった。
(高段者試合は、勝っても負けても1試合です)

私の新しい相手は女性であった。
しかも、長身(175位)であり、私より背が高い。
また、目がキリリとしており、美人剣士であった。
待ったかいがあった。
(おっと、剣士たるもの!と怒られそうであるが。。。)

最初、相手が長身なのでこちらの面が中々
届きませんでした。
で、作戦変更。
こちらが面を打つと見せかけて、
相手の面を誘いだし、
「抜き胴」を打ちました。
これで、一本先取!しました。

さあ、2本目。
2本目こそ、面で決めようと意気揚々としてましたが、
あまりにも美しい相手の目に見とれてしまい、
「面!」を逆に取られてしまいました。

「相手の目に吸い込まれ、面!」

という新手の技でやられました。

で、結局引き分けでした。。。
まだまだ、修行が足りません。

午後3時になると会社の仲間が
剣道八段戦を見に来てくれました。
あまり、わからなかったようですが、
(そりゃそうだ)
緊張感だけは実感できたようです。

夜は、みんなでワイワイガヤガヤ
すき焼きパーティをしながら
剣道の勧誘をしました。

おしまい。

ごメン!なさい。 稽古日誌 3月13日(土)

2005-03-13 | はい!せんせ!
誠愛剣友会の土曜の稽古が行われた。

ビア剣士と地稽古した。
熱くなってしまい、ついつい
道具のつけていない、
肘とか、肩とかを打撃してしまった。

ごメン!なさい。
コンタクトつけてなかったので
よく見えなかった。。。
(言い訳です)
来週もお願いします。

多数の参加ありがとうございました。