菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

最近、ありがとう、って思えたこと

2004-10-30 | はい!せんせ!
ちはっす!
剣道四段の菊道です。

この間(23日の土曜)、うれしいことがありました。
剣道の稽古に夕方、横浜市西区にある浅間台小学校に行ったんですが
そのときの二人の小学生との出会いです。

私は横浜市西区の「誠愛剣友会」に所属してますが、
毎週土曜、週一回の稽古してます。

毎週土曜は、年齢・性別問わず、たくさんの方に稽古に参加してもらってます。
女性の方、子供の人もいるのになぜか「お父さん剣道」といいます。
へへ。
私、本剣友会に私、3年半、通ってます。
最近、参加者が急増中なんですよ。

小中学生は毎週、火曜日と金曜日の夕方稽古してます。
この稽古には、私は、勤めに出ているため出席できません。
火曜・金曜のみ稽古に来る小学生と
顔を合わる機会がありませんでした。
毎年、1回のあるイベントを除いて…。

毎年1回のあるイベントとは?

それは、剣友会の夏の合宿です。
そこでは、普段顔を合わせることがない
小中学生と大人が混じって稽古します。

2003年夏は神奈川県の足柄ふれあいの村へ、
2004年夏は神奈川県の愛川ふれあいの村へ、

行きました。

そこで出会った二人の小学生。
一人は、9歳のちーちゃん
もう一人は7歳のこうちゃん

ちーちゃんは、2003年夏は剣道始めたばっかりでね。
本当にきつそうに稽古してました。
夏は暑いしね。
本当にしんどそうです。

こうちゃんは、合宿でたくさんの人がいたため
緊張していたのか、食欲がなかったんですよ。
稽古中もしんどそうだったなあ。

夏の合宿中、私、号令をかけさせてもらってます。
子供達みんなに言いたいんですが、
泣きながらも一所懸命に稽古している
子供達を見てると、こちらが勇気づけられます。
「本当にありがとう」
って感じなんですよ。

で、
ちーちゃん、こーちゃんが、23日に
たまたま体育館に来てました。
剣道でなく、別の用事で。

私を見るなりいきなり、

「先生!」

と、抱きつきながら

「めんめんめん!」

と面を打つ真似をしながら
じゃれてきました。

私は、覚えててくれたこともうれしかったんですが
無邪気な二人と接してると
なんだか暖かい気持ちになってきました。

「少年少女剣士たちよ。ありがとう。
これからも稽古、顔晴ろうね。」

ということです。

朝日に祈る

2004-10-28 | はい!せんせ!
おはようございます。

今朝、朝日を拝むことができました。
写真はそのときの映像です。

空の色が濃い青色から
赤みがかった黄色に劇的に変わっていく、、、
感動した一日の朝でした。

話は飛びますが、
また、朝はとても寒く、(横浜の気温は9度!)
しびれる思いだったんです。
が、
もっと寒いだろうと思われる、震災地・新潟。
この環境の中で避難されてらっしゃる
多くの方のことを考えると、
胸が締めつけられる思いです。

一日も早い復興を、朝日に向かって
心から祈った。




継続は習慣力である

2004-10-27 | はい!せんせ!
先週末からこの日記を更新するのを
怠っていた。

忙しさは言い訳にならないだろう。

何でもそうだが、
日々の生活の中で、
継続できる人は
習慣にする力が身についている
と思われる。

習慣力を身につけ、
この日記を
継続していきたい

早朝、書いてこう。




追記
あ!
それから「楽しく」ってのを
追加しておこう!

朝日にはすごい力があるんだ

2004-10-22 | はい!せんせ!
おはようポン!

今日10月22日は日の出を拝むことができました。
気持ちいい朝でした。
赤々した朝日を見てると気合が入ります。
一日のエネルギーが充電されるような気がします。
なぜ気合が入るのかっていうか?
これは、余計な説明いらないですよね。
太陽に感謝感謝ですよね。

昨日、こういう本を読みました。

【あさ/朝】、谷川俊太郎/詩、吉村和敏/写真、
アリス館、1300円(本体価格)

左からみると絵本、右からよむと詩集という
おもしろい本なんですが、
いいフレーズを見つけました。

よがあけて
あさがくるっていうのは
あたりまえのようでいて
じつは
すごく
すてきなこと

皆様にとって、いい朝を
迎えられますように。



追記
注文は読書のすすめで
http://www.dokusume.com

笑顔の達人  諏訪 ゆう子

2004-10-20 | はい!せんせ!
読書普及協会には、3バカトリオがいます。

長女:諏訪 ゆう子
長男:山田 ま~君
末っ子:菊道

です。
長女と長男は正真正銘の
おバカさんらしい。

末っ子はちょっと「できる子」
ということで、巷で噂になっています。
へへ。

ゆう子先生みたいに
ステキな笑顔でお馬鹿になりたい方は
笑顔教室に参加されてくださいね。

URL)は↓
http://www.h6.dion.ne.jp/~egao/

です。



菊の朝語り ―早起きの効用―

2004-10-19 | はい!せんせ!
今日から、「早起き」しようと
決意した。
【日の出】の時間前に起きます。

なぜ、早起きしようと思ったか?

それは、
昨日購入した本↓

「早起きは自分を賢くする」
(船井幸雄 著、三笠書房)

を読んで熱くなったのが、
きっかけです。

著者の船井会長は本の中で、
成功(幸)者には早起きの人が多い、
とおっしゃてます。
また、私も他の本にて
同様のことを知っていました。

小生は「早起き」を実践して、その効用を
周りの皆々様に伝えようと今思ってます。

いつか菊道の道場で、日の出に合わせて
早朝から【剣道の素振り】と【朝語り】
をやってみたいなあ、
と思う今日この頃です。

明日(19日)の神奈川の日の出は、5時52分です。
顔晴ろう。っと。



ツイてる古本屋 越後屋 佐伯さん

2004-10-18 | はい!せんせ!
のところに行ってきました。
写真が店主の佐伯さんです。

目的はですね、
佐伯さんの顔を拝みに行くこと、はもちろん!
他には、

1.剣道関連の古本を探すこと
2.掘り出し物の古本を探すこと
3.読み終わった本を売ること

です。
イラストレーターのさくらおかあちゃん、
華麗な女子大生のひころちゃん、
と一緒にお邪魔しました。

ところで、古本の魅力ってなんでしょう?

・本が安く買えること
・もう一般書店で買えないような、掘り出しものの本を見つけたときの喜び
・良書が安く買えたときの満足感

かなあ。

でも、「越後屋」で何よりおすすすめなのは、
佐伯さんの視点から見た本の感想を
ライブで聞けること、です。(無料です)
たくさん読んでらっしゃるので、考察が
かなり深いです。
こりゃ、お得ですバイ。

また、今度行こうっと。
日曜の夜がおすすめらしい。

追記
なお、小生が購入した本は次の3冊。

1. 【超資本主義百匹目の猿】船井幸雄 著 、アスコム
2.【早起きは自分を賢くする】船井幸雄 著、三笠書房
3.【魂の帰郷 あなたはなぜ生まれ、どこへ帰っていくのか】 藤崎ちえこ 著、ビジネス社

とても安く、売っていただきました。
ありがとうございます。

開本(ポン!)式

2004-10-16 | はい!せんせ!
15日(金)に「読書のすすめ」(本屋)
http://www.dokusume.com
に行きました。

えっと、そこの本屋の清水克衛師匠(店長)が

++++++++++++++++++++++++++++
【強運道 御縁と人徳の法則】 
清水克衛 著
総合法令㈱ 発行 
1500円(本体価格)
++++++++++++++++++++++++++++

を出版されました。

その出来立てホヤホヤの強運道の
【開本(ポン!)式】が行われたため
読書のすすめに行きました。

22時前に、総合法令の竹下さんから
強運道が運ばれてきました。
(写真は竹下さんから店長に本を
渡している決定的瞬間!)

店長はじめ、
あみちゃん、バカボンさん、ゆうさん
さくらさん、中塚さん、ひろこちゃん、
ひろみちゃん、まあくん、アンディさん
るう君(順不同)

という、にぎやかな(騒がしい?)
仲間達がいました。
本が届いた瞬間はとても、盛り上がった
んですが、一人一人に本が行き渡った
後、みんな、本(強運道)に熱中して
とても静かになってしまいました。
めずらしく。。。


これこそ、読書普及協会のあるべき姿(?)
なのかもしれませんね!!
なんてね。へへ。

とても、いい本です。
私が「読書のすすめ」を知らなくて
本屋で見つけたら絶対買ってしまうでしょう。

みんな、さらなる【強運】は身につけ、
読書のすすめを後にしました。
とさ。
おしまい。

実学の農業

2004-10-14 | はい!せんせ!
今、播種から収穫までに必要とする
畑作物の水の量を計算している。
これは、自分が携わっている仕事であるが
エクセルのソフトを使って計算している。

一方、今年9月に佐賀県唐津にある
みのり農場へ体験実習に行った。
5日間ほど滞在した。
(みのり農場のHPは次のとおり。)
http://www.nekonet.ne.jp/minori/

主に養鶏場で働いた。
汗をかきながらの作業は、
いのちを作る喜びを感じた。

前者と後者は、もちろん仕事の質が違う。
双方、必要なものである。
が、「感動」「実感」という観点からいうと
後者のみのり農場でやったときの方が、
心に響いている。

日本一の商人の斉藤一人 大師匠、
日本一の本屋の清水克衛 師匠、
お二人は一人一人のお客さんに

いかに、喜んでもらえるか、
いかに、笑っていただけるか、
いかに、泣かせるか、
いかに、びっくりさせるか、

という実学を大切にされて
商売されている、と思う。

私も【実学+情熱】をベースとして熱く
生きようと思う今日このごろです。

「軸」について学ぶ

2004-10-13 | はい!せんせ!
11日の午前中に読書普及協会の
岡保「福」理事長の事務所に訪問した。
自分の現状ならびに、
今後の進路について相談するためだ。

そこで、「軸(自分探し)」の
重要性について学んだ。

10(日)に行われた船井幸雄オープンワールドでは、
岡保師匠もいらっしゃっていたが、
小生の当日の行動を見て
次のようなアドバイスを頂いた。

1.常にアンテナを張ること
2.自分から積極的に動くこと
(貪欲に学ぶ姿勢)
3.プロ意識を持つこと

である。

上記3点を実践するためには、
自分の軸をしっかりさせる必要があると感じた。
自分の軸をしっかりさせれば、
受身でなく積極的に動けると思った。

人生のビジョンをしっかり見据えて
さらに自分を深く掘りさげていきたいと思う。




淨徳和正 2

2004-10-11 | はい!せんせ!
とりゃ、めん!

今日は船井幸雄オープンワールドに行ってきました。
本の販売のお手伝い、と講演を聞きにいくためです。

【本の販売】
とっても顔がおもしろい、淨徳さんに会いました。
幸せになるので、写真をトリャ。へへ。

【講演】
筑波大学の村上和雄先生の話、興味深かったです。

「感動や笑いが遺伝子をONにする」

っていう話。
やっぱり、日常生活で明るく笑顔でいかといかんですバイ。
菊流に言うと

「上を向いて笑おう」

ってとこでしょうか?

それではさようなら。

淨徳和正

2004-10-09 | はい!せんせ!
まいど!

淨徳さんの
「笑門福来ありがとう日記」
おもしろいなあ。↓
特に顔がおもしろい!
(失礼しました!)

http://ryo-ma.seesaa.net/

おいらも真似しようっと。
尊敬するお兄ちゃんです。

今日は台風です。
剣道の稽古もお休みです。

こんな日は、部屋で素振りして、
そして読書しよう。

「晴耕雨読、晴れても降っても剣道しようぜ!」
って、感じで。

農について熱く語っちゃいました

2004-10-08 | はい!せんせ!
毎日、綱島駅(横浜市港北区)から寮に
30分かけて歩いて帰ってます。
帰る途中に、沖縄料理屋さんがあるんです。
そこで、ゴーヤ料理と大盛りの泡盛ロックに
舌鼓を打ちながらマスターと話すのが好きです。

昨日も熱く語りました。
農業について語らせるとすごいです。

近くに寄った際には、小生に声をかけてくださいね。
ぜひぜひ、遊びに来んしゃいね。
一杯飲みながら、語ろう。

剣道の合宿

2004-10-07 | はい!せんせ!
今年の8月に神奈川県の愛川しぜんの村で
剣道の合宿が行われました。
子供たちは稽古、がんばりました。
そのときの、剣道のすり足の稽古の写真を添付します。

泣きながらも、一生懸命がんばってる子供を見てると
こちらも元気が出てきます。

「やるぞー!」

子供達に色々学ばせていただきました。
みんな、ありがとうね。



追記

私がお世話になっている誠愛剣友会のHPは↓のとおりです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~seiaikai/index.html

ここに出てくる、「寝ボスケ剣士」とは私のことです。へへ。