菊道 とりゃ、めん!!!

菊道 とりゃ、めん!!!

理事会に参加

2005-09-30 | はい!せんせ!
読書普及協会の理事会に参加した。
常務理事の池江先生のオフィスにて開催された。

尊敬する理事の方々にお会いでき、色々お話を伺うことができた。
また、協会自体の話し合いの内容も大変有意義であった。

「物事は常に生成発展している」
少しづつではあるが、
総体的に良くなっている、と感じた。

次期理事長として(笑)
今後の読書普及協会の成長が楽しみだ!



【剣道稽古日誌】 幼育園うんどうかいの予行練習

2005-09-28 | はい!せんせ!
 幼育園の剣道稽古指南に行ってきました。

 今度の土曜に幼育園の運動会が行われます。
 剣道の出し物をやる予定なんですが、
 その予行練習を昨日、行いました。

 場所は幼育園の近くの公園です。
 お外でやります。

 子供達は剣道の15度と30度の礼がきちんと
 できなかったので↓の
 いにしへのいろは言葉を話に出し説明しました。

 やってみせて、させてみせて、
 言ってきかせて、ほめてあげました。
 すると、子供達はみるみる上達しますね。

 【できるやんか!】
 土曜日はがんばろう!!


いろはにほ、、、
 今日は「へ」です。

 「へ」
 下手とぞとて 我とゆるすな 稽古だに
 つもらばちりも 山とことの葉
 
 {現代訳}
 下手だからといって、
 練習をなまけてはいけません。
 「ちりも積もれば山となる」
 あきらめずに続けることで
 上手くなることができるのです。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■【子どもたちに・・・いにしへのいろはことば】 
 川畑耕二・現代語訳  ペンギン社刊 1470円(税込価格) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 より

「読書普及協会二周年イベント&パーティー」のお知らせ

2005-09-27 | はい!せんせ!
剣道五段の体育会系の私ですが、
NPO法人「読書普及協会」の神奈川支部長をやっております。
【本を読んだら即実践】
体育会系読書家を目指して、日々精進しております。

同じ協会に名古屋の近藤支部長さんという
心も体も大きい方がいらっしゃいますが、
すごい企画を打ち出してくださいました。

それは、

名古屋で【読書普及協会二周年イベント&パーティー】です。
10月9日(日)に行われます。

ご都合のいい方はぜひぜひ参加してみてくださいね。

詳細は、以下、清水理事長の紹介文を参照ください!!
読み応えありますので、どうぞ!!

【ココから】

皆様!!!
いつもお世話になり感謝しております。
読書のすすめ 清水です。

いい季節になりましたね。。。
「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」。
皆様はいかがお過ごしですか?
私は欲張りなもんでぜーんぶ楽しんでしまっています。

さて、最近私の周りでは「足運び」という言葉が流行っています。
どういうことかっていうと、

 ★考える前にまず動いてみるってことなんですね。

本の出会いと人の出会いがあって初めて車の両車輪のように
人は成長していきます。
ついつい時間・お金等それから行動することの意味を考えてしまう。
こんなことを先に考えてしまって動けないのは
とてももったいないことだと自分自身の経験から感じます。

日々成長していくために意外と重要なことは
生活の中にどれだけ「非日常」を
自らの意思で作り出せるかがカギなんですね。

10月9日、おかげ様で

 ★NPO法人「読書普及協会」二周年イベントを名古屋で盛大に行います!!!

この日は当然私も名古屋に駆けつけます。
NPO法人「読書普及協会」に入会してなくっても参加OKですよー!

北は北海道、南は九州沖縄まで、全国各地から
ついてる人たちが集まってきます。
距離などは本来関係ありません。「非日常」を作るため
みなさん名古屋に足を運んできてみてくださいね。
信じられないような奇蹟があなたを待っていますよ。
これが出来るのはNPO法人「読書普及協会」が
全国に40箇所の支部がある利点です。
このイベントに参加してみることで、一生出会うはずが無かった人たちと
御縁が出来ます!
かなりのインパクトで理屈抜きで必ず自分を成長させてくれる
キッカケとなるはずです。

皆々様もぜひ都合をつけて名古屋に駆けつけてくださいませ。
そして会場で私を見かけたら一声おかけください。
もしかしたらうれしくってチューしちゃうかも!

愛知支部長近藤氏からのご案内は下記にありますのでお読みください。

 ★それでは名古屋でお会いいたしましょう!!!

------------------------------------------------------------------------
NPO法人読書普及協会愛知支部長の近藤です!

さあ、いよいよ10月9日日曜日、
協会二周年イベント&パーティーが近付いてまい りました。

今年は今、最も熱い支部と言われる我が愛知支部仕切りの元、
日本の真ん中・名古屋でやらせていただくことになりました。

普段やらせていただいている愛知支部の名物イベント
「ほんモノのすすめ」の豪華版として昼からの
第一部を「ほんモノのすすめDX」としてやらせていただき、
夕方からの第二部を同会場にて打ち上げを兼ねた
「協会二周年記念パーティー」とさせていただきたいと思います。

会場は名古屋国際会議場イベントホール!
普段はコンサートも行われる大きな会場です。

なんと、翌日も祭日でお休みです。
パーティー終了予定時刻は7時ですから、日帰りも十分OKです。
お時間あります方は、ぜひ「お泊りで」お越しくださいませ。
愛知支部ゴールデンメンバーが朝までお付き合いいたします。

当日ですけど、はっきり言いますが、期待していただいて結構です。
これぞ協会!これぞ愛知支部!というものをご提供いたします。

価格もリーズナブルな設定にしました。
小中学生含め、それ以下のお子さんは無料で す。
ぜひご家族・お仲間の方々お誘い併せの上でお越しください。

団長、長野のシローちゃん、新潟の横野くん夫妻、埼玉のヨッシー、
東京の一柳さん、遠方から早速の力強い参加表明ありがとうございます!!

さあ、男なら!女なら!10月9日は名古屋へゴーですぞ!!


日 時■平成17年10月9日 日曜日

■一部■「ほんモノのすすめDX」 午後1時~4時 ※開場 12時30分

■二部■協会二周年記念パーティー 午後4時30分~7時予定

会 場■名古屋国際会議場・イベントホール http://www.ncvb.or.jp/ncc/
名古屋市熱田区熱田西町1-1
※地下鉄日比野駅より徒歩5分

会 費■一部■3,000円※小中学生&それ以下の子供達は無料

   ■二部■3,500円予定 
   ※豪華ビンゴ大会あり。大人もお子さんも楽しめます!

内 容■

●「闇語り」~出張版 普段、どくすめ閉店後に行われている伝説の「闇語り」。
これを名古屋での出張版でやっちゃおうという企画。ビール1本まではOK?
普段、理事長の著書やメルマガでおなじみの方々に登場いただきます。

●今が旬!ヨガのススメ
疲れている現代人のために、普段イスに座ったままでカンタンにできるヨガを
愛知支部・スタジオヨギーナゴヤインストラクター・MARE先生が伝授してくれま
す。
これで明日から疲れ知らず!

●伝説の弾き語リスト・c-kunライブ!
年間ライブ555本を達成した愛知支部の誇り・c-kunが、愛知支部から生まれた
協会テーマソング「READS」をひっさげて、この大舞台でも唄ってくれます!!
彼の魂の唄をぜひ、聴いてください。

●読書普及協会・清水理事長講演会
説明不要・我らが御大・清水克衛氏の講演会。
この二周年の集大成とも言える講演です。これだけは聞かずに協会を語るなかれ!!


●オープニングはトークは・・・・・・!ここだけギリギリまで発表はストッフ゜!

ただ、ご期待くださいとだけ・・・・・僕もぜひ聞きたかった方です。

■メイン司会を愛知支部の核弾頭・宴会部長の
なべさん&岐阜支部長・苅谷さんの迷コンビでお送りします。

「ほんモノのすすめ」の考えは参加者は聴衆ではなく、「プレイヤー」!
身も心も参加してくださいね。
アタマにも、耳にも、カラダにも、ココロにも効かせます!

***************************************

2年前、僕はひとりで協会の設立パーティーに参加していました。

そのとき、その日初めてお会いした清水理事長が壇上から
会場の皆さんに言いました。

「歴史に参加してる??」

この一言はインパクトありました。今でもアタマに残っています。

とっさに、「うわ!してねぇ~!」って思いました。

そしてその後、今から1年半ほど前にご縁いただいて
愛知支部をスタートしました。


「自分ですべてのことをやるには限界があるけど、
いろんな人がその道のプロとして得意技を持ち寄れば、
なんでも解決できる強い組織ができて、困っている人を救うことができる。
そして、参加者自身も成長できる。」

こんなイメージから少しずつご縁をつないで形を作り、
今では強烈なキャラクターと恐ろしく前向きで強運な人たちばかりの
数十人の集まりができました。
そして今は、「鉄の結束」も誇れます。

僕自身もこの仲間達に何度助けられたかわかりません。
だからこそ、僕自身ももっともっと他人のために力を出したいんです。

本調子。

あしはこび。

商人。

強運道。

人間にはすごい力がある。


特に各支部長の皆さん。
ぜひ、この2年で協会が世間に語ってきたすべてを出し切る1日にしませんか。

皆さん、遠くてごめんなさい!
でもそれだけのことたぶんしますので。

名古屋でお待ちしています。

NPO法人読書普及協会愛知支部
http://www.reads.jp/

【ココまで】

五日市剛さんのツキを呼ぶ魔法の言葉 【読書日記】

2005-09-26 | はい!せんせ!
を読みました。

7月末に知的でステキな女性から、
成田空港で紹介されました。

小冊子です。

なんと、この小冊子は口コミだけで30万部を突破し、
とても話題になっている本です。

著者の五日市さんは、高専(国立工業高等専門学校)のご出身です。
私も高専出身です。
それから、五日市さんが8年間行かれた大学。。。
実は、私も昔、受験しました。
名古屋まで行ったことがあります。
なんだか、親近感を感じます。(五日市さんは全然知らないと思いますが、、、
余談ですが。。。

この小冊子の中で、私は松下幸之助さんの
「出来事の肯定的解釈」
の話が感動しました。

以下、ちょっと抜き出してみますね。

【ここから抜粋】

運の強さとはまず、
「自分にふりかかるすべてを自分は運が強いと捉える」
ことによってその人に身につくものではなかということです。
あらゆることは、どのようにも解釈できるものです。
その解釈が肯定的か否定的かということで、
まず、「運の強さ」が決まると言えるかもしれません。
(中略)
「ありがとう」「感謝します」「ツイてる」「運がよい」
も僕は意識して繰り返し言うようになりました。

【抜粋ここまで】

どうでしたか?
言霊の大切さを再認識しました。

そんな、五日市さんの話を生で聞くことができます。
「船井幸雄オープンワールド」です。
http://www.fyow.com/
10月10日の9時30分から講演されます。

読書普及協会の福・理事長の
岡保師匠もおすすめの講演です。
私も行こうと思ってます。

それでは、また。
読んでいただきありがとうございます。
感謝!!


剣道稽古日誌 自分を出し切れ!

2005-09-25 | はい!せんせ!
誠愛剣友会の子供・大人の剣道の稽古が行われた。
子供達には、稽古の最後に2つのことを伝えた。

【1.剣道をやる前の話】

剣道をやる以前の話がある。
それは、あいさつをしっかりやることです。
体育館に入ってくるとき、体育館から出て行くとき、
大きな声で挨拶しなさい。
そうすれば、剣道も自ずと強くなる。

【2.剣道の話】

剣道の稽古中の話をします。

「1坪の畑を、1坪すべてを精一杯耕している人」

「10坪の畑を、5坪のみをまあいいかと言いながら耕している人」
どっちがエラいかわかるか?

それは、前の人だよね。
先生は君達の稽古をよーく見てます。

一生懸命やっているか、手を抜いているか、
全部わかります。

一生懸命やってることが大切なんだ。
気持ちだけは負けるなよ。
自分の今もってる力を100%出しなさい。

という話をしました。

普段より少し、きつめの口調で言いましたが
伝わってくれるとうれしいなあ。

というか、自分も忘れず実践しようっと。


クサバママ、合格!おめでとう!

2005-09-24 | はい!せんせ!
昨日、横浜市保土ヶ谷区の
剣道の昇級審査があった。1級~7級の審査である。

われわれ月見台剣友会の
子供達とクサバママが受審した。

本番前から、一生懸命、子供達に
渇を入れるビア剣士2号先生。

審判の役員をしながら、優しく
子供達に声をかけるokokazu先生。

その、「思い」が伝わったのでしょうか。
子供達とクサバママ、一生懸命やりました。
日ごろの稽古の力を出し切りました。

そして、見事全員合格!!!!!
おめでとう!!!

いや~、うれしい!!!

なお、クサバママは、もう六段クラスだと思います(笑)
動きがお若い!ですね~。

また、稽古お願いします。
めん!




剣道稽古日誌 小学校に行く

2005-09-23 | はい!せんせ!
昨日、地域の小学校3・4年生を対象に
剣道の指導に行きました。

50人近く、いだでしょうか。。。
最初、ちょっと

「大丈夫かなあ。。。」
「言うこと聞いてくれるかなあ。。。」

と心配してたのですが、子供達は
意外と素直でした!!

正座・礼・竹刀の構え方、
どれも立派にやってました。

とくに、指揮官だったじゅんいち君
の掛け声が立派でした。

彼は、いつもは泣き虫だったそうですが、
昨日のじゅんいち君の態度に担任の先生が
感動していました。

良かったね!

月、一回のペースでやっていく予定です。

めん!



剣道稽古日誌 幼育園 みーちゃん

2005-09-21 | はい!せんせ!
 幼育園の剣道稽古指導に行ってきました。
 先週に引き続き、
 今週からまた一人仲間が増えました。
 みーちゃんです。
 にぎやかになってきました。

 運動会前で子供も先生方も忙しそうです。

 子供達よ、剣道の出し物、がんばって
 お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん
 にいいところ見せようね。

 さてさて、昨日の稽古の前に紹介し、
 みんなと一緒に音読した「いろはことば」です。

 いろはに、、
 今日は「ほ」です。

 「ほ」
 ほとけ神 他にましまさず 人よりも
 心に恥ぢよ 天地よく知る

 {現代訳}
 仏さまや神様は、心の中にいます。
 人の目を気にするのではなく、
 よいことか、悪いことか、
 まず自分の心にたずねましょう。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■【子どもたちに・・・いにしへのいろはことば】 
 川畑耕二・現代語訳  ペンギン社刊 1470円(税込価格) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 より

読書日記 無印人間でも社長になれた

2005-09-20 | はい!せんせ!
■無印人間でも社長になれた 体験的”学問不問”の人材づくり
中井政嗣著、パルス出版/刊、1000円(本体価格)

を読みました。

以前紹介した中井社長の本、
■できるやんか、潮出版/刊

に負けじ劣らじ、よかったです。

普通に読んでもおもしろいですが、
これから起業しようとお考えの方、
におすすめです。

特に、「できるやんか」に書かれていない
丁稚奉公を終えてから多店舗経営展開していくところの
話が読みどころです。

心に火がつきます。

剣道稽古日誌 きくちゅぎ 先生

2005-09-19 | はい!せんせ!
毎週日曜の月見台剣友会の子供と大人の稽古、
ありがとうございます。

小1のみなちゃんは、
大人の稽古の時間になると最近は面をつけてから、

「きくちゅぎ せんせー、やろっ!」

と稽古を申し込んできます。
う~ん。
以前は面をつける前に、言ってきたのですが、、、
さすがです。賢いです。

「よし!! わかった!!」

みなちゃんに背中を押され、
いつも稽古をはじめてます。
みなちゃん、ありがとう。

みなちゃんの後は、
私の大学の剣道部の先輩(福岡出身)と稽古しました。
(地域の剣友会という狭いところで、
 大学の先輩と出会ってしまうという。。。何か強いご縁を感じます)

上級の目上の方とやるときは、
避けられること・打たれること恐れずに、また考えずに、
自分の技を出し切ることを意識してます。

たまに、居着いてしまったり、後ろに下がったりするのが
最近の悪いクセです。

こういうときは、心が逃げてるようです。
やはり、心。内面の充実が大切です。

炎のような強気の攻めの気持ちを持ち、
打突したときのイメージを働かせ、
稽古していきたいと思う。

先輩、稽古ありがとうございます。
今度、大学の剣道部仲間で飲みましょう!!!


さんま~

2005-09-18 | はい!せんせ!
剣道の稽古が休みだった金曜日、
剣友会のスガイパパさん、スガイママさん、
タカミチ、ショウジで野外でお食事会をしました。

炭火で秋刀魚などを焼きました。

涼しい秋風の下、
炭火でホクホクに焼いたちょっと
焦げ目のついた秋刀魚を食べ、
冷たいビールを喉に流しこみました。

あ~幸せだなあ。
最高のひと時でした。

いい季節になってきましたね。

読書の秋、食欲の秋、剣道の秋!!
ワクワクしてきますね。



追記
あ!おいしい手作りピザも
ありがとうございました!

恵比寿「千房」に行く

2005-09-17 | はい!せんせ!
恵比寿にあるお好み焼き「千房」に行ってきました。
エビスガーデンプレイスというビルの38Fにありました。

眺めが最高!です。
今まで行った「千房」で一番景色が良かったです。

そこで、メニューにない幻のメニュー
「ぬかるみ焼き」を注文しました。

横浜店に続き、ここでも注文OKでした!

ここでは、レジの隠しコードにちゃんと
入力されており、会計のレシートには
ちゃんと「ぬかるみ焼き」と書かれてました。

最後、笑顔がステキなアルバイトのお姉さんOのさんに
中井社長の講演のチラシを渡してきました。

ぜったい、おすすめですよ。って
言って渡しました。

えへへ。

読書日記 サッカー本調子

2005-09-16 | はい!せんせ!
■夢をかなえる成功トレーニング~サッカー本調子
吉田康弘、清水克衛、ハイブロー武蔵著、総合法令/刊、1500円(本体価格)

ついに出ました!

Jリーガーの吉田選手、
読書普及協会の清水理事長、
作家のハイブロー武蔵さん、
の共著の本です。

本を持っているのは、書店「読書のすすめ」
で丁稚奉公中の16歳、大地君です。

この本。
子供向けの本なので、
とてもわかりやすい!!!
漫画があって、ルビがふってあって
とても読みやすいです。

サッカーの神様であるジーコと
リトバルスキーと一緒にプレイをされた
吉田選手の話は、とても参考になります。

私が通っている剣友会の小2のすなお君
に紹介しようと思ってます。

物事は、常に単純に出来ている。
その真理がこの本に詰まっていると思いました。

文武両道の大切を実感しました。