堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

戯れに語る!〈心意尽示〉

2011-02-13 18:38:10 | 日記
〈戯言・心意尽示〉

正心誠意第一義と成る。

礼節礼儀の作法、流儀掟禁忌は、地域国民族の信仰文化思想により違う事有り。無礼失礼無い様に、対話し接し関わる中で、学び教わり気付き覚える。

先ず、正心誠意第一義、尽くす示す。

正心誠意第一義、尽くす示すにも、対話しながら現地相手の事実現実現状背景実態を確認把握する事、忘れず捨てず覚え置く。

眼前の現実は、余りに過酷な事も有る。

生きて居れば、今の儘で善い、明日も変わらぬ毎日を。
食べれれば、今の儘で善い、明日も変わらぬ毎日を。
病気にならなければ、今の儘で善い、明日も変わらぬ毎日を。
家族が一緒ならば、今の儘で善い、明日も変わらぬ毎日を。

平和平安平穏安心安楽安全な心身生活人生では無く、唯ひたすらに今の儘で善い、明日も変わらぬ毎日をと日々常日頃より、毎日毎朝毎晩祈り想い描き誓って居るならば、明日も同じに成り易く、善く成りにくい。

善く成る事、想い浮かば無い状況に追い込まれて居る事も有る。

善く善くと気遣い思いやり、正心誠意第一義を尽くす示す。

戯れに語る!〈先調辺溜〉

2011-02-13 11:31:06 | 日記
〈戯言・先調辺溜〉

物事人時場所、即刻即座鵜呑み丸呑み真に受ける事無く、即刻即座熱狂心酔嵌まり染まる事無く、即刻即座批判否定拒否する事無く、事実現実現状背景実態此先裏を、読み調べ比較対照し確認把握想定する事忘れず捨てず覚え置く。

先ず答える前に反論する前に、冷静冷徹に話しを、聴いて観て想い測り察し、整理判断してから答える。

戯れに語る!〈思気向陽〉

2011-02-13 08:33:29 | 日記
〈戯言・思気向陽〉           風邪を引いた事有るならば、風邪の痛み辛さ苦しみが、分かる。

肉体労働運動で、骨や筋肉や間接を痛めた体験が有るならば、其痛み辛さ苦しみが分かる。

此前迄、出来た事が出来無く成る。
此前迄、動けた事が動け無く成る。
此前迄、言えた事が言え無く成る。
此前迄、考えられた事が考えられ無く成る。

自他の心身生活仕事人生に、山在り谷在り、波風立つ事在り。病、災害、暴力、経済、人間関係、其他、諸難困難苦難に様々色々有り。

己身内仲間内其他集まり地域団体会社の事実現実現状背景実態を、観て聴いて想い測り察し判断決断し、気遣い思いやり、聴いて考え話し応え手を差し延べる。

相談する、頼る、支えられる事を、恥とせず恥とさせず。

己の手に余る事も有る。
己の手に余る事を認める。
己の手に余る事に人を介する。
己の手に余る事を、人を介してでも改善解決する事を恥とせず恐れず。

即刻即座感情任せ不毛無駄な反論する事無く。
即刻即座感情任せ不毛無駄な拒否する事無く。
即刻即座感情任せ不毛無駄な批判する事無く。
冷静冷徹に聴いて考え話し、より善く成る様に応える。

痛み辛さ苦しみを気遣い思いやると、接し方関わり方、見方聴き方話し方考え方感じ方応え方動き方が、少しでも善く成る方向に変わって来る。